本文
河川課
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
新着情報
- 2025年2月7日多段階の浸水想定図及び水害リスクマップ
- 2025年2月3日「休泊川流域水害対策計画(素案)」に関する意見募集について
- 2025年1月29日「休泊川流域水害対策計画(素案)」に関する意見募集について(河川課)
- 2025年1月27日八ッ場ダム周辺地域PR動画 「グンマー×ヤンバー」
- 2025年1月15日第6回「群馬県河川整備計画懇談会河床低下対策検討部会」の開催について(河川課)
群馬県の河川へのさまざまな取り組みをご紹介します。
「3分でわかる河川課(tsulunos.jp)」<外部リンク>
- 「ダムカードの配布」「ダム見学(堤体内の見学含む)」及び「ぐんまダムかるたの配布」を実施しています。
最新の状況は、随時群馬県ホームページでお知らせします。
- 対象ダム
霧積ダム、桐生川ダム、道平川ダム、塩沢ダム、坂本ダム、四万川ダム、大仁田ダム
「ダムカードの配布」及び「ダム見学(堤体内の見学含む)」のお知らせ
八ッ場PR動画「グンマー×ヤンバー」が公開中!
八ッ場エリアの魅力を多くの皆さんに発信するため、八ッ場PR動画「グンマー×ヤンバー」を製作しました。動画はどんどん配信していきますので、ぜひご覧ください。
動画の詳細については、八ッ場PR動画「グンマー×ヤンバー」をご覧ください。
群馬県水位雨量情報
河川ライブカメラについて、「tsulunos:ぐんまの河川ライブカメラ」(YouTube)<外部リンク>により、ライブ配信(動画配信)を行っています。
ぐんまの川づくり 住民参加の川づくり
ニュースレター・パンフレットなど
河川の利用と管理
- 河川の現況
- 県内の一級河川一覧
- 吾妻川の水質(ヒ素)
- 河川水の利用
- 河川敷地の利用
- 川で遊ぶときは注意しよう!
- 河川構造物長寿命化計画
- 都市・地域再生等利用区域の指定
- 緊急浚渫推進事業債における浚渫土砂情報の公表について
調査・計画
- 河川整備計画(サブサイトへ移動)
- 国土交通省管理区間の利根川水系河川整備計画<外部リンク>
- 河床低下対策
- 河川水辺の国勢調査
河川改修事業
水害に備えて
- 水防
- 水位・雨量テレメータ
- 排水機場
- 洪水浸水想定区域図(サブサイトへ移動)
- 中小河川の洪水浸水想定区域図
- 群馬県水害リスク想定マップ
- 洪水浸水想定区域(詳細図)
- 洪水記録
- 水防協議会・水防計画
- 河川氾濫に関する群馬県減災対策協議会
- マイ・タイムライン(個人の避難行動計画)
- 流域治水及び流域治水プロジェクト
災害復旧事業
ぐんまのダム
河川
- 2024年12月3日県内の一級河川一覧
- 2024年12月2日水防協議会・水防計画
- 2024年10月10日自治会等河川草刈り作業委託
- 2024年8月26日河川の現況
- 2024年7月29日第8回 河川氾濫に関する群馬県減災対策協議会
- 2024年7月23日第74回利根川治水同盟治水大会を開催します(河川課)
- 2024年7月2日河川愛護活動が顕著な10団体を表彰します(河川課)
- 2024年5月23日排水機場
- 2024年5月17日川で遊ぶときは注意しよう!
- 2023年12月18日「ぐんまダムかるた」の配布について
河川整備
- 2025年2月18日利根川水系渡良瀬川圏域河川整備計画(変更)(原案)に関する意見募集について(河川課)
- 2025年1月17日群馬県河川整備計画審査会
- 2025年1月16日第34回群馬県河川整備計画懇談会資料
- 2025年1月16日群馬県河川整備計画懇談会
- 2024年12月16日河川整備計画
- 2023年4月17日第33回群馬県河川整備計画懇談会資料
- 2023年4月17日河川整備計画(圏域毎)
- 2023年3月13日第33回群馬県河川整備計画懇談会の開催について
- 2022年4月18日第32回群馬県河川整備計画審査会資料
- 2021年12月16日吾妻川圏域河川整備計画
浸水想定区域
- 2024年4月1日洪水浸水想定区域(詳細図)
- 2023年8月30日洪水浸水想定区域図
- 2022年10月21日中小河川 洪水浸水想定区域図
- 2021年11月17日烏川 洪水浸水想定区域図
- 2021年11月16日鏑川 洪水浸水想定区域図
- 2021年9月28日山田川浸水想定区域図
- 2021年1月19日新堀川浸水想定区域図
- 2020年12月18日群馬県水害リスク想定マップについて
- 2017年7月28日利根川(県北区間)浸水想定区域図
- 2017年7月28日利根川(県央区間)浸水想定区域図
河川防災
- 2024年5月27日マイ・タイムライン(個人の避難行動計画)
流域治水・特定都市河川
- 2025年2月10日雨水浸透阻害行為の許可申請について
- 2025年2月7日多段階の浸水想定図及び水害リスクマップ
- 2025年2月3日「休泊川流域水害対策計画(素案)」に関する意見募集について
- 2025年1月29日「休泊川流域水害対策計画(素案)」に関する意見募集について(河川課)
- 2024年12月16日休泊川流域水害対策協議会
- 2024年11月19日第2回休泊川流域水害対策協議会を開催します(河川課)
- 2024年2月2日第1回休泊川流域水害対策協議会を開催します(河川課)
- 2023年12月14日流域治水及び流域治水プロジェクト
- 2023年12月14日特定都市河川指定FAQ-その他-
- 2023年12月14日特定都市河川指定FAQ-雨水貯留浸透施設(対策工事)について-
ぐんまのダム
八ッ場ダム関連
- 2025年1月27日八ッ場ダム周辺地域PR動画 「グンマー×ヤンバー」
- 2024年9月13日八ッ場ダム関連
- 2024年3月19日八ッ場ダム放流体験ARアプリに新機能「ぐんまちゃんAR」が追加されました(河川課)
- 2021年11月4日民主党政権時の群馬県及び下流都県知事の動き
- 2020年12月2日八ッ場ダムの事業概要
- 2020年12月2日八ッ場ダムの歴史
- 2020年10月8日八ッ場ダムの必要性
- 2012年1月30日【12月16日】「八ッ場ダム建設事業継続の決断を求める1都5県知事申し入れ」について(特定ダム対策課)
- 2011年12月27日【12月2日】「八ッ場ダム本体の早期完成を求める申し入れ」について(特定ダム対策課)
- 2011年12月22日前田国土交通大臣と群馬県知事、長野原町長、東吾妻町長、地元住民等との会談(概要)
ぐんま川便り
- 2024年9月10日ぐんま川便り第63号(令和6年6月26日発行)
- 2023年12月25日ぐんま川便り第62号(令和5年12月22日発行)
- 2023年5月15日ぐんま川便り第61号(令和5年5月15日発行)
- 2023年3月6日ぐんま川便り第60号(令和5年2月15日発行)
- 2021年5月21日ぐんま川便り第59号(令和3年5月21日発行)
- 2020年6月23日ぐんま川便り第58号(令和2年6月9日発行)
- 2019年12月6日ぐんま川便り第57号(令和元年12月9日発行)
- 2019年12月5日ぐんま川便り第56号(平成31年3月28日発行)
- 2018年12月7日ぐんま川便り第55号(平成30年11月30日発行)
県土整備部・社会資本総合整備計画
- 2024年7月31日群馬県における流域一体となった総合的な浸水対策の推進(防災・安全)(令和2年度~令和6年度)
- 2024年7月31日群馬県における流域一体となった総合的な浸水対策の推進(防災・安全)(重点)
- 2021年11月1日群馬県における流域一体となった総合的な浸水対策の推進(防災・安全) 緊急対策
- 2020年11月6日群馬県における流域一体となった総合的な浸水対策の推進(防災・安全)緊急対策
- 2019年8月20日群馬県における流域一体となった総合的な浸水対策の推進(防災・安全)抜本的治水対策
- 2019年2月19日群馬県における流域一体となった総合的な浸水対策の推進(防災・安全)
- 2016年3月22日群馬県における流域一体となった総合的な浸水対策の推進(防災安全)