本文
労働政策課
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
新着情報
- 2025年4月1日群馬県障害者雇用ネットワーク企業の紹介
- 2025年3月31日公募型プロポーザル結果の公表「群馬県IT人材育成×女性就労支援MAITSURUプロジェクト2025(キャリアアップ・スキルアップース)」
- 2025年3月31日公募型プロポーザル結果の公表「群馬県IT人材育成×女性就労支援MAITSURUプロジェクト2025(求職者向けコース)」
- 2025年3月29日働き方改革アドバイザー制度の終了について
- 2025年3月28日公募型プロポーザル結果の公表(令和7年度群馬県リスキリング事例共有促進事業)
労働政策課の業務内容を動画でご紹介しています。
3分でわかる労働政策課(YouTube:外部リンク)<外部リンク>
労働行政一般
- 2025年4月1日カスタマーハラスメントの防止について
- 2025年4月1日群馬県カスタマーハラスメント防止条例
- 2025年3月18日争議行為予告の公表
- 2025年3月13日公募型プロポーザル結果の公表(令和7年度群馬県カスタマーハラスメント防止周知啓発業務)
- 2025年2月14日群馬県カスタマーハラスメント防止条例(仮称)に関する意見の募集結果について
- 2024年12月20日群馬県カスタマーハラスメント防止条例(仮称)に関する意見募集について
- 2024年12月2日群馬県最低賃金が改正されました
- 2024年7月16日これから社会で働く人向けに、労働法啓発リーフレットを作成しました
- 2024年7月1日令和5年労働組合基礎調査結果について
- 2024年6月3日公正な採用選考をお願いします
労働相談
- 2025年2月26日働く人のメンタルヘルス相談
- 2024年12月16日ぐんま県民労働相談センター
群馬県勤労福祉センター
- 2024年12月9日令和6年度群馬県勤労福祉センター指定管理者候補者及び選定結果等について
- 2024年9月5日群馬県勤労福祉センター指定管理者応募状況
- 2024年7月23日(公財)群馬県勤労福祉センター
- 2024年7月23日(公財)群馬県勤労福祉センター 役員名簿
- 2024年5月16日令和5年度第1回群馬県勤労福祉センター指定管理者評価委員会
- 2024年5月16日群馬県勤労福祉センター指定管理者評価委員会
- 2023年7月3日令和4年度第1回群馬県勤労福祉センター指定管理者評価委員会
- 2023年5月25日群馬県勤労福祉センターの使用の承認
- 2022年9月5日令和3年度第1回群馬県勤労福祉センター指定管理者評価委員会
- 2021年9月13日令和2年度第1回群馬県勤労福祉センター指定管理者評価委員会
教育資金融資制度
- 2025年4月1日勤労者及び失業者向け教育資金融資制度のご案内【受付中】
労働者協同組合法
- 2025年2月12日労働者協同組合法について
- 2022年9月29日特定労働者協同組合に係る認定及び届出等について
- 2022年9月28日労働者協同組合に係る届出等について
外国人の雇用
- 2025年1月17日外国人雇用・定着支援セミナーのご案内
- 2024年6月7日外国人雇用管理セミナーのご案内
- 2023年8月4日【8月4日】「ぐんま外国人雇用適正化推進プラットフォーム」を構築します(労働政策課)
- 2022年2月10日外国人の雇用
群馬県地域活性化雇用創造プロジェクト
- 2024年10月10日【10月29日開催】ハイブリッド合同企業説明会を開催します!
- 2022年6月2日【令和4~6年度】群馬県地域活性化雇用創造プロジェクト実施予定事業一覧
- 2022年6月1日【令和4年~6年度】群馬県地域活性化雇用創造プロジェクト概要
- 2022年5月31日【令和元年~3年度】群馬県地域活性化雇用創造プロジェクト実施事業一覧
求職者・勤労者向け情報
若者の雇用
- 2025年2月4日地域若者サポートステーション
- 2024年11月18日【就職支援情報】群馬県内での就職をお考えのみなさまへ
- 2024年9月20日【高校生の皆様へ】地元企業の情報を発信しています
- 2024年6月27日吉本芸人と行く!「ぐんま就活バスツアー」を開催します!(労働政策課)
- 2024年4月1日群馬県若者就職支援センター(ジョブカフェぐんま)
- 2022年12月1日ジョブカフェぐんまInstagramページ「jobcafe_gunma」運用方針
- 2022年3月1日「ジョブカフェぐんま」 ウェブアクセシビリティについて
- 2021年1月13日若者の自立支援に関する相談窓口
中高年齢者の雇用
- 2024年4月1日群馬県シニア就業支援センターをご利用ください
- 2024年4月1日人材確保に群馬県シニア就業支援センターを御活用ください!
働く女性の活躍推進
- 2025年3月18日公募型プロポーザル結果の公表(令和7年度群馬県働く女性の活躍推進事業)
- 2024年9月2日【終了しました】女性活躍企業になるための講演会とワークショップ&交流会を開催します!(労働政策課)
- 2024年4月1日群馬県働く女性の活躍推進計画
- 2024年4月1日働く女性の活躍推進について
- 2024年2月22日IT人材育成×女性就労支援 MAITSURUプロジェクト2023 成果報告会を開催します!(労働政策課)
- 2023年12月15日【終了しました】12月14日女性の就職応援事業「職場見学inイオンモール高崎 いろいろな仕事を体験してみよう!」を開催します
- 2023年8月8日【8月8日】群馬県IT人材育成×女性就労支援 MAITSURUプロジェクト2023『専門知識を身につけ正規雇用やキャリアアップを目指す方向け』の参加者を募集します(労働政策課)
- 2023年8月1日「働く女性応援事業2023」を開催します!
- 2023年6月5日【6月5日】群馬県IT人材育成×女性就労支援 MAITSURUプロジェクト2023在宅や短時間など柔軟に働きたい方向け』の参加者を募集します(労働政策課)
- 2023年6月5日【6月5日】群馬県IT人材育成×女性就労支援 MAITSURUプロジェクト2023『デジタルのお仕事体験イベント』を開催します(労働政策課)
就職氷河期世代向け情報
- 2024年7月25日ぐんま就職氷河期世代活躍支援プラットフォームについて
- 2024年4月1日就職氷河期世代向け専門相談窓口のご案内
障害者の雇用
- 2025年4月1日群馬県障害者雇用ネットワーク企業の紹介
- 2025年3月21日障害者雇用促進プロジェクトチームについて
- 2024年10月10日障害者雇用優良事業所等群馬県知事表彰について
- 2024年10月1日令和6年度 群馬県障害者雇用優良企業等の表彰式を実施します(労働政策課)
- 2024年5月10日令和6年度「障害者就労支援事業」のご案内
- 2024年4月11日障害者就業・生活支援センターをご利用ください
- 2024年4月11日障害者就業・生活支援センター(吾妻)の所在地変更について
- 2024年4月10日企業向け障害者雇用啓発資料(パンフレット:障害者雇用の手引き)
- 2023年11月15日障害者テレワーク交流会(令和5年度群馬県障害者テレワーク支援事業)のご案内
- 2023年10月11日【10月11日】令和5年度 群馬県障害者雇用優良企業等の表彰式を実施します(労働政策課)
U・Iターン
- 2025年4月1日【法人・個人事業主の皆様へ】マッチングサイトを活用した人材確保をしませんか!【随時募集】
- 2025年2月7日令和6年度 群馬県内高校生への就職・Uターン意識調査の結果について(労働政策課)
- 2025年1月1日地方就職学生支援事業について
- 2024年9月1日【フォロー募集中】Gターン通信情報配信中!(U・Iターン情報)
- 2023年9月27日Gターン通信【公式】Xアカウント運用方針について
- 2023年7月12日「グンマ・シューカツ・ネットワーク」について
- 2023年4月24日「ぐんま暮らし支援センター」で、群馬県内への就職相談を受付中!【随時募集】
- 2023年2月22日群馬県内企業でのインターンシップを実施しています
- 2022年11月29日【11月29日】群馬県公式就活サイト「ぐんまde就活ナビゲーション」の開設について(労働政策課)
- 2022年3月8日「Gターン倶楽部」による大学と連携したU・Iターン就職支援について
働きやすい職場環境づくり
- 2025年3月29日働き方改革アドバイザー制度の終了について
- 2025年3月28日群馬働き方改革推進会議について
- 2025年3月18日公募型プロポーザル結果の公表(令和7年度魅力ある職場づくり事業)
- 2025年3月11日群馬県いきいきGカンパニー申請方法・各種様式(事業者向け)
- 2025年3月7日群馬県いきいきGカンパニー認証制度~認証事業所募集中!~【随時募集】
- 2024年12月13日「魅力ある職場づくり事業」を開催します!
- 2024年8月16日「群馬県いきいきGカンパニー」優良事業所表彰および優良取組事例について
- 2024年6月10日【魅力ある職場づくり事業】 トップセミナー「働きやすさと働きがいを起点とした強い会社の 『人を大切にする』企業経営」を開催します(労働政策課)
- 2023年11月22日テレワークに関する情報一覧
- 2023年10月17日【10月17日】令和5年度「ぐんまのイクボス養成塾」を開催します(労働政策課)
群馬県立産業技術専門校
- 2024年5月20日産業技術専門校の施設内訓練とは
- 2024年4月1日産業技術専門校Q&A
- 2024年4月1日群馬県立産業技術専門校 施設内訓練 入校試験・受検案内(募集要項)
職業能力開発
- 2024年11月13日令和6年度 「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」受賞者が決定しました(労働政策課)
- 2024年4月1日委託訓練について
- 2023年11月24日令和5年度 「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」受賞者が決定しました(労働政策課)
- 2023年8月25日令和5年度前期技能検定3級(金属熱処理職種を除く)合格発表
- 2022年3月1日「ぐんまの技一番!」 ウェブアクセシビリティについて
- 2021年5月6日第11次群馬県職業能力開発計画について
- 2019年12月20日スキルアップセミナー(在職者訓練)のご案内【随時募集】
- 2018年11月26日職業能力開発関係機関リンク集
- 2013年10月21日ぐんまの技一番!(優秀技能者紹介サイト)
職業能力開発審議会
- 2024年4月11日群馬県職業能力開発審議会
- 2024年4月11日令和5年度第1回群馬県職業能力開発審議会開催概要
- 2024年2月9日令和5年度第1回群馬県職業能力開発審議会の開催について(労働政策課)
- 2023年3月23日令和4年度第1回群馬県職業能力開発審議会開催概要
- 2023年2月9日【2月9日】令和4年度第1回群馬県職業能力開発審議会の開催について(労働政策課)
- 2020年11月30日令和2年度第2回群馬県職業能力開発審議会開催概要
- 2019年9月26日令和元年度第1回群馬県職業能力開発審議会開催概要
- 2019年5月29日平成30年度第2回群馬県職業能力開発審議会開催概要
- 2018年4月11日平成29年度第2回群馬県職業能力開発審議会開催概要
- 2017年8月9日平成29年度第1回群馬県職業能力開発審議会開催概要
技能検定
- 2025年3月14日令和6年度後期技能検定合格発表
- 2025年3月4日令和7年度随時技能検定の実施について
- 2025年3月4日令和7年度前期技能検定の実施について
- 2024年12月2日令和6年度第2回複合技能認定の実施について
- 2024年12月2日技能検定について
- 2024年10月4日令和6年度前期技能検定合格発表(1級、2級及び3級(金属熱処理職種のみ))
- 2024年9月3日令和6年度後期技能検定の実施について
- 2024年8月30日令和6年度前期技能検定3級(金属熱処理職種を除く)合格発表
- 2024年5月7日令和6年度第1回複合技能認定の実施について【募集終了】
- 2024年4月26日令和5年度後期技能検定合格発表(技能検定実施状況追加)
技能者表彰
- 2025年1月15日令和6年度「卓越した技能者(現代の名工)の表彰」受賞者の表敬訪問について(労働政策課)
- 2024年11月8日現代の名工一覧
- 2024年11月1日令和6年度群馬県職業能力開発促進大会を開催します(労働政策課)
- 2024年6月24日令6和年度群馬県優秀技能者表彰等の実施について
- 2023年11月20日令和5年度群馬県職業能力開発促進大会を開催します(労働政策課)
職業訓練指導員免許
- 2024年11月13日令和6年度職業訓練指導員試験合格発表
- 2024年8月1日職業訓練指導員試験(資格試験)の実施について
- 2023年11月22日令和5年度職業訓練指導員試験合格発表
- 2021年12月1日令和4年度職業訓練指導員試験合格発表
- 2021年11月19日令和3年度職業訓練指導員試験合格発表
認定職業訓練
- 2025年1月30日第24回群馬県認定職業訓練生体験発表大会の結果について(労働政策課)
- 2025年1月21日認定職業訓練校一覧
- 2025年1月21日令和7年度桐生高等技能専門校の訓練生を募集します【3月31日締切】
- 2025年1月17日第24回群馬県認定職業訓練生体験発表大会を開催します(労働政策課)
- 2025年1月17日令和7年度高崎建設高等職業訓練校の訓練生を募集します
- 2025年1月16日令和7年度太田地区高等職業訓練校の訓練生を募集します
- 2025年1月14日令和7年度全国食肉学校の訓練生を募集します【3月14日締切】
- 2025年1月10日令和7年度富岡地区高等職業訓練校の訓練生を募集します【3月31日締切】
- 2025年1月10日令和7年度前橋高等職業訓練校の訓練生を募集します【3月31日締切】
- 2024年2月9日令和6年度太田地区高等職業訓練校の訓練生を募集します【3月29日締切】
各種技能競技大会
- 2025年3月11日ぐんまアビリンピック2025の参加者を募集します
- 2024年12月11日第62回技能五輪全国大会・第44回全国障害者技能競技大会入賞者報告会を開催します(労働政策課)
- 2024年10月30日技能五輪国際大会入賞選手の表敬訪問について(労働政策課)
- 2024年10月1日技能五輪全国大会・全国障害者技能競技大会出場選手壮行会を開催します(労働政策課)
- 2024年3月8日第32回技能グランプリ入賞者報告会について(労働政策課)
- 2024年2月1日技能グランプリ出場選手の表敬訪問について(労働政策課)
- 2023年12月22日第61回技能五輪全国大会・第43回全国障害者技能競技大会入賞者報告会を開催します(労働政策課)
- 2023年12月1日「第43回全国障害者技能競技大会」において1種目1名の選手が入賞しました(労働政策課)
- 2023年12月1日「第61回技能五輪全国大会」において7職種9名の選手が入賞しました(労働政策課)
- 2023年10月25日【10月25日】技能五輪全国大会・全国障害者技能競技大会出場選手壮行会を開催します(労働政策課)
リスキリング推進
- 2025年3月31日公募型プロポーザル結果の公表「群馬県IT人材育成×女性就労支援MAITSURUプロジェクト2025(キャリアアップ・スキルアップース)」
- 2025年3月31日公募型プロポーザル結果の公表「群馬県IT人材育成×女性就労支援MAITSURUプロジェクト2025(求職者向けコース)」
- 2025年3月28日公募型プロポーザル結果の公表(令和7年度群馬県リスキリング事例共有促進事業)
- 2025年3月26日公募型プロポーザル結果の公表(令和7年度群馬県DX推進人材育成リスキリング・モデル企業創出事業)
- 2025年2月28日群馬県DX人材リスキリング推進事業参加企業取組報告会の開催について(労働政策課)
- 2025年2月20日群馬県DX人材リスキリング推進事業
- 2025年2月10日リスキリングのすすめ「かわら版」2025第7号~企業主体のリスキリングの取組事例を紹介!~
- 2025年2月10日リスキリングのすすめ「かわら版」2025第6号~企業主体のリスキリングのポイントを解説!~
- 2025年2月7日リスキリングのすすめ「かわら版」2025第5号~リスキリングのメリットは?~
- 2025年2月6日令和6年度群馬県DX産業人材育成支援事業について
次世代人材育成・教育イノベーション
- 2024年10月25日令和6年度自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr.キャンプ2024-2025」を実施します
- 2024年9月6日【中高生・県内企業募集】令和6年度自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr.インキュベーション2024」を実施します【11月21日(木曜日)ピッチ開催】
- 2024年7月12日令和6年度「大学を知り社会を知ろう~ 未来をひらく産業人材育成講座~」
- 2024年6月14日「ぐんまの次世代産業リーダー育成講座」の開講について(労働政策課)
- 2024年6月7日令和6年度「~ぐんまの次世代産業リーダー育成講座~大学連携による産業人材育成プロジェクト」受講生募集!!
- 2024年1月23日令和5年度自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr.キャンプ2023-2024」を実施します
- 2023年11月15日「始動人Jr.キャンプ2023-2024」の実施について
- 2023年8月30日【中高生・県内企業募集】令和5年度自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr.インキュベーション2023」を実施します【10月12日(木曜日)ピッチ開催】
- 2023年7月6日【7⽉6⽇】「ぐんまの次世代産業リーダー育成講座」の開講について(労働政策課)
- 2023年7月5日【7月5日】「~大学を知り社会を知ろう~未来をひらく産業人材育成講座」の開講について(労働政策課)
企業向け情報
- 2025年1月1日令和6年度採用力向上事業について
- 2024年10月10日令和6年度製造業の職場づくり・人材確保事業について
- 2024年10月4日令和6年度群馬県プロフェッショナル人材戦略拠点事業 県内企業向けセミナー「副業・兼業人材ってどうなの?」を開催します(労働政策課)
- 2024年10月2日群馬県奨学金返還支援制度