ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 令和6年度 多面的機能支払優良活動表彰式の開催について(農村整備課)

本文

令和6年度 多面的機能支払優良活動表彰式の開催について(農村整備課)

更新日:2025年1月10日 印刷ページ表示

報道提供資料 (PDF:235KB)

多面的機能支払交付金を活用した、地域ぐるみで行う農地や農業用水路などの保全管理活動、農村環境保全活動について、他の模範となるような取組を行っている活動組織を表彰します。

  1. 日時:令和7年1月17日(金曜日)13時30分~14時00分
  2. 会場:群馬県庁 昭和庁舎3階 正庁の間
  3. 表彰組織:5組織
    ・​渕名東地区水資源保全協議会(伊勢崎市)
    ・高瀬資源保全活動部(富岡市)
    ・湯久保環境保全協議会(中之条町)
    ・赤谷川沿岸広域協定運営委員会(みなかみ町)
    ・緑町「水・農・里保全」協議会(太田市)
  4. 主催:群馬県

【活動の一例】
農地周りの草刈りの画像水路の泥上げの画像こども園の農業体験の画像
(参考)多面的機能支払交付金について

  • 農業・農村は、国土の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成等の多面的機能を有しており、その利益は広く国民が享受しています。
  • 多面的機能支払交付金は、これら農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るために行う地域共同活動を応援する農林水産省の制度です。
  • 活動組織が保全管理する農地面積に応じて交付金が交付され、令和6年度群馬県内では、287組織が19,504ヘクタールの農地において取り組んでおります。