本文
自然環境課
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
新着情報
- 2025年4月1日群馬県安中総合射撃場について
- 2025年3月14日ツキノワグマ情報について
- 2025年2月27日ぐんま山フェスタにおいて、登山道整備をテーマとしたトークセッションを開催しました
- 2025年2月4日尾瀬登山道整備ツアーについて
- 2025年1月31日新たに高度銃猟技術講習会を開催します!(自然環境課)
太陽光等発電設備等設置に係る法令等確認
- 2023年11月6日太陽光発電設備等設置に係る法令等確認について
射撃・狩猟
- 2025年4月4日鳥獣捕獲等事業の認定
- 2025年4月1日群馬県安中総合射撃場について
- 2025年1月31日新たに高度銃猟技術講習会を開催します!(自然環境課)
- 2024年11月21日群馬県安中総合射撃場・ライフル射撃場における射撃の方法等について
- 2024年11月8日令和6年度の狩猟が解禁されます(自然環境課)
- 2024年11月1日令和6年度の狩猟について
- 2024年11月1日群馬県における狩猟のルール
- 2024年9月30日令和6年度 群馬県狩猟免許試験のご案内
- 2024年9月24日ぐんま狩猟マッチング相談会を新たに開催します!(自然環境課)
- 2024年8月1日令和6年度群馬県への狩猟者登録(他都道府県在住者)
野生鳥獣
- 2025年4月1日野生鳥獣肉(シカ肉)出荷制限の一部解除について
- 2025年4月1日傷病鳥獣の取り扱いについて
- 2025年3月14日ツキノワグマ情報について
- 2025年3月14日野鳥における鳥インフルエンザ検査結果
- 2025年2月27日令和6年度 野生鳥獣肉の放射性物質検査結果
- 2025年2月27日野生鳥獣肉の放射性物質検査結果
- 2025年1月9日野鳥における鳥インフルエンザについて
- 2024年12月5日令和6年度「愛鳥週間ポスター原画コンクール」入賞作品について
- 2024年12月2日令和7年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール 本県生徒が最高賞を受賞!!
- 2024年9月2日愛鳥モデル校における活動支援について(自然環境課)
鳥獣保護区等
- 2024年11月1日鳥獣保護区(令和6年11月1日現在)
- 2024年11月1日鳥獣保護区等位置図
- 2024年11月1日指定猟法(鉛製銃弾)禁止区域(令和6年11月1日現在)
- 2024年11月1日狩猟鳥獣捕獲禁止区域(令和6年11月1日現在)
- 2024年11月1日特定猟具使用禁止区域(銃)(令和6年11月1日現在)
レッドリスト
- 2024年5月30日動物レッドリスト(2024年部分改訂版)
- 2024年5月30日植物レッドリスト(2024年部分改訂版)
- 2023年4月12日植物レッドリスト(2023年部分改訂版)
- 2022年5月11日動物レッドリスト(2022年改訂版)
- 2022年5月11日植物レッドリスト(2022年改訂版)
- 2018年7月6日動物レッドリスト(2012年改訂版)
- 2018年7月6日植物レッドリスト(2012年改訂版)
- 2018年7月5日植物レッドリスト(2018年部分改訂版)
自然環境
- 2024年12月26日ネイチャーポジティブ宣言
- 2024年12月26日ネイチャーポジティブについて
- 2024年12月26日生物多様性について
- 2024年8月28日生物多様性ぐんま戦略
- 2023年9月9日希少野生動植物の保護
- 2020年12月3日良好な自然環境を有する地域学術調査
- 2018年10月25日群馬県のラムサール条約湿地
外来生物
- 2025年3月18日特定外来生物クビアカツヤカミキリに注意してください
- 2025年1月21日特定外来生物ツヤハダゴマダラカミキリに注意してください
- 2025年1月21日特定外来生物サビイロクワカミキリに注意してください
- 2025年1月15日特定外来生物セアカゴケグモに注意してください
- 2024年12月16日外来種問題について
- 2024年12月16日群馬県生態系等被害防止外来種リスト
- 2024年10月16日クビアカツヤカミキリによる令和6年度被害状況について(自然環境課、農政課、蚕糸特産課)
- 2024年8月19日防除の公示(キョン)
- 2024年5月22日クビアカツヤカミキリを見つけたら「ぐんまクビアカネット」へ投稿を!(自然環境課)
- 2023年10月17日【10月17日】クビアカツヤカミキリの被害状況について(自然環境課、技術支援課)
指定管理者制度
- 2025年1月29日大沼キャンプフィールド及び赤城ランドステーションの指定期間の変更について
- 2024年12月5日大沼キャンプフィールド及び赤城ランドステーション指定管理者候補者及び選定結果等
- 2024年9月10日大沼キャンプフィールド及び赤城ランドステーション指定管理者応募状況(令和6年度)
- 2023年12月8日令和5年度 群馬県野鳥の森施設指定管理者候補者及び選定結果等
- 2023年9月12日群馬県野鳥の森施設指定管理者応募状況
- 2018年12月10日群馬県野鳥の森施設指定管理者候補者及び選定結果等
- 2018年11月9日平成30年9月5日 群馬県クレー射撃場現地調査
- 2018年11月9日平成30年6月20日 平成29年度評価及び総括評価(群馬県クレー射撃場)
- 2017年12月22日平成29年12月20日 群馬県クレー射撃場現地調査
- 2017年11月21日環境森林部指定管理者評価委員会(群馬県クレー射撃場)平成28年度結果概要
自然観察会の参加者募集
- 2024年12月2日令和6年度自然観察会と保護活動の参加者を募集します【終了しました】
各種審議会/自然環境保全審議会
- 2025年2月20日群馬県自然環境保全審議会(自然環境部会) 開催状況
- 2025年2月20日令和6年度第2回群馬県自然環境保全審議会自然環境部会議事録
- 2024年7月4日群馬県自然環境保全審議会
- 2024年2月26日令和5年度第2回群馬県自然環境保全審議会自然環境部会 議事録
- 2022年3月28日令和3年度第2回群馬県自然環境保全審議会自然環境部会 議事録
- 2021年8月27日令和3年度第1回群馬県自然環境保全審議会自然環境部会 議事録
- 2021年3月26日令和2年度第2回群馬県自然環境保全審議会自然環境部会 議事録
- 2020年8月28日令和2年度第1回群馬県自然環境保全審議会自然環境部会 議事録
- 2020年3月9日令和元年度第1回群馬県自然環境保全審議会自然環境部会 議事録
- 2019年4月9日平成30年度第1回群馬県自然環境保全審議会自然環境部会 議事録
「尾瀬」自然の宝庫
- 2025年3月6日尾瀬に親しむ県民講座
- 2025年2月4日尾瀬登山道整備ツアーについて
- 2025年1月27日尾瀬入山口交通環境整備について
- 2025年1月27日小・中学生3県交流事業「尾瀬子どもサミット」
- 2025年1月27日尾瀬シーズンズスクールについて
- 2025年1月27日「尾瀬」自然の宝庫
- 2025年1月27日尾瀬は「ラムサール条約湿地」に登録されています
- 2024年12月24日移動尾瀬自然教室(尾瀬学習)
- 2024年10月21日令和7年度尾瀬ネイチャーラーニング補助金事業について
- 2024年7月3日尾瀬の自然保護
ぐんま百名山
- 2022年12月7日ぐんま百名山
- 2022年12月7日ぐんま百名山位置図(拡大版)
首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」
- 2024年7月10日首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」 群馬県コース
- 2023年1月31日コース3/温石峠越えのみち
- 2021年5月11日コース22/ツツジのみち
- 2021年4月27日芳ヶ平湿地群ミニブック
- 2021年4月16日コース21/カラマツと熊笹のみち
- 2021年4月16日コース23/山里のいで湯のみち
- 2021年4月16日コース24/赤城南面陽光のみち
- 2021年4月16日コース35/黒檜山から花見ヶ原へのみち
- 2021年3月18日コース1/三波石峡のみち
- 2021年3月18日コース2/渓谷を下るみち
群馬の自然紹介
- 2021年4月27日芳ヶ平湿地群
- 2011年7月4日小根山森林公園 野鳥の森
自然公園
- 2025年2月27日ぐんま山フェスタにおいて、登山道整備をテーマとしたトークセッションを開催しました
- 2023年12月28日1月31日(水曜日)まで登山道の整備アイデア募集中(自然環境課)
- 2021年1月14日普通地域内水面の埋立(干拓)届出書
- 2021年1月14日普通地域内広告物の設置等届出書
- 2021年1月14日普通地域内水位(水量)に増減を及ぼさせる行為届出書
- 2021年1月14日普通地域内工作物の新築(改築、増築)届出書
- 2021年1月14日特別地域内家畜の放牧届出書
- 2021年1月14日特別地域内木竹の植栽届出書
- 2021年1月14日特別保護地区内動物の放出(家畜の放牧を除く)許可申請書
- 2021年1月14日特別保護地区内木竹以外の植物の植栽(播種)許可申請書
県立公園
- 2025年4月1日県立赤城公園
- 2025年3月26日公募型プロポーザル結果の公表(令和07年度 県立赤城公園活性化整備 自然環境調査業務委託)
- 2025年3月21日県立榛名公園
- 2024年11月25日榛名湖へのカヌー、カヤックなどの持ちこみに関するご案内
- 2024年9月2日赤城公園の活性化
- 2024年7月24日県立赤城公園キャンプ場
- 2024年6月26日大沼(おの)キャンプフィールド及び赤城ランドステーションの概要
- 2024年6月7日県立妙義公園
- 2024年5月28日榛名ロッジを活用し、カヌーツアーを行う事業者を募集します
- 2023年10月2日公園通報システム
群馬県自然環境保全地域・緑地環境保全地域
- 2020年12月3日県自然環境保全地域及び緑地環境保全地域における行為規制(群馬県自然環境保全条例・群馬県自然環境保全条例施行規則関係)
- 2011年3月1日雷電神社(広域図)
- 2011年3月1日木曽三社神社(広域図)
- 2011年3月1日崇禅寺(広域図)
- 2011年3月1日吾妻山東面(広域図)
- 2011年3月1日榛名神社(広域図)
- 2011年3月1日宝川(広域図)
- 2011年3月1日袈裟丸山北面(広域図)
- 2011年3月1日巻機山東面(広域図)
- 2011年3月1日根本沢(広域図)
国立・国定公園
- 2025年1月27日尾瀬国立公園
- 2020年10月26日上信越高原国立公園
- 2020年10月26日日光国立公園
- 2020年3月3日妙義荒船佐久高原国定公園