ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 令和6年度「とらいあんぐるん防災基礎セミナー」を開催します(ぐんま男女共同参画センター)

本文

令和6年度「とらいあんぐるん防災基礎セミナー」を開催します(ぐんま男女共同参画センター)

更新日:2025年1月21日 印刷ページ表示

 近年、自然災害が頻発していることに伴い、防災への注目が高まっています。
 災害時に重要となるのが「避難所運営」です。避難所では、世代や性別の異なる地域住民が共同生活を送ることとなるため、プライバシー保護をはじめ、トイレ、騒音、ペットなど様々な配慮すべき事項が生じます。
 本セミナーでは、群馬県での災害発生の現状や日頃の備え、災害発生時に必要な行動に関する講演の後、ゲームを通じて、地域住民が避難所で安心・安全に過ごすための運営方法について考えます。
 市町村の防災担当者、地域の防災士、自治会役員の方々をはじめ、地域住民の皆様の積極的な御参加をお待ちしております。


1 開催日時

令和7年2月14日(金曜日) 13時30分~15時30分


2 テーマ

「こんな時どうする?ゲームを通じて多様性に配慮した避難所運営を学ぶ」


3 講師

​赤羽 潤子 氏(「福祉と防災 わんだふる」代表)


4 対象者

県民であれば、どなたでもご参加いただけます


5 定員

50名(先着順)​


6 会場

ぐんま男女共同参画センター(とらいあんぐるん)4階 大研修室

前橋市大手町1-13-12


7 参加費

無料​


8 申込み・問合せ

ぐんま男女共同参画センター(月曜休館)
電話:027-224-2211
FAX:027-224-2214
メールアドレス:sankakuse(アットマーク)pref.gunma.lg.jp ※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。​
※FAXの場合、チラシ裏面の様式をご利用ください。
※メールの場合、件名に「防災セミナー申込」と明記のうえ、以下を記載してください。
 1.氏名 2.年代 3.電話番号 4.質問事項等(自由記述)
※詳細は、県ホームページまたはチラシをご覧ください

報道提供資料 (PDF:203KB)

【チラシ】令和6年度とらいあんぐるん防災基礎セミナー (PDF:1.02MB)