本文
2023年度の県有施設における温室効果ガス総排出量は108,743t-CO2でした。「群馬県地球温暖化対策実行計画2021-2030」の基準年度である2013年度と比べ、22.2%減少しています。(表1・図1参照)。引き続き温室効果ガス総排出量の削減に向けて、県有施設の所管部局の協力を得ながら、太陽光発電設備及びLED照明の導入並びに公用車の電動車化などの取組を着実に進めてまいります。
2013年度総排量 (基準年度)(A) |
2022年度総排量 (前年度)(B) |
2023年度総排量 (C) |
前年度比 | 基準年度比 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
増減 (C-B) |
増減率 | 増減 (C-A) |
増減率 | |||
t-CO2 139,766 |
t-CO2 114,136 |
t-CO2 108,743 |
t-CO2 -5,393 |
-4.7% | t-CO2 -31,023 |
-22.2% |
図1.県有施設における温室効果ガス総排出量の推移
2021年度から2022年度にかけて大きく増加した「飼料作物栽培のための肥料の使用」が、2023年度は減少に転じました(表2参照)。また、電気や灯油等のエネルギー使用量も減少したため(表3参照)、県有施設全体の総排出量は減少しました。
項目 | 2022年度(前年度)(t-CO2) | 2023年度 (t-CO2) | 前年度比 |
---|---|---|---|
電気の使用 | 77,964 | 75,237 | -3.5% |
灯油の使用 | 3,118 | 2,564 | -17.8% |
A重油の使用 | 5,662 | 5,914 | 4.5% |
都市ガスの使用 | 7,498 | 7,187 | -4.1% |
ガソリン(公用車)の使用 | 4,731 | 4,705 | -0.5% |
牛の飼育 | 1,606 | 1,861 | 15.9% |
飼料作物栽培のための肥料の使用 | 5,261 | 3,556 | -32.4% |
終末処理場における下水等の処理 | 5,168 | 5,004 | -3.2% |
その他 | 3,127 | 2,715 | -13.2% |
合 計 | 114,136 | 108,743 | -4.7% |
※小数第一位で四捨五入しているため合計が一致しない場合があります。
項目 |
2013年度(基準年度) |
2022年度(前年度) | 2023年度 | 前年度比 | 基準年度比 |
---|---|---|---|---|---|
電気 | 187,174千kWh | 175,900千kWh | 174,786千kWh | -0.6% | -6.6% |
灯油 | 1,916 キロリットル | 1,248 キロリットル | 1,026 キロリットル | -17.8% | -46.5% |
A重油 | 3,580キロリットル | 2,084 キロリットル | 2,180 キロリットル | 4.6% | -39.1% |
都市ガス | 3,414 千立方メートル | 3,454 千立方メートル | 3,479 千立方メートル | 1.2% | 2.4% |
ガソリン(車) |
2,942 キロリットル | 2,038 キロリットル | 2,027 キロリットル | -0.5% | -31.1% |
kWh:キロワットアワー
2013~2022年度の温室効果ガス総排出量について、一部の県有施設の電気使用量の集計漏れ等があったため、今回の公表においては、下表の修正後の数値を用いております。
年度 | 2013(基準年度) | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2030(目標年度) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
修正前 | 139,649 | 131,616 | 129,297 | 127,390 | 123,925 | 121,411 | 113,139 | 110,767 | 111,593 | 112,665 | 69,825 |
修正後 | 139,766 | 131,700 | 129,368 | 127,469 | 124,021 | 121,462 | 113,207 | 110,845 | 113,109 | 114,136 | 69,883 |