本文
令和6年度最新情報展第2期
「発掘でわかる自然災害―予測は難しい。でも準備はできる―」
令和7年1月12日(日曜日)~5月中旬(予定)
9時~17時(入館は30分前まで)
(土曜・祝日は閉館。日曜日が祝日の場合は開館)
令和6年1月1日の能登半島地震をはじめ、日本列島では依然として大きな災害が多発しています。一方、群馬県は災害が少ないとも言われてきましたが、過去にさかのぼれば大規模な災害がしばしば発生してきました。今回、(公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団で実施してきた発掘調査によって明らかとなった自然災害の情報を提示します。そして、いま災害に備え命を守る行動がとれるよう、県民の皆様に対し日頃の準備の大切さと防災意識を喚起することを目的に、開催いたします。
群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館2階 資料展示室
入場無料、解説なしの自由見学
令和7年3月23日(日曜日) 13時30分~15時
群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館2階 資料展示室
原 雅信・小島敦子・板垣詩乃((公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団職員)
費用無料、参加申込不要
公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団普及課
〒377-8555 群馬県渋川市北橘町下箱田784-2
電話:0279-52-2513(直通)