本文
群馬県障害者雇用ネットワーク企業の紹介
群馬県障害者雇用ネットワーク企業の障害者雇用の取組状況を紹介しています。
現在、31の企業・事業所が登録されています。
群馬県障害者雇用ネットワーク制度の概要については、こちらの「群馬県障害者雇用ネットワーク制度」ページを御覧ください。
登録企業一覧
群馬県障害者雇用ネットワーク企業として登録されている企業・事業所の一覧です。
企業・事業所名をクリックすると、紹介部分にジャンプします。
なお、記載内容は原則として申請時における内容となっています。
登録企業へ問い合わせを希望の場合は、県労働政策課までお問い合わせください。
番号 | 企業・事業所名 | 業種 | 所在地 |
---|---|---|---|
1 | 株式会社第一ドライ | 生活関連サービス業 | 安中市 |
2 | 社会福祉法人群馬県社会福祉事業団 | 医療,福祉業 | 前橋市 |
3 | 社会福祉法人榛永会 | 医療,福祉業 | 榛東村 |
4 | 株式会社ジンズノーマ | 農業,林業 | 前橋市 |
5 | 東朋産業株式会社 | サービス業 | 前橋市 |
6 | 矢内精工株式会社 | 製造業 | 伊勢崎市 |
7 | 株式会社環境福祉サービス | サービス業 | 高崎市 |
8 | ウエルシアオアシス株式会社群馬営業所 | サービス業 | 高崎市 |
9 | サンデンブライトパートナー株式会社 | 製造業 | 伊勢崎市 |
10 | 株式会社ウイズリサイクル前橋事業所 | サービス業 | 前橋市 |
11 | スバルブルーム株式会社 | サービス業 | 太田市 |
12 | 明電ユニバーサルサービス株式会社 | サービス業 | 太田市 |
13 | 社会福祉法人赤城会 | 医療,福祉業 | 渋川市 |
14 | 株式会社松本パック | 製造業 | 伊勢崎市 |
15 | パナソニックハートファームアソシエイツ株式会社群馬事業所 | 農業,林業 | 大泉町 |
16 | 株式会社アドバンテストグリーン群馬R&Dセンタ | サービス業 | 明和町 |
17 | 株式会社アムコ | 製造業 | 桐生市 |
18 | 株式会社前橋LIXIL製作所 | 製造業 | 前橋市 |
19 | 株式会社新鮮便 | 運輸業,郵便業 | 伊勢崎市 |
20 | 株式会社ブルースカイワン | サービス業 | 伊勢崎市 |
21 | 株式会社アダストリア・ゼネラルサポート | その他事業 | 高崎市 藤岡市 |
22 | 株式会社セントラルリリーフ | サービス技術業 | 前橋市 |
23 | NSKフレンドリーサービス株式会社 前橋事業所 | サービス業 | 前橋市 |
24 | 株式会社クリハラ | 食品製造業 | 伊勢崎市 |
25 | 株式会社シーエスラボ | 製造業 | 館林市 |
26 | 医療法人大和会西毛病院 | 医療・福祉業 | 富岡市 |
27 | 社会福祉法人新生会 | 医療・福祉業 | 高崎市 |
28 | 日新ハートフルフレンド株式会社 前橋事業所 | サービス業 | 前橋市 |
29 | パーソルダイバース株式会社 | サービス業 |
富岡市 |
30 | 株式会社ヨコオみらいサポート | その他事業 | 富岡市 |
31 | 株式会社ベイシアオープス | その他事業 | 前橋市 |
1 株式会社第一ドライ
事業内容
クリーニング
障害者雇用の経緯・目的・考え方
昭和60年4月、特別支援学校の生徒が先生と共に職場実習の依頼で来社し、その生徒を卒業後に雇用した。身体障害者の雇用はそれ以前にもあったが、これが初めての知的障害者の雇用であった。
職場実習の前には、社長自らが学校を訪問し、生徒の普段の様子や学習の様子を見学し、その後に採用を決定している。
障害者が従事している主な業務内容
リネンのクリーニングにかかる一連の作業のうち、個々人の障害特性を考慮し、担当可能な部署に配置。障害者と健常者、外国人が一緒になって作業をしている。主な業務は以下のとおり。
- 洗濯後のシーツを他の従業員とペアになりロール機で仕上げ
- 乾燥後のタオル類の向きをそろえ、たたみ機でたたみ、自動カウント後、結束
- ホテル等のガウンをたたみ機にセットしてたたみ、結束
実施している障害者雇用に対する取組
- 特別支援学校との連携による職場実習の受入
- 就労移行支援事業所等の連携による体験実習の受入
- 県立産業技術専門校との連携による障害者委託訓練の実施
- 従業員教育
- 障害者就業・生活支援センター等の関係機関との連携
- 職場内ジョブコーチの配置
今後に計画・予定している取組
ラインの増設を計画しています。
2 社会福祉法人群馬県社会福祉事業団
事業内容
高齢者・障害者の入所施設・通所施設等の運営
障害者雇用の経緯・目的・考え方
介護人材の不足がここ最近は顕著であるが、今までは障害を持つ人には介護現場の仕事は難しいという考えもあった。
しかし、障害の種類や程度はさまざまであり、介護の現場で適応できる方もたくさんいることがわかり、現在では介護及び介護補助として数名程度の採用を行っている。
また、その他事務や専門技能をもった障害者の方を雇用している。
障害者が従事している主な業務内容
- 介護(補助)業務
- 看護師業務
- 植栽管理業務
- 清掃業務
- 福祉用具展示場案内業務
- 義肢制作業務
- 事務(受付)業務
- 就労支援業務
実施している障害者雇用に対する取組
- 施設や設備上の配慮
- 勤務時間の配慮
- コミュニケーションによる配慮
今後に計画・予定している取組
法定雇用率の達成はもちろんのこと、障害があっても適応できる業務の検討を行い、さらなる障害者雇用率の引き上げを目指していく。
社会福祉法人群馬県社会福祉事業団<外部リンク>
3 社会福祉法人榛永会
事業内容
高齢者福祉事業、介護保険サービス
障害者雇用の経緯・目的・考え方
介護分野で人材が不足する中、清掃、環境整備等の周辺業務を担って頂き、専門職の負担軽減につなげるため。また、障害のある方が一緒に働いていることで福祉的な価値観をより醸成でき、利用者へのケアが充実されるものと期待される。
障害者が従事している主な業務内容
- 清掃業務
- 配膳業務
- 環境整備
実施している障害者雇用に対する取組
- 各種学校の職場実習の受入
- 障害者就業・生活支援センターとの連携
- 就労移行支援・生活訓練事業所との連携
- 生活している寮との連携
今後に計画・予定している取組
リネン類交換等、より専門業務に近い分野での就業
4 株式会社ジンズノーマ ※株式会社ジンズの特例子会社
事業内容
農作業の代行・請負・受託に関する業務
障害者雇用の経緯・目的・考え方
ノーマライゼーションの実現を目指し、障がい者と健常者が、お互いが特別に区別されることなく、社会生活を共にすることを目指している。
障害者が従事している主な業務内容
農作業(自社農場、農業委託)
実施している障害者雇用に対する取組
地域の特別視絵学校、および支援機関を通じ、常時現場実習を受け入れ、実習を経て採用となった後も職場と支援機関とで連携し、継続的な就労へつなげています。
今後に計画・予定している取組
農地を増やし、作業の拡大を図る
5 東朋産業株式会社
事業内容
ビルメンテナンス・警備
障害者雇用の経緯・目的・考え方
弊社は、創業以来清掃部門で障害者の方を健常者の方と同等の戦力として受け入れてまいりました。
元々、清掃職は年配の方が多く働く職種で、みな面倒見がいいのが特徴だと思っています。
仕事の割り振りも障害者の方の能力に合わせ無理なくできるよう皆で行っています。
障害者が従事している主な業務内容
弊社清掃部門の仕事内容は「通路、フロアー、トイレなど、お客様の建物に関する清掃」になります。障害者の方はこの部門に従事していただいております。
実施している障害者雇用に対する取組
- コミュニケーションについては各現場とも、年配の方が多いので非常にうまくいっていると思います。
- 突発的な問題(例えば、病気やけが、交通事故など)が起こってしまった時などは、各支援機関(障害者就業・生活支援センター高等特別支援学校など)の皆さんに助けて頂いております。
- 職場見学や職場実習の受入も随時行っております。
今後に計画・予定している取組
弊社の仕事はお客様の所での実施となるため、障害者の方についてお客様に御理解をいただかないとなりません。しかし、まだ全てのお客様に御理解をいただくまでには至っていないのが現状です。
これを改善できれば、まだまだたくさんの方に働いていただけるものと思います。
東朋産業株式会社<外部リンク>
6 矢内精工株式会社
事業内容
車載用コンプレッサー・クラッチ部品の冷間鍛造加工、切削、表面潤滑処理、板金・溶接、配線・組付、機構設計
障害者雇用の経緯・目的・考え方
2011年、トライアル雇用制度を活用し、実習から雇用に至っています。
障がい者雇用を通し工程内での「見える化」を推進し、働きやすい職場環境の整備に主眼を置いています。
障害は個性ととらえ、共に成長できる関係を築き、「すべての従業員が幸福を実感できる会社」を目指しています。
障害者が従事している主な業務内容
機械オペレーターとして従事しています。
実施している障害者雇用に対する取組
- 重量物を扱う際は、負担軽減のため専用の治具を使用できるよう配慮しています。
- 通勤時の送迎はありません。基本的に自力で出勤できることを採用の条件としています。
- 勤務時間については、本人の希望を聞き、無理のない時間設定を取り入れています。
- コミュニケーションをとる一つの手段として、意見を自由に投稿してもらえる箱を設置してあり、都度その声に対応しています。
- 就労支援センターとの連携により、就労の際の課題・問題点を解決し、雇用の定着を図っています。
- 職場の見学・実習の受け入れは申し出があればいつでも対応できる体制です。作業環境の安心安全の確認のため、親御さん他関係者の方が見学に同行されることは大歓迎です。
今後に計画・予定している取組
1日の勤務時間、1週間の勤務日数など、本人の意向を反映させ、長く働ける雇用環境を整備していきます。
矢内精工株式会社<外部リンク>
7 株式会社環境福祉サービス ※株式会社環境システムズの特例子会社
事業内容
株式会社環境システムズ(廃棄物処理業=一般・産業廃棄物の収集運搬・中間処理、再生加工)の業務請負
障害者雇用の経緯・目的・考え方
- 親会社の株式会社環境システムズは障害のある方の「働きたい気持ち」に応え、働きがいのある職場を提供し「生きがい」を見出してもらうことが、企業の社会的使命と捉えて、平成19年度から障害者雇用をスタートし、雇用の拡大に努めてきた。
- 平成27年5月、更なる雇用の促進と自立支援を図るため、特例子会社株式会社環境福祉サービスを設立した。
障害者が従事している主な業務内容
(親会社の業務委託)
- 廃棄物の中間処理(缶、ペットボトル、新聞・段ボールなどの「選別」、発泡スチロールの「熱減容」作業等)
- マニュフェスト(産業廃棄物管理票)の発行事務
- 飲食部門の接客
実施している障害者雇用に対する取組
- 全員を正社員として雇用し、特性に合った業務に配置し、「長い目で見る、家族のように接する、社員は全て同じ」をモットーに一般社員と共同作業を行い、全員が貴重な戦力として成長している。
- 家族と連携し、就業・生活支援センター等の協力のもと、日常生活面に配慮しつつ、職業生活を支援して、職場定着に努めている。なお、工場長以下6名を障害者職業生活相談員に選任、職業生活全般の相談・指導を行っている。
- 永年勤続(10年以上)者を表彰し、士気の高揚を図るとともに、随時、個々面談を行い身上を把握し、健康管理・安全管理に取り組んでいる。
- 工場に空調を導入し、休憩室を新設するなど、職場環境の改善を図っている。
- 特別支援学校、就労移行支援事業所等の職場見学、職場実習を積極的に受入れ、公共職業安定所等とも連携して、障害のある方の就労機会の拡大に努めている。
今後に計画・予定している取組
雇用の拡大~高性能破砕機の導入による親会社の事業拡大。
育成と定着化の推進~適切な指導、関係機関との連携強化。
「榛名十文字ミート」KSI環境システムズ<外部リンク>
株式会社環境福祉サービス<外部リンク>
8 ウエルシアオアシス株式会社 群馬営業所 ※ウエルシア薬局株式会社の特例子会社
事業内容
障碍のある方に対しての職業訓練及び採用。障碍者従業員の定着と成長のための指導及びサポート。
障害者雇用の経緯・目的・考え方
ウエルシア薬局株式会社の創業者である故鈴木孝之の思いから始まり、障碍のある方が健常者の中で、共に戦力として働いています。
その過程で自らの成長と必要な支援を受けつつ、社会的な自立を目指しています。
指導員はそのサポートを行っていますが、特に障碍のある方が働きやすくなるように、環境造りに力を入れています。
障害者が従事している主な業務内容
ウエルシア薬局の業務をサポート
- 店舗支援業務(清掃、品出し、メンテナンスなど)
- 環境整備(店内・外の環境美化、除草、立木の選定など)
他営業所では
- 物流センター館内清掃
- カゴ、オリコン洗浄
- 什器・備品リース
- 社内連絡便支援業務
実施している障害者雇用に対する取組
- 巡回指導
- 通院・服薬業務
- 通勤や勤務時間の配慮
- 支援機関等との連携
- 特別支援学校との連携
- 職場見学や職場実習の受入
- 従業員と店舗スタッフへの配慮
- 障碍特性への配慮(必要備品を準備)
- 勉強会、レクリエーション、親の会の実施
- 他企業と合同勉強会の実施
- 支援会議、ケーススタディの実施
今後に計画・予定している取組
- 環境整備
- 人員の拡充
ウエルシアオアシス株式会社<外部リンク>
9 サンデンブライトパートナー株式会社 ※サンデンホールディングス株式会社の特例子会社
事業内容
- 製造軽作業(部品へのパッキン貼り等)
- 工場内通路やトイレ清掃等
- 事務補助(入力業務、伝票等発送業務、メール便等)
障害者雇用の経緯・目的・考え方
障害者雇用は以前から取り組んでいたが、2013年法定雇用率改定に伴い特例子会社を設立し雇用率改定に対応してきている。特例子会社を設立することにより、グループ全体での法定雇用率達成、障害者雇用管理の効率化、障害に合った仕事の支援、配慮、職場環境の提供を出来るように進めている。
障害者が従事している主な業務内容
- 清掃業務(工場のトイレ、事務所の通路、階段等)
- 事務業務(入力業務、メール室対応、伝票発送等)
- 製造業務(パッキン貼り等の軽作業)
実施している障害者雇用に対する取組
- 定期面談の実施(社内の管理者による面談)
- 支援機関の面談(支援機関から紹介で入社した社員は定期的に時間内で面談実施)
- 問題がある場合は支援機関を入れて面談実施
- 面談結果や障害の度合いに応じて働く時間を設定している。
- 地域の高等特別支援学校から職場実習の受入を行っている。
10 株式会社ウイズリサイクル 前橋事業所 ※株式会社ウィズウェイストジャパンの特例子会社
事業内容
ペットボトル選別ラインにて異物を除去し、ベールを作成する
障害者雇用の経緯・目的・考え方
・仕事を通し、収入を安定させ、社会的自立を目的とする。
障害者が従事している主な業務内容
- ペットボトルの選別作業
- パットへのベール積み
- 清掃
実施している障害者雇用に対する取組
- 日の長さによって通勤時間を変更する
- ジョブコーチとの連携
- 年に二日、特別支援学校の実習生を受け入れています。
今後に計画・予定している取組
現在、常時雇用障害者は2名ですが、3名になる予定となっております。
株式会社ウィズウェイストジャパン※株式会社ウイズリサイクルの親会社<外部リンク>
11 スバルブルーム株式会社 ※株式会社SUBARUの特例子会社
事業内容
株式会社SUBARUの独身寮、工場の清掃業務
障害者雇用の経緯・目的・考え方
従業員1人ひとりの個性という名の花を咲かせることができる会社を目指したい
地域社会に貢献し、社員のご家族や地域から感謝、応援して頂ける企業になることを目指すと共に、ダイバーシティの推進にもつなげていきたい
障害者が従事している主な業務内容
株式会社SUBARU独身寮・工場の清掃
(寮内、工場建屋内のトイレ・洗面所・廊下・階段等の清掃)
実施している障害者雇用に対する取組
- 専任の指導員の配置(5名につき1名の指導が目安)をし、業務指導と生活面での支援を実施
- 適時に支援機関の訪問
- 職場見学(近隣の特別支援学校、就労移行支援事業所)の受入多数
今後に計画・予定している取組
他の地域(宇都宮市、三鷹市等)での雇用拡大に向けた事業検討
12 明電ユニバーサルサービス株式会社 ※株式会社明電舎の特例子会社
事業内容
- 緑化業務(緑化・剪定)
- 清掃業務(清掃)
- 環境保全業務(リサイクル回収)
障害者雇用の経緯・目的・考え方
- 障害者法定雇用率を達成するために、特例子会社の立ち上げを考慮して設立した。
- 本来の親会社で製作している製品以外で会社にとってやらなければならない業務、なおかつ知的障がい者の人が安心して作業できる仕事を探して作った会社。
障害者が従事している主な業務内容
- 緑化活動 各工場内敷地の緑化管理業務。草刈り、草取り、剪定、花の育成等。
- 清掃活動 各工場、研究所内にて清掃業務。
- 環境保全活動 工場内から出たリサイクル品の回収業務。
実施している障害者雇用に対する取組
施設や設備上の配慮
- 写真入の手順書を掲示して知的障がい者が理解出来るように工夫。
- 設備等は知的障がい者でも容易に使えるように改善。
- 指導員と知的障がい者が話し合って冶具を製作し工夫。
通勤や勤務時間の配慮
- 親会社と勤怠の時間をずらし通勤時の混乱をなくす。
- 7時間/1日、6時間/1日、5日/週、4日/週、3日/週等の勤務を採用。
コミュニケーションにおける配慮
・親会社のイベント、安全講習への参加。昼食会の実施等
支援機関等との連携
・採用時及び入社後も常に支援機関と連絡を取り合い問題解決。
職場見学や職場実習の受入
・積極的に実習や見学を受け入れている。
今後に計画・予定している取組
- 今後も親会社である(株)明電舎は、雇用対象である身体障がい者の採用をまた明電ユニバーサルサービス(株)は雇用対象である知的障がい者の採用を進め法定雇用率を確保してゆく。
- これからは、精神障がい者の雇用も考慮してゆく。
13 社会福祉法人赤城会
事業内容
障害者支援施設、福祉型障害児入所施設、知的障害者ケアホーム
障害者雇用の経緯・目的・考え方
知的障害に特化した障害者支援施設ということで、ソーシャルワーカーとして施設の中で就業する障がいのある方の願いや思いの実現に努めております。
障がいのある方が、地域で働きながら安心・安全で快適な生活が確保され、自分らしく生き生きと社会参加できるよう、経済的基盤を確保していきたいと考えております。
障害者が従事している主な業務内容
- 調理補助作業
- 洗濯・清掃作業
実施している障害者雇用に対する取組
- 施設で就労することで、障害の特性を理解した専門スタッフの的確な判断のもと、障害を持った方にあった仕事内容や職場定着に努めております。
- 知的障害者が生活するグループホームを利用し、日常生活における支援(食事、金銭管理等)をしております。
- 自力で通勤することが難しい方に対しては、グループホームの職員が毎日送迎をしております。
- 日常的な生活や就労に関しても、相談支援事業所を活用し、自立や社会参加へのアドバイスを行っております。
今後に計画・予定している取組
清掃業務等の障害特性にあった仕事を中心とした雇用計画の促進を図ります。
社会福祉法人赤城会<外部リンク>
14 株式会社松本パック
事業内容
みそ汁、春雨スープ等インスタント食品の充填包装及びセットアップ
障害者雇用の経緯・目的・考え方
障がい者の雇用は、機会があれば力になりたいと考えていました。
平成17年に太田高等特別支援学校からの実習生を受け入れた事がきっかけとなり雇用をするようになりました。根気よく指導すれば、健常
者と一緒に作業が出来ると確信することが出来、現在は、12人の知的障がい、3人の精神障害の方が勤務しています。それぞれ会社の一員
として頑張っています。
自分の役割を知り、やりがいを持って仕事をしてもらいたいと考えています。
障害者が従事している主な業務内容
- ラインにおいて袋詰め作業
- 製造ラインに具材や資材の補充
- 段ボール箱の組み立て、解体作業
- 包装機械のオペレーター補助
実施している障害者雇用に対する取組
- 仕事を行う前は、写真付きに指示書で作業確認が出来るようにしています。
- 複数の作業をなるべく経験し、その中で適正に応じた仕事を任せるようにしています。
- 1か月に1回テーマを決めて話し合いをしています。その会の中で新入社員歓迎会やクリスマス会などイベントも行い、モチベーションが上
がるようにしています。 - 様子を見ていて気になる事があれば本人に声をかけたり、家庭に連絡をするようにしています。また必要に応じて支援センターの方に相
談をしています。 - 支援学校からの依頼があれば実習生は、積極的に受け入れています。
今後に計画・予定している取組
本年4月も支援学校の卒業生を2人採用しました。
先輩から後輩に生活面や作業についてもアドバイスして行く形を取り、お互いに成長出来るような配慮をして行きたいと考えています。
株式会社松本パック<外部リンク>
15 パナソニックハートファームアソシエイツ株式会社 群馬事業所 ※パナソニック株式会社の特例子会社
事業内容
胡蝶蘭育成販売事業、構内美化管理業務、花壇・プランター施工と維持管理業務、観葉植物レンタル事業、フラワーギフト事業
障害者雇用の経緯・目的・考え方
パナソニック株式会社の障がい者雇用促進会社としての当社は、「共生の花咲かそう!人と環境にやさしい企業を目指します。」を基本理
念として、環境・園芸事業を通じ、知的障がいを持つ人たちを中心に、障がい者の自立・社会参加という問題を見据えた働く場を創造してまいります。
障害者が従事している主な業務内容
- 胡蝶蘭育成販売事業
- 構内美化管理業務
- 花壇/プランター施工と維持管理業務
- 観葉植物レンタル事業
実施している障害者雇用に対する取組
雇用にあたり工夫している点:作業工程の細分化と治具の開発
- 胡蝶蘭は、花の中でも熟練の技と豊富な経験を要する難しい品種だが、複雑な工程を、可能な限り単純作業に細分化し、一人一人が業務分担してライン作業のように行えるようにした。
- また、親会社のものづくり現場の手法で、人材育成や作業の標準化に必要な治具の開発・製作を行った。支柱を規定通りの角度に曲げる器具や、仕立て作業が確実に行える器具など、必要に応じてオリジナルの道具を製作し、細かい判断を不要にすることで、バラつきのない高品質な胡蝶蘭の通年生産に成功した。
定着率アップのために工夫している点:本人、保護者会、職業生活相談員の連携
・保護者会と定期的な情報交換を行ったり、年数回レクリエーション大会を設けたりして、家庭とのコミュニケーションを大切にしている。
パナソニックハートファームアソシエイツ株式会社<外部リンク>
16 株式会社アドバンテストグリーン 群馬R&Dセンタ ※株式会社アドバンテストの特例子会社
事業内容
親会社の施設衛生管理(環境緑化や館内清掃、フロント受付、配送、寮管理、パンの製造販売などのサービス提供)
障害者雇用の経緯・目的・考え方
親会社の経営理念である「本質を究める」を念頭におき、企業における社会的責任や然るべき法令を遵守することはもちろん、障害のあるなしに関係なく「同じ人間同士」地域に密着した業務及び雇用創出にチャレンジしていくため。
障害者が従事している主な業務内容
- 正門受付業務
- 社内メール便の集配業務
- 環境緑化業務
- 清掃業務
- パンの製造・販売業務
- リサイクルの推進
実施している障害者雇用に対する取組
- 作業環境の改善(工具器具保管の番地化、後補充の導入)
- 段取りカードによる作業の見える化
- 各種研修会の実施(障がい者と向き合って作業する上で)
- 通勤や勤務時間の配慮(通勤バスの配車など)
- コミュニケーションにおける配慮(SST研修の実施)
- 作業手順書の整備(図面や写真にて作成)
- 作業認定会の実施(正しい作業定着とモチベーションの向上)
- 表彰制度(功績表彰や業務改善の提案賞など)
- 支援機関等との連携(研修会参加、外部講師派遣)
- 職場見学や職場実習の受入、講師派遣
- 保護者との4者面談の実施(年に1度)
- 自立に向けた取り組み(できることチェックシートなどによる具体化)
- 月間MVP制度(他社推薦による表彰制度)
- 新型コロナ感染防止によるテレワーク対応
今後に計画・予定している取組
2022年4月 開始
- 長期的な視点から、安定して働き続けられるための人事制度を導入。(労働組合・共済会・基金などに加入)
- 対象者全員(保護者・支援者ふくむ)への個別面談を実施し、さらに働きやすい職場環境の向上を図る。
17 株式会社アムコ ※株式会社ミツバの特例子会社
事業内容
- 自動車部品を構成するユニット部品の製造
- 梱包及びコンピュータによる作図・製図
障害者雇用の経緯・目的・考え方
会社の設立経緯
親会社である株式会社ミツバは、CSR活動の実践の一つとして、障がい者に対する雇用機会を創出し、社員の成長と自立を支援する場として、特例子会社「アムコ」を設立致しました。
経営目標
障がい者の能力と個性を尊重し、仕事を通じて一人ひとりの成長の場をつくり、社員の自律と自立化を目指す。
基本理念
アムコは、共に働くみんなが力を合わせて、働きがい・生きがいを求め、創造と成長の場を提供する。
経営理念
一、社員みんなが主役の企業となる
一、地域と共に生きる企業となる
一、人を活かし、人に生かされる企業となる
障害者が従事している主な業務内容
- 製造部門:2輪、4輪車用モータの部品組付、ハーネス用チューブ加工、梱包作業他
- CAD部門:CATIAを使用した図面のトレース業務、図面・文書のスキャニング業務他業他
実施している障害者雇用に対する取組
- 障がい者に配慮した「迷いのない優しい」生産工程や設備・治具類の配置
- 職場、通路、トイレ等バリヤフリー化した職場環境
- 社員送迎用マイクロバスの運行
- 社員と個人面談を必要により行い、悩みや相談事などの「心のケア」を実施
- 県産業経済部、群馬労働局、ハローワーク、特別支援学校、各支援機関、父兄の皆様との情報交換や連携
- 特別支援学校、専門学校等からの現場実習の積極的受入れ
- 学校関係、福祉関係団体、行政機関、他企業の視察の受入れ
今後に計画・予定している取組
- グループの障がい者雇用率最終目標2.5%を目指し、雇用の拡大を進めてまいります。
- 人員増に必要な新たな仕事(事業)を検討してまいります。
株式会社アムコ<外部リンク>
18 株式会社前橋LIXIL製作所
事業内容
アルミニウム建材の製造・販売(エクステリア建材)
障害者雇用の経緯・目的・考え方
LIXILグループとして掲げる行動指針にも掲げられている「多様性を尊重した職場は創造力と協調を生み出し、最終的により大きな信頼と成功を導く」との考えを障がい者雇用にも結び付け行動しています。
障害者が従事している主な業務内容
- 製造作業
- 清掃作業
- クリーンセンター業務(有価物・廃棄物選別)
実施している障害者雇用に対する取組
- 職場見学、職場実習の受入れ
- 職業センターとの連携
- 支援学校との連携
- 手話通訳者との連携
- 筆談ソフトによるコミュニケーション
今後に計画・予定している取組
在籍者高齢化の対応として、新規採用の継続
19 株式会社新鮮便
事業内容
一般・冷蔵冷凍貨物の輸・配送業務、倉庫業務サービス
障害者雇用の経緯・目的・考え方
障害者雇用促進法による雇用率の設定以前から、障害者雇用をしていたが、その後もいろいろな関係機関より障害者雇用の話を受けました。
特に、障害者就業・生活支援センターからの実習を受け入れるとともに、最近は前橋産業技術専門校の委託訓練や、特別支援学校の実習等も受入れ、適性を見極めながら採用を行っています。
弊社としての考え方の一つは、障害者でもいろいろな仕事にどんどんチャレンジしていただき、障害の有無にかかわらず仲間として職場生活を送り、社員の一員になってもらいたいと思います。
障害者が従事している主な業務内容
- 管理事務員
- 保管管理員
- トラック運転手
- 倉庫作業員
- 積込補助員
- 洗浄作業員
- 構内清掃員
実施している障害者雇用に対する取組
- 雇用している障害者の40%が精神障害者のため、急に休みになったり、長期の休みになったりするため、体調管理に気を使っております。
- また、知的障害者は、指示したことが理解できない方もおり、毎日のように同じ指示を繰り返すことがあるため、できるところは図にして掲示するなど工夫をしております。
- また、職場見学や職場実習も支援センターと連携し通年で行っております。
今後に計画・予定している取組
今後において、障害者にできるような職域の開発ができればと思っております。
またその反面、知的障害者においては、加齢の進みが早く能力も年々下がってきているように思われます。
そういう方は、最終的には福祉施設への移行となっていく場合、どのような対応が良いかと思います。
株式会社新鮮便<外部リンク>
20 株式会社ブルースカイワン ※株式会社栄久の特例子会社
事業内容
軽作業の請負業務(親会社の洗濯作業の一部請負)
障害者雇用の経緯・目的・考え方
弊社の親会社である株式会社栄久は、30年以上前から障害者雇用に取り組んでまいりました。平成25年より積極的に障害者雇用を進めようと方針決定し、その一環で特例子会社を設立することになりました。親会社の業務であるリネンサプライ業務には、障害者の方の手に合う作業が多くありますので、多くの障害者の方へ業務を開放し、就業をして頂きたと思い取り組んでいます。
障害者が従事している主な業務内容
- リネンたたみ業務
- リネン仕分け業務
- 洗濯業務
実施している障害者雇用に対する取組
- まずは障害者就業・生活支援センターを経由して頂き、見学、実習を経てトライアル雇用を含めて就業して頂いております。
- ご本人が希望する就業時間、日数などは可能な限り受けるようにしており、最初は短い時間からでもスタート出来るようにしております。
- 職場には相談員の資格を取った従業員を配置して、指導ができる体制を取っております。
- 定期的に障害者就業・生活支援センターを交えて定着支援の面談を行い、困っていることなどをヒアリングするようにしております。
- まずは障害者就業・生活支援センターを経由して頂き、見学、実習を経てトライアル雇用を含めて就業をして頂いております。県内では伊勢崎、太田、桐生、前橋の支援センターと連携を行っています。
- ご本人が希望する就業時間、日数などは可能な限り受け付けるようにしており、最初は短い時間からでもスタート出来るようにしております。
- 職場には相談員の資格を持った従業員を配置しておりますので、指導が出来る体制を取っております。
- 定期的に障害者就業・生活支援センターを交えて定着支援の面談を行い、困っていることなどをヒアリングするようにしております。
- 見学、実習の受入は随時行っております。
今後に計画・予定している取組
病院内に事業所を設置し、ベッドメイクや清掃を行う事業を行いたいと考えています。
21 株式会社アダストリア・ゼネラルサポート ※株式会社アダストリアの特例子会社
事業内容
グループ各社への総合サービス提供
- 事務サポート業務
- 物流サポート業務
- ショップサポート業務
障害者雇用の経緯・目的・考え方
2013年に株式会社ポイント、株式会社トリニティアーツ等の経営統合をきっかけに、障がい者雇用の促進とグループ企業に対する総合サポート機能を提供するために特例子会社を設立。ノーマライゼーションの精神のもと、従業員一人ひとりの個性を大切にし、相互協力関係(チームワーク)のもと従業員がイキイキと輝きを発し、”喜び”、”働き甲斐”のある環境を追求していきます。
障害者が従事している主な業務内容
- 事務支援業務
書類のPDF化、労務や福利厚生にかかわる各種申請書のチェック など - 支援業務
キズ物商品仕分け、用度品・販促品の発送、季節商品引上げ、商品のピッキング・配分、清掃 など
実施している障害者雇用に対する取組
- 支援機関の協力のもと、採用前に見学・実習を実施
- 休憩室、面談室、簡易ベットの設置
- 日報による仕事の進捗状況や体調管理
- 定着支援担当、ジョブコーチの配置
- 作業マニュアルの徹底、工夫
- 個々の体調、体力に配慮した勤務体系
- 研修制度、評価制度、褒賞制度(アビリンピック参加支援等)
- 面談や症状共有MTGの実施
- 支援機関、産業医との連携
- 送迎バスの運行(物流センター)
今後に計画・予定している取組
アダストリアグループに対して、価値ある「サポート」を通して事業に貢献
・管理系業務のほか、営業(店舗)部門や物流部門に関わる幅広い業務を受託し、グループ事業に貢献します。
アダストリアグループ内の「障がい者雇用を促進」
・法定雇用率を達成・維持はもとより、地域社会との連携を強化し、雇用機会を創出します。
株式会社アダストリア・ゼネラルサポート<外部リンク>
22 株式会社セントラルリリーフ ※株式会社セントラルサービスの特例子会社
事業内容
- Tシャツのデザイン
- プリント加工
障害者雇用の経緯・目的・考え方
人材サービスを営んでいる中で、障害の方々を雇用し県内のモデル企業として貢献していきたいと考え、設立しました。
障害者が従事している主な業務内容
- Tシャツプリント加工
- デザインデータ制作
- データ入力業務
- だるまの絵付け
- 清掃業務
実施している障害者雇用に対する取組
- 障害者用のトイレ設置
- 障害に応じた勤務時間の調整
- 職場見学を積極的に行い、障害に応じた勤務時間にて実習を実施
今後に計画・予定している取組
もにす認定制度の取得
株式会社セントラルリリーフ<外部リンク>
23 NSKフレンドリーサービス株式会社 前橋事業所
事業内容
清掃作業、事務補助作業
障害者雇用の経緯・目的・考え方
経緯と目的
NSKフレンドリーサービス株式会社は、知的障害のある方に社会参加の場を提供するため、2008年5月、7名の社員を採用しスタートしました。
地球環境の保全と人類・社会の発展に貢献することを企業理念とするNSKグループの一員として、私たちは障がいを持つ人も分け隔てなく働ける職場環境を整え、共に自己実現を図り、働く喜びを分かち合いたいと考えています。誰もが持つ可能性を一人ひとりが発揮し、社会に貢献していくことを目指す明るい企業、これがNSKフレンドリーサービスです。
障害者が従事している主な業務内容
- 清掃作業
- シュレッダー作業
- 社内伝送作業
- 納品所作業
- PDF作業
- 屋外作業(草むしり)
実施している障害者雇用に対する取組
- 職場見学や職場実習の受入
- 支援機関等との連携(定着支援・ジョブコーチの活用)
- 半年ごとの個別面談(個人目標の設定)
- 使用する道具の工夫(作業場所での色分けなど)
- 社員に対する勉強会
- 作業ごとに本人に合った個別の手順書の作成
- なんでも相談しやすい環境づくり
- 朝礼、昼礼、終礼の実施
NSKフレンドリーサービス<外部リンク>
24 株式会社クリハラ
事業内容
業務用惣菜キット・カット野菜製造
障害者雇用の経緯・目的・考え方
通常の採用活動をしている中で、クリハラで働きたい人と欲しい人材がマッチングした時に、たまたまその人が障害者だったというだけのことでした。仕事を細分化した中で、その人にできることを見つけ行ってもらっています。
障害者が従事している主な業務内容
- 包丁を使っての野菜のカット
- カット野菜の計量・袋詰め
- ライン作業による商品のセット組み
- 商品の袋詰め・ピッキング作業
- システム関係(フルリモート)
実施している障害者雇用に対する取組
- 勤務時間は障害の有無に関わらず、本人と相談の上で決めさせてもらっています。
- 2022年に障害者を完全テレワークで雇用することとなり、現在も活躍してくれています。2023年に特別支援学校の方の実習をリモートで実施し、その方の入社が決定しています。
今後に計画・予定している取組
具体的な予定はありませんが、会社としてできることを増やしていけるよう努力していきます。
株式会社クリハラ<外部リンク>
25 株式会社シーエスラボ
事業内容
化粧品、医薬部外品の受託製造
障害者雇用の経緯・目的・考え方
シーエスラボでは、私たちの使命である「誇れる化粧品づくり」のため、多様な人財が活躍できる環境を整えることが必要であると考えている。
私たちが障がい者雇用を推進するのは、法令遵守のため、社会的責任を果たすためだけではなく、必要な戦力であると考えているからである。
私たちは、ダイバーシティ&インクルージョンを積極的に推進し、障がいのあるなしに関わらず、すべての社員に活躍の機会を提供していく。
シーエスラボは、誰もが生き生きとやりがいを持って働くことで、揺るぎない信頼とたゆまぬ変革を生み出す企業を目指している。
障害者が従事している主な業務内容
- 研究開発補助
- 物流業務
- 原料の秤量
- 清掃
実施している障害者雇用に対する取組
障がい者人事評価制度の運用
キャリアビジョンの見える化、スキルアップとモチベーション向上、経済的自立可能な賃金体系を目的として、障がい者手帳を所持する従業員を対象とした人事評価制度を策定し、2018年4月から運用を開始している。
障がい者サポーター制度
障がい者スタッフに困りごとがあった際に相談ができる、人事や上司以外の一緒に働くメンバーとして障がい者支援担当者を設置している。
支援機関との連携
採用から定着支援まで、地域の支援機関と連携して実施している。入社後は、支援機関も交えて1~2ヶ月に1回のペースで定期面談を実施している。
職場見学や職場実習の受入
特別支援学校の実習受け入れ、中途採用の場合は応募前の見学実施、数日間からの実習の受け入れを実施している。
今後に計画・予定している取組
今後も法定雇用率を超えて障がい者雇用の拡大を行う予定であるが、現状の業務の切り出しのみでは職域拡大に限界があると考えている。
将来は、独自のビジネスモデルを形成し「産学官福」の先駆けとなる特例子会社設立を目標としている。地域の子どもたちの教育や福祉施設の実習の場としても寄与できる、特例子会社のモデルとなる会社づくりに取り組んでいく。
26 医療法人大和会 西毛病院
事業内容
病院・介護医療院
障害者雇用の経緯・目的・考え方
法定雇用率を達成していなかった数年前、ハローワークから指摘を受け本格的に障害者雇用の促進に取り組み始めた。受け入れの主となるのは地域の障害者就業・生活支援センターの登録者である。障害特性の理解や業務の切り出し等を入念に行った上で雇用前の実習を行い、就業後は相談しやすい環境を作るなどを行い、職場定着を目指している。
障害者が従事している主な業務内容
病院内環境整備業務
- ベッド周りの環境整備
- 給湯
- 備品運搬
- 病室、共有スペース、トイレ、浴室等の掃除
- シーツ配布と処理
- ゴミ捨て
実施している障害者雇用に対する取組
- 地域の障害者就業・生活支援センターと連携し、雇用する障害者の方にあった仕事内容や職場定着に関するアドバイスをもらい、受け入れ態勢を整えている。
- 雇い入れた後も、長く安定して働くための支援や雇用管理、職場改善等に努め、同時に、現場職員の理解・協力を得ながら環境づくりを行っている。
- 開校して間もない地元の特別支援学校高等部の生徒の実習受け入れも積極的に行い、就業体験の目的を達成するためのサポートを行っている。
今後に計画・予定している取組
今後も、県やハローワーク、関係機関が開催するセミナー等へ積極的に参加していきたい。また、「誰もが働き続けられる組織」を目指すべく、雇用先進企業様のお話を伺ったり、特別支援学校の見学会等へ参加するなどを行い、共生社会の実現のために当院としてできることを常に考え、実行してゆきたい。
医療法人大和会 西毛病院<外部リンク>
27 社会福祉法人 新生会
事業内容
高齢者福祉(老人福祉)事業
障害者雇用の経緯・目的・考え方
当法人では2013年4月に障がい者施設の設立準備室を設け、男女の別や年齢・障がいの有無を問わず、当法人で住まう方・働くスタッフ一人ひとりが生き生きとした毎日を送ることができるよう取り組みを行っております。
そのため、現状では働くスタッフの給与に障がいの有無による差異を設けず、各々の部門にて日々目標を持って働いていただいています。
これからも当法人の一員として、「生きがい」や「やりがい」を持って活躍することを期待しております。
障害者が従事している主な業務内容
ランドリー(洗濯業務)の係員やケアワーカー(介護職員)の補助的業務 及び 付帯業務、事務などに携わっています。
他、保健師として勤務するスタッフもおります。
実施している障害者雇用に対する取組
当該スタッフの勤務する部署のトイレの手すりや階段に昇降機を設けている他、支援機関との連携、特別支援学校からの職場見学及び現場実習を受け入れるなどの取り組みを行っております。
今後に計画・予定している取組
今後も特別支援学校からの職場見学や現場実習の受け入れの打診があった際には、適宜対応を行う予定です。
社会福祉法人 新生会<外部リンク>
28 日新ハートフルフレンド株式会社 前橋事業所 ※日新電機株式会社の特例子会社
事業内容
サービス業
障害者雇用の経緯・目的・考え方
障害者雇用の経緯
令和元年2名採用・令和2年2名採用・令和5年2名採用
目的・考え方
- 障がい者に就労及び社会との共生を実感できる場を提供する。
- 障がい者の仕事に対する”やりがい”、”自立”を実現する。
- 地域の障がい者雇用に貢献する。
障害者が従事している主な業務内容
- 電子化
- 緑地管理
- シュレッダー
- 清掃
- 製造補助作業
実施している障害者雇用に対する取組
内容例
- 施設や設備上の配慮…スロープの設置・上履き使用(清潔)
- 通勤や通勤時間の配慮…始業9時00分~就業15時45分
- 支援機関との連携…入社前に移行支援打合せの実施、入社後に定期的に支援機関と障がい者との定期面談を実施。
- 職場見学や職場実習の受入…見学は随時見学可、実習については、2校の特別支援学校より年3回実施。
今後に計画・予定している取組
・令和6年4月1日付けにて障がい者:2名を採用
日新ハートフルフレンド株式会社<外部リンク>
29 パーソルダイバース株式会社 ※パーソルホールディングス株式会社の特例子会社
事業内容
とみおか繭工房 妙義
・養蚕・桑和紙作成・絹織物・野菜栽培・農作業受託
まえばし彩工房
・園芸加工品(ハーバリウムなど)、工芸品の制作・防災備蓄品のキット作成・印刷物などの封入封緘、梱包出荷作業・ノベルティの梱包出荷作業
とみおか繭工房 富岡倉庫
・絹製品、桑和紙制作・絹関連制作体験・飲食店、食品加工
きりゅうアート工房
・シルク成分配合石けん等制作
障害者雇用の経緯・目的・考え方
人材会社の特例子会社ならではの取り組みとして、障害のある方々に、仕事を通じた活躍の場を提供しながら、社会的に自立してもらうことを最大の使命としています。
障害者各自に対してしっかりとした研修期間やジョブローテーションを設けることで、就業可能な業務の幅を広げるとともに、仕事への責任と自覚、そしてチームワークを身に付けることができるように、徹底したサポート体制を組んでいます。
そこから生まれる、仲間と共に働き続けることのできる仕事場という居場所と、そこで長く働くことで得られるお金の価値に対する理解。このふたつが揃うことで、メンバーの本当の意味での社会的自立が可能になると考えています。
障害者が従事している主な業務内容
とみおか繭工房
・養蚕・桑和紙作成・絹織物・野菜栽培・農業受託
まえばし彩工房
・園芸加工品、工芸品の制作・防災備蓄品のキット作成・印刷物などの封入封緘、梱包出荷作業・ノベルティの梱包出荷作業
とみおか倉庫カフェ・工房
・絹製品、桑和紙製作・絹関連製作体験・飲食店、食品加工
実施している障害者雇用に対する取組
実習・採用・定着支援・作業標準化教育を担う部署を設置し、臨床心理士、精神保健福祉士、作業療法士、職場適応援助者(ジョブコーチ)、キャリアカウンセラー、障害者生活相談員等による、多様な障害のある社員の支援を行っている。
ジョブローテーションを行い、適性に併せた職場配置を実施している。
障害のある方と定期的に面談を実施している。
特別支援学校や障害者就業・生活支援センターからの実習を積極的に受け入れている。
自社だけで支援を行うのではなく、様々な支援機関と連携して障害のある方のフォローをしている。
送迎バスでの送迎あり。
今後に計画・予定している取組
障害のある方が誇りとやり甲斐を持って活き活きと働き続けられるように、今後も障害者雇用を積極的に拡大していきます。
30 株式会社ヨコオみらいサポート ※株式会社ヨコオの特例子会社
事業内容
構内美化、ラインアシスト、設計支援
障害者雇用の経緯・目的・考え方
ヨコオグループ会社における障害者雇用と活躍ステージを拡充するためのインフラストラクチャー整備を本格的に推進するため特例子会社を設立。
働く意欲がある人々に対して、多様性を尊重した職場環境を整え誰もが自立して活躍できる場を提供し、社会に貢献するよろこびをともにわかちあえる絆を創り続けていきます。
障害者が従事している主な業務内容
- 構内のショールーム・会議室・トイレなどの清掃作業、屋外の緑地箇所の落ち葉拾いや、芝生の手入れ、社員食堂の消毒作業。
- お客様に納品する製品の簡単な組み立て作業や、製品を入れて発送するための梱包箱の組み立て作業等の軽作業。
- 紙で保管されている古い設計図を丁寧にスキャンして電子化、CADによる作図(2Dから3D)を行う設計支援。
実施している障害者雇用に対する取組
- 職場見学や職場実習の受入れ
- 保健師、精神保健福祉士との面談実施
- 短時間勤務制度・職場に近い場所に専用駐車場を用意
- JR磯部駅からシャトル便運行
- 具体的な手順書(写真付)を作成
- 定期的に面談や相談の場を設けている
- 支援機関と情報交換し、連携してサポートを行う
- グループ会社全社員に精神・発達障害への理解を深めていただくため『精神・発達障害しごとサポーター養成講座』を実施
今後に計画・予定している取組
当面の雇用目標30名を目指し取り組んでいきます。
株式会社ヨコオみらいサポート<外部リンク>
31 株式会社ベイシアオープス ※株式会社ベイシアの特例子会社
事業内容
アウトソーシング事業
障害者雇用の経緯・目的・考え方
令和5年10月に(株)ベイシアが障がい者雇用を通して、地域社会に貢献していく事を目的に設立したのが(株)ベイシアオープスです。名前のオープスはラテン語の「Ops(豊かさ・才能)」に由来します。「障がいを持ったメンバーが自分の才能を発揮し輝ける、社会との繋がりも大切にしたい」という思いを込めて営業活動を行っております。
障害者が従事している主な業務内容
ベイシアビジネスセンター館内での清掃業務・メール仕分作業
実施している障害者雇用に対する取組
- 指導員の配置
- メンバーそれぞれの障がい個性に合わせた指導体制
- 支援機関等との連携
- 職場見学や職場実習の受入
- 通院休暇制度 10日間/年間
今後に計画・予定している取組
ベイシアの本部や店舗で業務を切り出し、社内の業務委託などを担っていきます。より柔軟な勤務形態や業務を創出し、障がいのある方々がさらに活躍できる職場環境づくりの実現を目指してまいります。