本文
適切な価格転嫁や価格交渉には、原価計算が重要となりますが、本当に原価計算ができているのか不安を感じている方も多いかと思います。
そこで、製造業の事業者に向けた価格交渉のための原価計算をテーマにした勉強会を開催します。原価計算を基礎から学ぶ良い機会ですので、皆様の積極的な参加をお待ちしています。
令和7年2月27日(木曜日)
(対面)東毛産業技術センター 第2研修室(太田市吉沢町1058番地5)
(オンライン):Microsoft Teams
<第1部> ※製造業以外の方も聴講可能です。
・「適切な価格転嫁に向けた国の取組について」(14時00分~14時20分)
【講師】関東経済産業局 産業部 適正取引推進課 金野 諒 氏
・「製造業等支援事例の紹介と原価計算の基礎」(14時20分~15時15分)
【講師】群馬県よろず支援拠点 コーディネーター 吉村 守 氏、藤垣 強 氏
<第2部>
・「原価計算の1歩目を体験(ワーク)」(15時25分~16時35分)
【講師】群馬県よろず支援拠点 コーディネーター 吉村 守 氏、藤垣 強 氏
・第1部 対面:30社(1社につき2名まで)/オンライン:無制限
・第2部 対面:15社(1社につき2名まで)※第2部のみの参加は出来ません。
県内に事業所を有する製造業の方
無料(※対面参加の交通費等、オンライン参加の通信費等は自己負担になります。)
ぐんま電子申請受付システム(令和7年2月27日「価格転嫁・交渉勉強会in太田」申込みフォーム)<外部リンク>からお申込みください。
締切:令和7年2月21日(金曜日)まで
群馬県、群馬県よろず支援拠点、経済産業省関東経済産業局
群馬県 地域企業支援課 マーケティング支援係
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
Tel:027-226-3359(直通)
メール:mktg(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。