本文
県では、大学生等を対象として、「ものづくり」と「デジタル技術」を融合し、ビジネスに活かせる実践力を持った、次世代産業のリーダーとなる人材育成を目的として、産学官連携による公開講座を開催します。
令和5年7月13日(木曜日)から9月中までの全6回連続講座
オンライン、群馬大学太田キャンパス(太田市本町29-1)、テクノプラザおおた4階 研修室3(太田市本町29-1)、地元企業
大学生等(大学院生、高専生、専門学校生を含む)
詳細は別添のチラシをご覧ください。
講義(ZOOM)
14時20分から15時00分 「みなさんと創るぐんまの未来産業」
15時10分から16時40分 「次世代自動車技術研究について」
講義(ZOOM)
14時20分から15時50分 「未来のモビリティデザイン」
16時00分から17時00分 「人工知能(AI)の実際と可能性」
実技(ZOOM又は対面)
13時00分から17時00分 「PBL型講座(Project(Problem) Based Learning)」
講義(対面)
14時20分から17時30分 「マーケティング志向とビジネス・プランニング」
実技
14時20分から17時30分 「SDGs、IoT、DX時代に向けた3DCAD実習」
実技
9時00分から16時00分 「地元企業での連携型PBL講座」
無料
事務局ホームページの申込フォーム
「ぐんまの次世代産業リーダー育成講座」申込みフォーム<外部リンク>
事務局︓⼀般財団法⼈ 地域産学官連携ものづくり研究機構
電話︓0276-50-2100
E-mail︓mrokenshu(アットマーク)mro.or.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。