ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニューを飛ばして
本文へ
キーワードでさがす
検索対象
すべて
ページ
PDF
メニュー
色・文字
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
標準
拡大
背景色変更
白
黒
青
音声読み上げ
<外部リンク>
language
english
中文簡体
中文繁体
한국어
Português
español
Tiếng Việt
日本語
ぐんまの魅力・観光・リトリート
防災・安全・レジリエンス
健康・福祉
くらし・環境・グリーンイノベーション
子育て・教育・文化・スポーツ
しごと・産業・農林・土木
県政情報・DX・県の計画
組織からさがす
お問い合わせ
現在地
トップページ
>
報道提供資料
>
年から探す
>
2025年
報道提供資料
報道提供資料メニュー
本文
2025年
2025年4月7日
令和7年度「群馬県米国関税対策会議(第1回)」の開催について(地域企業支援課)
2025年4月6日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(4月6日15時現在)(農政課)
2025年4月5日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(4月5日15時現在)(農政課)
2025年4月4日
豚熱の患畜の確定について(農政課)
2025年4月4日
群馬県立土屋文明記念文学館 第125回企画展 開催のご案内 「百花繚乱!浮世絵✕文学」(土屋文明記念文学館)
2025年4月4日
令和7年度群馬県新臨床研修医合同オリエンテーションを開催します(医務課)
2025年4月4日
ぐんまちゃんこども支援プロジェクト寄附金受納式(エンターテインメント・コンテンツ課)
2025年4月3日
シュートボクシング都木航佑選手の知事表敬訪問について(スポーツ振興課)
2025年4月2日
令和7年度群馬県立産業技術専門校入校式について(労働政策課)
2025年4月1日
ぐんまネクストジェネレーター事業 トライアル型プログラム参加企業募集を開始!(産業政策課)
2025年4月1日
群馬県フリースクール等支援事業補助金の募集について(生涯学習課)
2025年3月31日
「東京都パートナーシップ宣誓制度」との連携を開始します(生活こども課)
2025年3月31日
消防職員初任教育第78期初任科入校式について(消防保安課)
2025年3月31日
ぐんまこどもビジョン2025を策定しました(生活こども課)
2025年3月31日
令和6年度「群馬大学医学部生向け やさしい日本語講座」を開催しました(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2025年3月31日
令和6年度包括外部監査結果報告書について((総)総務課)
2025年3月31日
県内各地の農業農村の動き(令和7年4月)(農政課)
2025年3月31日
「ぐんま・県土整備プラン2025」を策定しました(建設企画課)
2025年3月31日
令和7年度ぐんまDX技術革新補助金・ぐんま技術革新チャレンジ補助金について(地域企業支援課)
2025年3月31日
令和7年度群馬県食品衛生監視指導計画について(食品・生活衛生課)
2025年3月28日
株式会社ドールからの寄附金受納について(医務課)
2025年3月28日
令和6年度「官民共創ワークショップ」から生まれた未来の姿「Social Impact Map」の公表について(戦略企画課)
2025年3月28日
群馬クレインサンダーズホームゲーム開催日に パラスポーツ体験ブースを出展します!(スポーツ振興課)
2025年3月27日
毎月勤労統計調査 地方調査結果(群馬県 令和7年1月分)(統計課)
2025年3月27日
毎月勤労統計調査 令和6年速報の公表について(統計課)
2025年3月27日
県政重要課題に係る県民アンケート調査 (令和6年度第2回)の結果について(戦略企画課)
2025年3月27日
常設展示室 古代のリニューアルについて(歴史博物館)
2025年3月27日
令和6年度「SDGsぐんまビジネスプラクティス」選定事例集を作成しました!(産業政策課)
2025年3月27日
「群馬県未来構想フォーラム 2025」を開催します(地域創生課)
2025年3月27日
「デジタル版県有施設共通パスポート」をご利用ください!!(財政課)
2025年3月27日
第三者への個人情報漏洩事案等の発生について(児童福祉課)
2025年3月27日
湯けむり国スポ・全スポぐんま 広報アクション本格始動!(湯けむり国スポ・全スポぐんま準備課)
2025年3月26日
群馬県立近代美術館の新特別館長の就任について(文化振興課・近代美術館)
2025年3月26日
群馬県立歴史博物館の新特別館長の就任について(文化振興課・歴史博物館)
2025年3月26日
令和6年能登半島地震における技術職員の派遣について(監理課)
2025年3月26日
「群馬県食品安全基本計画2025-2030」の策定について(食品・生活衛生課)
2025年3月25日
「真田のコシヒカリ小松姫」「雪ほたか」生産者の知事表敬について(米麦畜産課)
2025年3月25日
群馬県の人口と世帯の動き(群馬県移動人口調査)(令和7年3月1日現在)(統計課)
2025年3月25日
2023年度県有施設における温室効果ガス排出量について(グリーンイノベーション推進課)
2025年3月25日
育児学習室遊具整備(生涯学習センター)
2025年3月25日
2,264点の古文書・絵図を新たに公開しました!(文書館)
2025年3月25日
令和7年度県民緑化運動について(林政課)
2025年3月25日
「カメラ画像のAI解析を活用した太田市街地渋滞対策実証実験」を実施します!(都市計画課)
2025年3月25日
県道桐生伊勢崎線(阿左美大原工区)の4車線化が完成!(道路整備課)
2025年3月24日
第51回全国造園デザインコンクール国土交通大臣賞及び文部科学大臣賞受賞、 令和6年度アグリマイスター顕彰制度最優秀生徒及び最優良校受賞に係る 教育長への表敬訪問(高校教育課)
2025年3月24日
令和7年度ぐんま地域づくりAWARDレポート募集(地域創生課)
2025年3月24日
「群馬デジタルイノベーションチャレンジ」 成果発表会を開催します(デジタルトランスフォーメーション課)
2025年3月21日
重要文化財(美術工芸品※注)の新規指定について(文化財保護課)
2025年3月21日
国登録有形文化財(建造物)の新規登録について(文化財保護課)
2025年3月21日
麻しん(はしか)患者の発生について(感染症・疾病対策課)
2025年3月21日
板倉ニュータウン業務用地への企業進出について(企業局団地課)
2025年3月21日
県立高等学校における個人情報の第三者への誤送信について(高校教育課)
2025年3月21日
「ガーデンツーリズム登録制度への登録について」~季節の花でつながる北関東花回廊~(都市整備課)
2025年3月21日
水産物に対する放射性物質の安全検査について(第344回)(蚕糸特産課)
2025年3月21日
豚熱に感染した野生イノシシの確認について(農政課)
2025年3月21日
令和7年度「子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人)」に対する文部科学大臣表彰について(生涯学習課)
2025年3月21日
オリジナル食育紙芝居「元気のひみつ」を活用ください!(健康長寿社会づくり推進課)
2025年3月21日
「群馬県職員に対するカスタマーハラスメントの防止に関する基本方針」を策定しました(総務課)
2025年3月21日
令和6年度 第3回群馬県子ども・子育て会議を開催します(こども・子育て支援課)
2025年3月21日
~スタートアップと県内企業等との共創プロジェクト~プレイベントを開催します!(未来投資・デジタル産業課)
2025年3月21日
令和6年度群馬県不妊・不育専門相談センター県民公開講座を開催します(児童福祉課)
2025年3月21日
群馬県鉱工業指数の公表について(令和7年1月分)(統計課)
2025年3月21日
群馬県鉱工業指数の公表について(令和6年速報)(統計課)
2025年3月19日
「令和6年度ぐんま認定介護福祉士認定証交付式」を開催します(地域福祉課)
2025年3月19日
令和6年度群馬県立農林大学校 卒業式の開催について(農林大学校)
2025年3月19日
群馬県チャイルド・デス・レビュー(CDR)体制整備モデル事業実施における小児死亡の発生予防・死亡時対応・死亡後対応改善のための提言について(児童福祉課)
2025年3月19日
神流町の木材とデジタルファブリケーションを活用したものづくり体験プログラムモニターツアーの開催について(藤岡森林事務所)
2025年3月19日
群馬ヤクルト販売株式会社、両毛ヤクルト販売株式会社、埼玉北部ヤクルト販売株式会社への感謝状贈呈式を開催します(健康福祉課)
2025年3月19日
令和7年地価公示結果(基準日:令和7年1月1日・群馬県分)について(土地・水対策室)
2025年3月19日
太陽誘電株式会社・太陽誘電労働組合への感謝状贈呈式を開催します(健康福祉課)
2025年3月18日
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(県民活動支援・広聴課)
2025年3月18日
教職員に対する懲戒処分について(学校人事課)
2025年3月18日
教育長の選任について(人事課)
2025年3月18日
「ぐんま山育DAO」自然派ワインプロジェクト報告・交流会の開催について(デジタルトランスフォーメーション課)
2025年3月18日
第11回「新規養蚕者研修会」を開催します(蚕糸技術センター)
2025年3月18日
下水道管路施設の緊急点検結果について(下水環境課)
2025年3月17日
ぐんまネクストジェネレーター事業 成果発表会「Youth Innovation Challenge」登壇者決定!(産業政策課)
2025年3月17日
令和8年度採用(令和7年度実施)群馬県公立学校教員の募集について(学校人事課)
2025年3月17日
関東東海花の展覧会等で最高賞を受賞した花き生産者3組が山本知事を表敬訪問します(野菜花き課)
2025年3月17日
群馬県民会館アスベスト空気濃度調査の結果について(文化振興課)
2025年3月17日
株式会社伊藤園からの寄附金受納式について(環境政策課)
2025年3月17日
第65回全群馬近代こけしコンクール表彰式について(観光魅力創出課)
2025年3月14日
群馬県肢体不自由児協会感謝状贈呈式について(児童福祉課)
2025年3月14日
第12回ぐんま子ども・若者未来県民会議を開催します(生活こども課)
2025年3月14日
第10回「ぐんま養蚕基礎講座」を開催します(蚕糸技術センター)
2025年3月14日
令和7年4月1日から「ぐんまコロナワクチンダイヤル」の電話番号等が変わります(感染症・疾病対策課)
2025年3月14日
「みなかみ町オーガニックビレッジ宣言式」が開催されます!(利根沼田農業事務所)
2025年3月13日
「群馬県スポーツ競技力向上対策推進本部」設立総会の開催にについて(スポーツ振興課)
2025年3月13日
令和7年度始業式・入学式(入園式)について(義務教育課)
2025年3月12日
令和6年度群馬県消防大会について(消防保安課)
2025年3月12日
株式会社デベロップと「災害時における移動式宿泊施設等の提供に関する協定」を締結します(危機管理課)
2025年3月12日
G- WALK+アプリでぐんま昆虫の森の見どころスポット を巡るウォークラリーが始まります(ぐんま昆虫の森)
2025年3月12日
埼玉西武ライオンズの知事表敬訪問について(スポーツ振興課)
2025年3月12日
森林ビジネス・森林空間サービス展示会を開催します(林政課)
2025年3月12日
非認知教育専門家委員会(第5回)の開催について((教)総務課)
2025年3月12日
まるか食品株式会社からの寄附受納式の開催について(こども・子育て支援課)
2025年3月12日
令和6年度森林・山村多面的機能発揮対策事業優良事例報告会について(林政課)
2025年3月11日
令和7年度群馬県高等学校入学者選抜 全日制課程・フレックススクール及び定時制課程再募集の志願状況等について(高校教育課)
2025年3月11日
4月1日から女性相談支援センターの相談受付時間等が変わります(生活こども課)
2025年3月11日
県内都市の将来像を審議する第206回群馬県都市計画審議会を開催します(都市計画課)
2025年3月11日
谷川岳遭難防止条例に基づく危険地区への登山禁止について(観光魅力創出課)
2025年3月11日
群馬県×あいおいニッセイ同和損害保険株式会社「多文化共生・共創社会の実現及びパラスポーツの振興に関する連携協定」の締結について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2025年3月10日
玉村町立上陽小学校における教職員向け講演会(校内研修)の実施について(特別新教育課)
2025年3月10日
ぐんまスポーツフェスタの開催について(スポーツ振興課)
2025年3月10日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置完了について(農政課)
2025年3月10日
第3回休泊川流域水害対策協議会を開催します(河川課)
2025年3月7日
群馬県景気動向指数(令和6年10-12月期)(統計課)
2025年3月7日
家庭菜園での『菌ちゃん農法』高畝づくり講座 を開催します(農林大学校)
2025年3月7日
令和6年度「榛名山噴火関連遺跡」ガイド養成講習会を開催します(文化振興課)
2025年3月7日
第83回国民スポーツ大会・第28回全国障害者スポーツ大会群馬県準備委員会第9回常任委員会の開催結果について(湯けむり国スポ・全スポぐんま準備課)
2025年3月7日
第71回企画展「ツツジとその仲間たち―華麗にして奇妙な一族の話―」 (自然史博物館)
2025年3月7日
第39回 群馬県施設果菜類品評会の開催(野菜花き課)
2025年3月6日
世界の10代によるAIカンファレンス(ai/teens)を開催します(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年3月6日
豚熱に感染した野生イノシシの確認について(農政課)
2025年3月6日
『tsukurunデジタルクリエイティブコンテスト2024』後期受賞作品決定!(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年3月6日
県立前橋南高校のプール改修におけるクラウドファンディング結果について(スポーツ振興課)
2025年3月6日
小児医療センターに「ARどうぶつえん」がやってくる!(小児医療センター)
2025年3月6日
医療的ケア児等とご家族のための『防災わくわく体験会』の開催について(児童福祉課・地域福祉課)
2025年3月6日
教職の魅力PR動画公開のお知らせ(学校人事課)
2025年3月5日
令和7年度群馬県公立高等学校入学者選抜 合格状況と再募集実施校等について(高校教育課)
2025年3月5日
令和6年度群馬県立産業技術専門校修了式について(労働政策課)
2025年3月5日
マイナ保険証利用促進イベント 「マイナ保険証を体験しよう!」を開催します(健康福祉課)
2025年3月5日
桐生市産ジビエ(シカ肉)の出荷開始について(蚕糸特産課)
2025年3月5日
令和7年度群馬県立特別支援学校高等部入学者選抜の再募集について(特別支援教育課)
2025年3月5日
群馬県薬物の濫用の防止に関する条例」に基づき「知事指定薬物」を指定しました(薬務課)
2025年3月4日
「eスポーツ×ビジネスカンファレンスGUNMA2025」を開催します(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年3月4日
令和6年度群馬県衛生環境研究所・食品安全検査センター業績発表会について(衛生環境研究所)
2025年3月4日
香港で群馬県産青果物等のPR販売を実施します!(ぐんまブランド推進課)
2025年3月4日
第269回群馬県私立学校審議会の結果概要(私学・青少年課)
2025年3月4日
「地産地消型PPA(群馬モデル)」 ~電力供給先事業者が決定しました~(企業局経営戦略課)
2025年3月4日
第35回群馬県河川整備計画懇談会の開催について(河川課)
2025年3月3日
SAH IGNITE 2.0(エスエーエイチ イグナイト 2.0)の開催について(高校教育課)
2025年3月3日
「慢性腎臓病に関する県民公開講座 『腎臓を大切に』」を開催します(健康長寿社会づくり推進課)
2025年3月3日
令和7年度群馬県職員採用1類試験(行政事務B・総合土木B(SPI方式))の実施・受付開始について(人事委員会事務局)
2025年2月28日
『 ONSEN Culture Promotion Movie 』を配信します!(文化振興課)
2025年2月28日
世界希少・難治性疾患の日 カラーライトアップの実施について(感染症・疾病対策課)
2025年2月28日
緊急消防援助隊の応援出動(岩手県大船渡市林野火災)について(消防保安課) (2月28日(金曜日)8時30分現在)
2025年2月28日
「ぐるっと茨城・栃木・群馬・埼玉」を開催します!~4県境エリア観光キャンペーン~(太田行政県税事務所)
2025年2月28日
本県の農場で発生した豚熱の殺処分終了について(農政課)
2025年2月28日
紀伊國屋書店×群馬県立図書館「電子書籍体験会」を開催します(図書館)
2025年2月28日
令和6年度群馬県学校保健審議会の開催について(健康体育課)
2025年2月28日
令和6年度 過疎・山村地域持続的発展講演会「撤退と再興の集落づくり~活性化が難しい集落の新たな選択肢を考える~」を開催します(地域創生課)
2025年2月28日
群馬県DX人材リスキリング推進事業参加企業取組報告会の開催について(労働政策課)
2025年2月28日
県内各地の農業農村の動き(令和7年3月)(農政課)
2025年2月27日
毎月勤労統計調査 地方調査結果(群馬県 令和6年12月分及び特別調査)(統計課)
2025年2月27日
令和6年度全国がんばる林業高校生表彰における林野庁長官賞の受賞について(林業振興課)
2025年2月27日
「音楽がそばにある暮らし 名演奏とともに群馬県を知る120分」を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2025年2月27日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(2月27日15時現在)(農政課)
2025年2月27日
第269回群馬県私立学校審議会の開催について(私学・青少年課)
2025年2月27日
3月8日に「HANIまつりin2025」を開催します!(文化振興課)
2025年2月27日
3月は「群馬県自殺対策強化月間」です(障害政策課)
2025年2月27日
温泉をテーマとした番組の放送開始のお知らせ(メディアプロモーション課)
2025年2月27日
野生鳥獣肉の放射性物質検査結果(令和6年度下期)について(自然環境課)
2025年2月26日
【tsukurun3周年記念】『ゲームが育てる未来の才能』~バンダイナムコスタジオ社長×山本知事 対談(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年2月26日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(2月26日15時現在)(農政課)
2025年2月26日
群馬県内の農家でゲノミック評価を活用して 生産した牛が種雄牛になりました!(米麦畜産課)
2025年2月26日
令和6年度「高校生リバースメンター」感謝状贈呈式について(戦略企画課)
2025年2月26日
「古材DIYワークショップ at Gunma Flower Park+」の開催について (住宅政策課)
2025年2月26日
ぐんまスタートアップアクセラレーションプログラム(RAITO*)2024-成果報告会(デモデイ)を開催します-(未来投資・デジタル産業課)
2025年2月25日
群馬県の人口と世帯の動き(群馬県移動人口調査)(令和7年2月1日現在)(統計課)
2025年2月25日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(2月25日15時現在)(農政課)
2025年2月25日
令和6年度関東ブロックDMAT訓練の実施について(医務課)
2025年2月25日
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター発表 2024年移住希望地ランキングで 群馬県が初の1位になりました!(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2025年2月25日
令和6年度 群馬県林業関係成果発表会を開催します(林業振興課)
2025年2月25日
季節展「虫たちの季節がやってきた!早春編」を開催します(ぐんま昆虫の森)
2025年2月24日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(2月24日15時現在)(農政課)
2025年2月23日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(2月23日15時現在)(農政課)
2025年2月22日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(2月22日15時現在)(農政課)
2025年2月21日
特別展示「ホセ・ダヴィラ 私は目を閉じて見るほうがいい -ジョゼフ・アルバースとの対話」展を開催します(近代美術館)
2025年2月21日
ぐんまネクストジェネレーター事業 成果発表会「Youth Innovation Challenge」を開催!(産業政策課)
2025年2月21日
豚熱の患畜の確定について(農政課)
2025年2月21日
「バレンタインジャンボ宝くじ」群馬クレインサンダーズホーム戦で特設販売(本県初)を実施します(財政課)
2025年2月21日
第77回優良公民館文部科学大臣表彰について(生涯学習課)
2025年2月21日
「命のコンテナプロジェクト」群馬県モデル(第一弾) の実証実験を開始します(危機管理課)
2025年2月21日
代表監査委員の選任について(監査委員事務局)
2025年2月21日
県道寺尾藤岡線バイパス(山名工区)が開通します!(道路整備課)
2025年2月21日
県道前橋長瀞線バイパス(神田工区)が開通します!(道路整備課)
2025年2月20日
令和7年度群馬県公立高等学校入学者選抜 学力検査当日(2月20日)の欠席者数等について(高校教育課)
2025年2月20日
令和6年度第2回企業の農業参入セミナーを開催します(農業構造政策課)
2025年2月20日
令和8年度採用(令和7年度実施)群馬県公立学校教員選考試験の日程等について(学校人事課)
2025年2月20日
ぐんまちゃん単独WEB CM 「新生ぐんまちゃん」篇公開(メディアプロモーション課)
2025年2月20日
狩猟の魅力・意義を発信する特別授業「野生動物の保護と管理における狩猟の社会的役割」を実施します(5校目)(自然環境課)
2025年2月20日
【参加者募集】令和6年度「ぐんまAgri× NETSUGEN共創」実証事業 成果報告会を開催します(農業構造政策課)
2025年2月20日
「群馬県内ロケ作品パネル展」を開催します(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年2月20日
群馬県鉱工業指数の公表について(令和6年12月分)(統計課)
2025年2月20日
一般競争入札による県有地売払いについて(財産有効活用課)
2025年2月20日
「ぐんま学生イノベーターCAMPUS 2024」成果発表会について(未来投資・デジタル産業課)
2025年2月19日
外国にルーツを持つ高校生による令和6年度第二期インターン報告会を開催します!(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2025年2月19日
テーマ展示2 「近代ぐんまの女性たち-歴史と現在をつなぐ軌跡-」開催中!(文書館)
2025年2月18日
令和7年度群馬県公立高等学校入学者選抜 特別受付期間における志願状況について(高校教育課)
2025年2月18日
令和6年度ぐんま未来共創トライアル補助金採択事業 成果発表会・展示会を開催します(未来投資・デジタル産業課)
2025年2月18日
令和6年度 群馬県部活動改革セミナーについて(健康体育課)
2025年2月18日
利根川水系渡良瀬川圏域河川整備計画(変更)(原案)に関する意見募集について(河川課)
2025年2月18日
「群馬県観光審議会」の委員を募集します(観光魅力創出課)
2025年2月17日
ぐんま地域医療会議の取組状況について(医務課)
2025年2月17日
高崎健康福祉大学高崎高等学校野球部が第97回選抜高等学校野球大会への出場報告のため来庁します。(健康体育課)
2025年2月17日
監査委員の選任について(人事課)
2025年2月17日
令和6年度優良民間社会福祉施設事業施設・団体に対する天皇誕生日に際しての御下賜金について(健康福祉課)
2025年2月17日
経営革新計画活用セミナー(支援機関向け)を開催します!(地域企業支援課)
2025年2月17日
かぶら・ぶらぶら街道推進協議会 観光PRイベントを実施します!(富岡行政県税事務所)
2025年2月14日
ゲームの「UIデザイン」って何だ?作って学ぶ Photoshop講座開催!(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年2月14日
令和4年度 群馬の県民経済計算の概要(統計課)
2025年2月14日
県立図書館「春の特別整理」に伴う休館のお知らせ(図書館)
2025年2月14日
令和6年度学校保健統計調査確報 群馬県の概要(統計課)
2025年2月14日
「旨みたっぷりきのこ餃子の香味ソース」商品化による知事表敬訪問について(林業振興課)
2025年2月14日
令和7年度群馬県職員採用試験の主な変更点について(人事委員会事務局)
2025年2月14日
群馬県コンクリート製品協会からの寄付金受贈式について(道路管理課)
2025年2月14日
令和6年度「ぐんま介護・福祉人材育成認証事業者」を認証しました(地域福祉課)
2025年2月14日
動画コンテストの入賞作品が決定・表彰式を開催!(道路管理課)
2025年2月13日
令和7年度群馬県公立高等学校入学者選抜 第2回志願先変更後の志願状況について(高校教育課)
2025年2月13日
「ぐんまちゃん公式ぬいぐるみマスコット」及び新作公式グッズの発売について(メディアプロモーション課)
2025年2月13日
群馬パーセントフォーアート「群馬モデル」事業 「ソノ アイダ#前橋 ARTIST STUDIO 01」 を開催します!(文化振興課)
2025年2月13日
ぐんまちゃん活動30周年記念写真集 「ぐんまちゃんBOOK」が完成しました!(メディアプロモーション課)
2025年2月13日
令和7年度「図書館支援隊」(群馬県立図書館ボランティア)募集(図書館)
2025年2月13日
群馬県インクルーシブ教育推進に係る「有識者会議(第3回)」の 開催について(特別支援教育課)
2025年2月13日
GUNMAマンガ・アニメフェスタ開催について(文化振興課)
2025年2月13日
「群馬県ロケ地マップ第2弾」を発行します!(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年2月13日
「ぐんまアニソン選手権2025」決勝大会を開催します(メディアプロモーション課)
2025年2月13日
一般競争入札による県有地売払いについて(財産有効活用課)
2025年2月12日
自動運転実証事業における走行検証(前橋駅~群馬県庁ルート)の実施について(交通イノベーション推進課)
2025年2月12日
「太鼓でドンドン!!eスポーツ体験会」をスマーク伊勢崎にて開催します!!【参加無料】(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年2月12日
台湾と県内の生徒が学校交流を行います 東京農業大学第二高等学校×葳格國際學校高中部(観光魅力創出課)
2025年2月12日
令和6年12月末時点の県内外国人住民数の状況(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2025年2月10日
株式会社斉藤林業からの寄贈木製遊具受納式を開催します(林業振興課)
2025年2月10日
「SUBARU×アート おおた展覧会」を開催します(文化振興課)
2025年2月10日
第5回アトツギ甲子園 地方予選大会(関東ブロック)に県内企業のアトツギが出場し、企業特別賞を受賞しました!(地域企業支援課)
2025年2月10日
県立高校における個人情報の漏えいについて(学校人事課)
2025年2月10日
「令和6年度第2回農政審議会」の開催について(農政課)
2025年2月7日
令和7年度群馬県公立高等学校入学者選抜 第1回志願先変更後の志願状況について(高校教育課)
2025年2月7日
食物アレルギー啓発用多言語パンフレット「外食・中食を利用するときのアレルギーガイド」を作成しました(食品・生活衛生課)
2025年2月7日
令和6年度群馬県学生溶接技術競技大会の入賞者及び表彰式について(労働政策課)
2025年2月7日
令和7年国勢調査群馬県実施本部の設置について(統計課)
2025年2月7日
ペット共生推進イベント「考えよう!備えよう!ぐんまペットと人の防災フェス」を開催します!(食品・生活衛生課)
2025年2月7日
「群馬県谷川岳登山指導センター」2025シーズン開所式について(観光魅力創出課)
2025年2月7日
第49回群馬県スポーツ賞顕彰式について(スポーツ振興課)
2025年2月7日
「令和6年度 第62回群馬県文学賞受賞記念講演会」を開催します(土屋文明記念文学館)
2025年2月7日
「グリーンネイバーズ群馬 第4弾」を開催します(環境政策課)
2025年2月7日
ぐんま次世代映像クリエイターコンペ「Gunma Next Generation Filmmaker Competition 2024」授賞式を開始します(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年2月7日
令和6年度群馬県こんにゃく実績検討会を開催します(蚕糸特産課)
2025年2月7日
令和6年度 群馬県内高校生への就職・Uターン意識調査の結果について(労働政策課)
2025年2月7日
第65回全群馬近代こけしコンクール 審査結果について(観光魅力創出課)
2025年2月6日
労働力調査における調査書類の紛失について(統計課)
2025年2月6日
「前橋クリエイティブシティ 県庁~前橋駅都市空間デザイン 国際コンペ」 一次審査通過者による公開プレゼンテーションを実施!(都市整備課)
2025年2月6日
「事例から学ぶBCP 運用と即実践出来るBCM セミナー」を開催します!(地域企業支援課)
2025年2月6日
アニメ『菜なれ花なれ』が「訪れてみたい日本のアニメ聖地88 」 (2025 年版)に初めて選定されました!(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年2月6日
令和6年度「ようこそ先輩!」(高校生ボランティア・チューター小学校派遣事業)の実施について(高校教育課)
2025年2月6日
東日本大震災に係る県外からの避難者受入状況(令和7年2月1日時点)(危機管理課)
2025年2月6日
「ぐんま推しナンバープレート」 申込件数 全国1位!(地域創生課)
2025年2月6日
「群馬県こどもまんなか推進プログラム(案)」の策定について(生活こども課)
2025年2月5日
「令和6年度群馬県鳥獣被害対策功労者表彰」及び「第1回群馬さきがけ農業賞」について(農政課・鳥獣被害対策支援センター)
2025年2月5日
群馬県景気動向指数 令和6年11月分(統計課)
2025年2月5日
「ぐんま部活動・地域クラブ活動指導者・サポーターバンク」 登録希望者向け研修会の開催について(スポーツ振興課)
2025年2月5日
「富岡製糸場と絹産業遺産群」 世界遺産登録10周年記念扇子が完成しました(文化振興課)
2025年2月5日
「令和6年度第1回群馬県国民健康保険運営協議会」を開催します(国保医療課)
2025年2月4日
第22回 高校生技術・アイディアコンテスト全国大会 (県立館林商工高等学校)に係る教育長への表敬訪問(高校教育課)
2025年2月4日
「ぐんま山育DAO」プロジェクトの実施について(デジタルトランスフォーメーション課)
2025年2月4日
ぐんま賃上げプロジェクトについて(産業政策課)
2025年2月4日
令和7年度群馬県公立高等学校入学者選抜における志願状況について(高校教育課)
2025年2月4日
群馬県スポーツ推進委員協議会による知事表敬訪問について(スポーツ振興課)
2025年2月4日
インフルエンザの警報解除について(感染症・疾病対策課)
2025年2月4日
第34回花の国づくり共励会花き技術・経営コンクールで花壇苗(パンジー・ビオラ等)生産者が最高賞を受賞!(西部農業事務所)
2025年2月4日
令和6年度2月補正予算(案)について(財政課)
2025年2月4日
令和7年度当初予算(案)について(財政課)
2025年2月4日
令和7年度組織改正((総)総務課)
2025年2月4日
「群馬県立ぐんま天文台」のネーミングライツスポンサーの決定について ~令和7年3月1日から愛称の使用を開始!~(生涯学習課)
2025年2月3日
令和7年度群馬県公立中等教育学校等入学者選抜結果について(高校教育課)
2025年2月3日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置完了について(農政課)
2025年2月3日
令和6年度 第2回群馬県地域クラブ活動体制整備検討委員会の開催について(健康体育課)
2025年2月3日
アクセラレーションプログラムの最終審査会を実施します!(グリーンイノベーション推進課)
2025年2月3日
「多野藤岡リトリート実感マップ」を作成しました(藤岡行政県税事務所)
2025年1月31日
群馬県指定文化財の指定について(文化財保護課)
2025年1月31日
第73回関東東海花の展覧会で群馬県の生産者がバラとエラチオールベゴニアで最高賞を受賞(野菜花き課)
2025年1月31日
安中市・高崎市で謎解き宝探しイベント「ナゾトキクエストinぐんま三大梅林」を開催します!(高崎行政県税事務所)
2025年1月31日
群馬県出身・在住の漫画家 グミマル氏の表敬訪問について(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年1月31日
新たに高度銃猟技術講習会を開催します!(自然環境課)
2025年1月31日
物流効率化ミーティングを開催します(地域企業支援課)
2025年1月31日
「地域の稼ぐ力向上支援事業 デザインピークスグンマTWO」の成果発表会について(地域企業支援課)
2025年1月31日
避難生活支援リーダー/サポーター研修の開催について(危機管理課)
2025年1月31日
環境負荷低減・資源循環型農業推進研修会を開催します(東部農業事務所)
2025年1月31日
「GUNMAアトツギ部」成果発表会(デモデイ)を開催します!(地域企業支援課)
2025年1月31日
第1回「手話言語の国際デー」ブルーライトアップ写真コンテスト 表彰式及び作品展示について(障害政策課)
2025年1月31日
台湾と県内の生徒が学校交流を行います 共愛学園小学校×屏東縣萬丹國民中學(観光魅力創出課)
2025年1月31日
第54回群馬県環境審議会を開催します(環境政策課)
2025年1月31日
台湾と県内の生徒が学校交流を行います 桐生市立黒保根学園×屏東縣萬丹國民中學(観光魅力創出課)
2025年1月31日
「農村生活アドバイザー✕食生活改善推進員交流会」を開催します(中部農業事務所)
2025年1月31日
県内各地の農業農村の動き(令和7年2月)(農政課)
2025年1月30日
県営住宅家賃誤徴収の調査結果について(住宅政策課)
2025年1月30日
第24回群馬県認定職業訓練生体験発表大会の結果について(労働政策課)
2025年1月30日
令和6年度 群馬県PPP/PFIプラットフォームセミナーを開催します(総務課)令和6年度 群馬県PPP/PFIプラットフォームセミナーを開催します(総務課)
2025年1月30日
県政重要課題に係る県民アンケート調査 (令和6年度第1回)の結果について(戦略企画課総合計画・EBPM推進室)
2025年1月30日
群馬県内の温泉を巡る県広報番組について(メディアプロモーション課)
2025年1月30日
玉村町立上陽小学校における教職員向け講演会(校内研修)の実施について(特別支援教育課)
2025年1月30日
令和6年度公共用水域及び地下水におけるPFOS及びPFOAの測定結果について(環境保全課)
2025年1月30日
群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館最新情報展 「発掘でわかる自然災害」及び関連行事を開催します(文化財保護課)
2025年1月30日
第65回全群馬近代こけしコンクール 一般公開について(観光魅力創出課)
2025年1月29日
「GunMaaS 乗りトクパス」のサービス開始と 「みんなでGunMaaS キャンペーン」の実施について(交通イノベーション推進課)
2025年1月29日
令和6年度群馬県文化賞表彰式を開催します(文化振興課)
2025年1月29日
「令和6年度群馬県地域おこし協力隊交流研修会」を開催します!(地域創生課)
2025年1月29日
第6回土屋文明記念文学講座のご案内(土屋文明記念文学館)
2025年1月29日
「あがつま地域移住相談フェア」を開催します(吾妻行政県税事務所)
2025年1月29日
政治資金収支報告書の追加公表について(選挙管理委員会)
2025年1月29日
第57回吾妻観光写真コンクール実施結果について(吾妻行政県税事務所)
2025年1月28日
インバウンド向け交通電子チケットのサービス開始について(観光魅力創出課)
2025年1月28日
デジタル人材育成大賞の受賞について(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年1月28日
本県の農場で発生した豚熱の殺処分終了について(農政課)
2025年1月28日
2月4日(火曜日)に県立高崎高等学校の生徒が社会課題解決のアイデアを県に提案します(デジタルトランスフォーメーション課)
2025年1月28日
令和6年度群馬県機械金属工業「技術者表彰」及び「若手技術者奨励賞」の表彰式について(地域企業支援課)
2025年1月28日
ぐんまベトナム交流祭2025~ベトナム正月「テト」を楽しもう!~を開催します(地域外交課)
2025年1月28日
令和7年度「ぐんま男女共同参画社会づくり表彰」の候補者を募集します(生活こども課)
2025年1月28日
公共事業再評価対象事業の県対応方針の決定について(建設企画課)
2025年1月27日
令和6年群馬県移動人口調査結果(年報・令和5年10月~令和6年9月)(統計課)
2025年1月27日
群馬県の人口と世帯の動き(群馬県移動人口調査)(令和7年1月1日現在)(統計課)
2025年1月27日
第52回(令和6年度)群馬県保育研究大会の開催について(こども・子育て支援課)
2025年1月27日
令和6年度ぐんま農村男女(とも)に輝くフェスティバルを開催します(農業構造政策課)
2025年1月27日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(1月27日15時現在)(農政課)
2025年1月27日
世界遺産登録10周年記念 「富岡製糸場と絹産業遺産群」オリジナル曲が完成! 群馬交響楽団のコンサートで初披露します(文化振興課)
2025年1月27日
寄附受納式の実施について(小児医療センター)
2025年1月27日
官民共創スペース「NETSUGEN」4周年感謝祭を開催します!(デジタルトランスフォーメーション課)
2025年1月27日
群馬県自然環境保全審議会自然環境部会を開催します(自然環境課)
2025年1月26日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(1月26日15時現在)(農政課)
2025年1月25日
令和7年度群馬県公立中等教育学校等入学者選抜受検状況(高校教育課)
2025年1月25日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(1月25日15時現在)(農政課)
2025年1月24日
令和6年度 第2回群馬県文化財保護審議会の開催について(文化財保護課)
2025年1月24日
第15回建築甲子園 (県立桐生工業高等学校)に係る教育長への表敬訪問(高校教育課)
2025年1月24日
県立学校における個人情報の漏えいについて(高校教育課・特別支援教育課)
2025年1月24日
「ぐんまちゃんお誕生日会2025」新たな出演者決定! およびチケット一般発売開始のお知らせ(メディアプロモーション課)
2025年1月24日
令和7年度群馬県職員採用試験の主な変更点について(人事委員会事務局)
2025年1月24日
群馬県薬物の濫用の防止に関する条例」に基づき「知事指定薬物」を指定しました(薬務課)
2025年1月24日
本県の農場で発生した豚熱の防疫措置の進捗状況について(1月24日15時現在)(農政課)
2025年1月24日
群馬県立土屋文明記念文学館 新収蔵資料展のご案内(土屋文明記念文学館)
2025年1月24日
G-アナライズ&PRチームとYAMATOYA COFFEE 32との期間限定コラボメニューを発売します!(ぐんまブランド推進課)
2025年1月23日
群馬県民会館 県民アンケート調査の結果について(文化振興課)
2025年1月23日
ぐんまフラワーパーク リニューアル(野菜花き課)
2025年1月23日
ぐんまちゃんが「吉本新喜劇」に初出演します!(メディアプロモーション課)
2025年1月23日
豚熱に感染した野生イノシシの確認について(農政課)
2025年1月23日
ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード県立尾瀬高等学校優秀賞受賞に係る教育長への表敬訪問(高校教育課)
2025年1月23日
豚熱の患畜の確定について(農政課)
2025年1月23日
前橋育英高等学校男子サッカー部に対する群馬県県民栄誉賞特別賞・前橋市市民栄誉賞合同顕彰式を開催します(総務課)
2025年1月23日
群馬県鉱工業指数の公表について(令和6年11月分)(統計課)
2025年1月23日
「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」2月23日(日曜日)にオープンハウスアリーナ太田にて開催決定!(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年1月22日
ぐんま未来イノベーションLAB 未来共創セミナー 「資源循環×地域連携で創る新たなビジネスの可能性~地域のゴミは、新たなビジネスの資源~」を開催します(未来投資・デジタル産業課)
2025年1月22日
企業版ふるさと納税マッチング会の開催について(戦略企画課)
2025年1月22日
浅間山火山防災訓練の実施について(危機管理課)
2025年1月22日
「GUNMA LEAGUE 2024」決勝大会開催!(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年1月22日
令和6年度第2回群馬県食品安全審議会の開催について(食品・生活衛生課)
2025年1月21日
ファシリティドッグ体験イベントを開催します(食品・生活衛生課)
2025年1月21日
館林美術館企画展示「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO 」のお知らせ(館林美術館)
2025年1月21日
令和6年度「とらいあんぐるん防災基礎セミナー」を開催します(ぐんま男女共同参画センター)
2025年1月21日
令和6年度群馬県交通安全大会の開催について(道路管理課)
2025年1月21日
「インクルーシブ教育モデル校」玉村町立上陽小学校でパラスポーツ体験授業を実施します!(スポーツ振興課)
2025年1月21日
特殊詐欺被害防止対策講座 令和6年度第2回「NO!詐欺キーパー講座」を開催します(消費生活課)
2025年1月21日
「群馬県特殊詐欺等根絶協議会令和6年度第2回会議」を開催します(消費生活課)
2025年1月20日
「デジタルぐんまちょい得シニアパスポート」をご利用ください!!(介護高齢課)
2025年1月20日
協働セミナー2024 協働による地域づくりを考える 地域の未来に貢献する方法 - 企業の取組とそのヒント- を開催します(県民活動支援・広聴課)
2025年1月20日
令和6年度群馬県社会教育委員会議臨時会開催について(生涯学習課)
2025年1月20日
TBS 最新作品のエキストラ大募集について(eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2025年1月20日
第79回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会(スピード)「伊香保国スポ2025」のプログラムを公開しました(湯けむり国スポ・全スポぐんま準備課)
2025年1月20日
令和6年度群馬県統計功労者表彰式の開催について(統計課)
2025年1月20日
令和5年度児童虐待相談の状況について(児童福祉課)
2025年1月20日
インターネット一般競争入札による県有地売払いについて(財産有効活用課)
2025年1月20日
花粉症に関する県民公開講座「花粉症について知ろう!~最新の対策と治療~」を開催します(感染症・疾病対策課)
2025年1月17日
第24回群馬県認定職業訓練生体験発表大会を開催します(労働政策課)
2025年1月17日
令和7年度群馬県公立中等教育学校等入学者選抜志願状況(高校教育課)
2025年1月17日
令和6年度 年末年始における県内のスキー場及び主な温泉地の観光客数の状況について(観光魅力創出課)
2025年1月17日
「果樹担い手活躍表彰」で(株)フルーツオンザヒルが最高賞を受賞(蚕糸特産課)
2025年1月17日
群馬県景気動向指数 令和6年10月分(統計課)
2025年1月17日
県立赤城公園ビジターセンターを閉鎖します(自然環境課)
2025年1月17日
「第25回環境美化教育優良校等表彰」の表彰伝達式について(環境政策課)
2025年1月16日
令和6年度群馬県農業技術センター研究成果発表会(農業技術センター)
2025年1月16日
特別展「ぐんまの自然の『いま』を伝える」を開催します(自然史博物館)
2025年1月16日
「群馬デジタルミュージアムロード」を開催します(文化振興課)
2025年1月16日
ぐんまちゃんウェディングセレブレーション選考結果のお知らせ(メディアプロモーション課)
2025年1月16日
前橋育英高等学校サッカー部に対する県民栄誉賞特別賞顕彰について(総務課)
2025年1月16日
ラリードライバー 新井 大輝 選手の知事表敬訪問について(スポーツ振興課)
2025年1月15日
令和6年度「卓越した技能者(現代の名工)の表彰」受賞者の表敬訪問について(労働政策課)
2025年1月15日
令和6年度「群馬県教職員表彰」について(学校人事課)
2025年1月15日
群馬県立図書館活用パートナーシップ事業イベント・みやま文庫民間委託記念 講演会「〈群馬の宝〉みやま文庫を守るために」の開催について(図書館)
2025年1月15日
令和7年市町村広報コンクール審査結果(メディアプロモーション課)
2025年1月15日
第6回「群馬県河川整備計画懇談会河床低下対策検討部会」の開催について(河川課)
2025年1月14日
個人情報を含む資料の紛失について(監理課・太田土木事務所)
2025年1月14日
第36回群馬県キウイフルーツ品評会開催(蚕糸特産課)
2025年1月14日
第33回群馬県うめ干し品評会開催(蚕糸特産課)
2025年1月14日
第42回 群馬県いちご品評会の開催(野菜花き課)
2025年1月14日
【製造業向け】価格転嫁・交渉勉強会in太田「いまのでいいの?価格交渉に向けた原価計算を学ぼう!」を開催します(地域企業支援課)
2025年1月11日
令和7年1月10日発生の神流町林野火災について(1月11日17時30分現在)(消防保安課)
2025年1月10日
中国と県内の生徒が学校交流を行います 群馬大学共同教育学部附属小・中学校×為明教育集団小学校(観光魅力創出課)
2025年1月10日
台湾と県内の生徒が学校交流を行います 片品村立片品中学校×幼華雙語國民中學(観光魅力創出課)
2025年1月10日
台湾と県内の生徒が学校交流を行います 群馬県立中央中等教育学校×幼華雙語國民中學(観光魅力創出課)
2025年1月10日
まなぼう「やさしい日本語」参加募集について(戦略企画課)
2025年1月10日
「温泉文化」エフエム群馬公開生放送 『目指せ!ユネスコ無形文化遺産登録 温泉どうでしょう』(文化振興課)
2025年1月10日
「令和6年度関東ブロック農業大学校等 プロジェクト発表会・意見発表会」の開催について(農林大学校)
2025年1月10日
令和6年度 多面的機能支払優良活動表彰式の開催について(農村整備課)
2025年1月10日
ぐんま緑の県民基金への寄附金受納式の開催について(林政課)
2025年1月10日
台北市内で群馬県産白菜のPR販売を実施します!(ぐんまブランド推進課)
2025年1月10日
小松成美「人成塾」×群馬県庁 トークセッションを開催します ゲスト:株式会社クラウドナイン 代表取締役 千木良 卓也氏(農業構造政策課)
2025年1月10日
令和6年度担い手経営相談会の開催について(農業構造政策課)
2025年1月10日
孤独・孤立『つながりサポーター養成講座』を開催します(地域福祉課)
2025年1月10日
企業と社員の成長を考える人財育成セミナー~企業主体のリスキリング~の開催について(労働政策課)
2025年1月10日
SNSによる草の根発信事業「ぐんま応援びと」 群馬県内でのペットとのお出かけ写真を募集します!(メディアプロモーション課)
2025年1月9日
「共食」をテーマとしたイベントを開催します!(戦略企画課)※終了しました
2025年1月9日
「一太のふらっとCafe」にかかる参加者募集について(戦略企画課)
2025年1月9日
『ぐんまちゃんとの協働プロジェクト』第1弾の募集について(メディアプロモーション課)
2025年1月9日
ぐんま未来イノベーションLAB 未来共創セミナー 「オープンイノベーションで描く未来のビジネス~新たな挑戦でチャンスを掴む~」を開催します(未来投資・デジタル産業課)
2025年1月9日
GUNMA FASHION MARKET(ぐんまファッションマーケット)を開催します(地域企業支援課)
2025年1月9日
「いただきます2」映画上映会&オーガニックマルシェを開催します!(中部農業事務所)
2025年1月8日
高次脳機能障害に対応する県連携拠点医療機関の選定について(障害政策課)
2025年1月8日
令和6年度いじめ防止ポスターコンクール結果及び表彰式について(義務教育課)
2025年1月8日
「高崎高島屋 第46回群馬展~ふるさとの味と技の競演~」を開催します!(観光魅力創出課)
2025年1月7日
特定外来生物セアカゴケグモの確認について(自然環境課)
2025年1月7日
狩猟の魅力・意義を発信する特別授業「野生動物の保護と管理における狩猟の社会的役割」を新田暁高校及び共愛学園高校で実施します(自然環境課)
2025年1月7日
パスポート(旅券)の発給手数料とお受け取りまでの期間が変わります(地域外交課)
2025年1月7日
一般競争入札による県有地売払いについて(財産有効活用課)
2025年1月7日
「令和6年度景観講演会」を開催します(都市計画課)
2025年1月7日
認知症普及啓発イベント「認知症トゥギャザー!」を開催します!(介護高齢課)
2025年1月6日
第36回赤城山雪まつり(Akagi WHITE WEEK 2025・アカギ ホワイト ウイーク)について(前橋行政県税事務所)
年から探す
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
組織から探す
知事戦略部
総務部
地域創生部
生活こども部
健康福祉部
環境森林部
農政部
産業経済部
県土整備部
会計局
企業局
病院局
議会事務局
人事委員会事務局
選挙管理委員会
監査委員事務局
労働委員会事務局
教育委員会
広告