ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > リスキリングのすすめ > (終了しました)「企業と社員の成長を考える人財育成セミナー~企業主体のリスキリング~」を開催します!(令和7年1月28日(火曜日))

本文

(終了しました)「企業と社員の成長を考える人財育成セミナー~企業主体のリスキリング~」を開催します!(令和7年1月28日(火曜日))

更新日:2025年1月30日 印刷ページ表示

本セミナーは終了しました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

セミナーの開催概要は後日、「リスキリングのすすめ(かわら版)」において、ダイジェスト版としてご紹介予定ですので、少々お待ちください。

セミナーバナー画像<外部リンク>


1 開催日時

令和7年1月28日(火曜日)13時00分~16時30分

※2部構成となっています。(第一部)13時00分~14時50分、(第二部)15時00分~16時30分


2 会場

群馬県立産業技術センター(前橋市亀里町884番地1)


3 対象

  • 県内の中小企業経営者、人材育成責任者
  • 支援機関担当者(商工会・商工会議所、金融機関、自治体等)

4 セミナー内容


第1部 13時00分~14時50分


基調講演

講師:一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事 後藤 宗明 氏


事例・取組発表

1.株式会社SUBARU

技術本部 パワートレイン設計部 主査(市場品質)金坂 嘉之 様

・SUBARUが取り組む人材育成 (「ソフトウェア人財育成プロジェクト」)

2.システムセイコー株式会社群馬県中小企業モデル工場

代表取締役 細野 正寛 様

・当社がリスキリングに取り組むきっかけ
・更なる社員と企業成長に向けた中小企業が取り組むリスキリング事例
・当社が目指す「あるべき姿」


第2部 15時00分~16時30分(対象:支援機関担当者)


中小企業が直面する「人材課題」解決支援ワークショップ

中小企業の成長を支援するために必要な「人材」に関する本質的な課題分析と、課題解決をサポートするための知識とスキルを身に付けるためのワークショップです。

1.人材マーケットと「人材活用ガイドライン」

・支援機関が人材支援を行う意義や重要性
・中小企業が直面する採用市場の変化
・人材が企業を選ぶ際の視点

2.「人材課題」解決支援ワークショップ

・「人材課題」を抱える中小企業への支援を想定したワークショップ
・効果的な支援ポイントを検討するグループワーク

講師:株式会社クオリティ・オブ・ライフ代表取締役社長 原 正紀 氏


5 セミナーチラシ

セミナーチラシ(企業と社員の成長を考える人財育成セミナー)(PDF:1.91MB)