本文
【終了しました】令和3年度「~自動車産業の未来を知る~自動車関連産業における産業人材育成講座(全7回の連続講座)」
更新日:2022年10月13日
印刷ページ表示
この度、群馬県では、大学生等が県内の主要産業である自動車産業の潮流や未来を学び、県内企業との交流を深めることができる公開講座を以下のとおり行いますので、ご案内致します。
講座チラシ表面
講座チラシ裏面
講座概要
自動車関連の未来を牽引する人材育成を目的とした公開講座です。
未来の自動車産業の可能性や、最先端技術の動向、また、それを支える地域企業の魅力まで、群馬県が世界に誇る産業の素晴らしさをぜひ実感してください。
対象者
大学生等(大学院生、高専生、専門学校生を含む)
(オンライン講義で行う第1回から4回については、社会人や高校生など、上記以外の方も参加可能です。)
※受講料無料
スケジュール(カリキュラム一覧)
※各講義の概要は、チラシをご覧ください。
第1回:7月19日(月曜日)ZOOM
- 講義:「自動車業界におけるカーボンニュートラルの実現に向けて」
- 講義:「次世代自動車技術研究について」
- 講義:「群馬県のものづくりの成り立ちと業界を牽引する群馬の企業」
第2回:7月26日(月曜日)ZOOM
- 講義:「デジタル時代におけるビッグデータの可能性」
- 交流:「優良企業で働く若手社員との交流会1」(しげる工業株式会社/東亜工業株式会社/株式会社ヨシカワ)
第3回:8月23日(月曜日)ZOOM
- 講義:「未来の自動車デザイン」
- 交流:「優良企業で働く若手社員との交流会2」(SRDホールディングス株式会社/SUBARUテクノ株式会社/矢島工業株式会社)
第4回:8月30日(月曜日)ZOOM
- 講義:「次世代モビリティと地域の持続可能性」
- 講義:「地理情報システムで地域の課題を考える」
第5回:9月6日(月曜日)ZOOM
- 実技:「PBL型講座(Project(Ploblem) Based Learning」
第6回:9月中旬以降
- 実技:「現場研修(企業訪問、工場見学、企業との交流)」
第7回:9月30日(木曜日)
- 実技:「SDGs、IoT、DX時代に向けた3DCAD実習」
申込方法
リーフレット兼申込書に必要事項を記入のうえ、以下の事務局にE‐mailにてご提出ください。
※ダウンロードができない方は、必要事項をメール文面に記載いただいても結構です。
(必要事項:「氏名(ふりがな)」、「学校名/所属団体」、「学部/部署」、「学科学年/役職」、「電話番号」、「メールアドレス」)
事務局(申込先)
一般財団法人地域産学官連携ものづくり研究機構 あて
E-mail:kenshu[a]mro.or.jp
メールアドレス中、[a]を@(アットマーク)に替えてください。