ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 「群馬デジタルイノベーションチャレンジ」 成果発表会を開催します(デジタルトランスフォーメーション課)

本文

「群馬デジタルイノベーションチャレンジ」 成果発表会を開催します(デジタルトランスフォーメーション課)

更新日:2025年3月24日 印刷ページ表示

​群馬県では、令和4年度より、未来を創る子どもたちに向けて、「群馬デジタルイノベーションチャレンジ」を実施しています。

今年度の地域ICTクラブを受講した児童及び高校のデジタル関連部活動の所属生徒が、取組や学んだことを発表する成果発表会を開催します。ぜひ観覧にお越しください。


1 開催日時・会場

令和7年3月30日(日曜日)13時00分~15時00分

スマーク伊勢崎 1階はるなプラザ(伊勢崎市西小保方町368)


2 発表者

地域ICTクラブ受講児童及び県立高校7校のデジタル関連部活動所属生徒


参加高校

  • 前橋高等学校(科学・物理部)
  • 前橋東高等学校(物理部)
  • 高崎高等学校(物理部)
  • 桐生高等学校(物理部)
  • 太田工業高等学校(美術部)
  • 藤岡中央高等学校(FC.Lab)
  • 富岡高等学校(理科部)

3 当日スケジュール(予定)

 13時00分~13時10分 事業説明

 13時10分~13時30分 地域ICTクラブ発表

 13時30分~14時50分 高校部活動発表

 14時50分~15時00分 全体講評


4 その他

事前申込不要(観覧無料 入退場自由)。


「群馬デジタルイノベーションチャレンジ」とは

​デジタル人材の育成及びデジタルスキルを学ぶ機会の平等を図ることを目的として、以下の事業に取り組んでいます。

  • 「地域ICTクラブ」
    小学生を対象に、県内5か所の学童クラブで、プログラミング講座を開催。
  • 「高校部活動支援」
    高校生を対象に、県内7校の県立高校で、デジタル関連の部活動に参加している生徒たちへの技術的支援や機材支援を実施。

詳細は県ホームページをご覧ください。「令和6年度群馬デジタルイノベーションチャレンジ

報道提供資料 (PDF:148KB)