本文
戦略企画課
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
新着情報
ぐんまふるさと納税
- 2025年2月27日ガバメントクラウドファンディング(GCF)について
- 2024年11月1日ぐんまふるさと納税のお礼の品を募集しています
- 2024年9月17日令和5年度「ぐんまふるさと納税」活用結果
- 2024年8月30日ぐんまふるさと納税で「さとふる」が利用できるようになりました
- 2024年8月30日ぐんまふるさと納税~「ふるさと・ぐんま」への応援をお待ちしています!~
- 2024年4月1日寄附金の使いみち
- 2023年12月21日ぐんまふるさと納税で「楽天ふるさと納税」が利用できるようになりました
- 2023年11月22日ぐんまふるさと納税で「ふるなび」が利用できるようになりました
- 2023年9月22日令和4年度「ぐんまふるさと納税」活用結果
- 2023年7月4日ぐんまふるさと納税に関するお問合せ窓口について
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
- 2024年5月13日【令和5年度】「企業版ふるさと納税」寄附をいただいた企業のご紹介
- 2024年4月1日「企業版ふるさと納税」制度概要と寄附の募集について【随時募集】
- 2024年2月6日企業版ふるさと納税マッチング会の開催について(戦略企画課)
- 2023年3月31日【令和4年度】「企業版ふるさと納税」寄附をいただいた企業のご紹介
- 2022年8月15日【令和3年度】「企業版ふるさと納税」寄附をいただいた企業のご紹介
- 2022年3月9日【令和2年度】「企業版ふるさと納税」寄附をいただいた企業のご紹介
政策立案・検証のための分析
- 2025年3月27日令和6年度 県政重要課題に係る県民アンケート調査について
- 2025年3月7日県民幸福度に関するアンケート調査
- 2025年2月27日令和6年度 群馬県 県民幸福度アンケート
- 2025年2月27日令和5年度 群馬県 県民幸福度アンケート
- 2024年2月7日令和4年度県民幸福度アンケート
- 2024年2月7日令和5年度群馬県幸福度レポートを公開しました
- 2023年11月13日令和3年度県民幸福度アンケート
- 2023年3月2日令和4年度群馬県幸福度レポートを公開しました
- 2023年2月27日令和3年度群馬県幸福度レポートを公開しました
- 2022年9月30日「都道府県魅力度ランキング」の検証結果をまとめました
湯けむりフォーラム
- 2023年10月13日【10月13日】「湯けむりフォーラム」企画 全国群馬県人図鑑 -グンマーズ- ミートアップイベントの開催について(戦略企画課)
- 2023年4月25日【4月25日】湯けむりフォーラム新企画「じょうもう今昔物語」を公開します(戦略企画課)
- 2022年3月1日「湯けむりフォーラム」ウェブアクセシビリティについて
- 2021年6月24日「湯けむりフォーラム」公式Instagramについて
- 2021年6月24日「湯けむりフォーラム」公式Twitterについて
- 2021年6月24日「湯けむりフォーラム」公式Facebookについて
- 2021年6月24日湯けむりフォーラム
官民共創
- 2025年3月28日令和6年度「官民共創ワークショップ」から生まれた未来の姿「Social Impact Map」の公表について(戦略企画課)
- 2025年3月12日「群馬県官民共創ポリシープロジェクト」について
- 2025年1月10日まなぼう「やさしい日本語」参加募集について(戦略企画課)
- 2025年1月9日「共食」をテーマとしたイベントを開催します!(戦略企画課)※終了しました
- 2024年7月29日「ぐんま始動人クリエイティブLAB」を開催します!~誰かと一緒に食事をする「共食」をテーマにしたぐんま始動人としてのスキルを学ぶワークショップ~(戦略企画課)※終了しました
- 2024年7月10日未来共創ワークショップ~太田邑楽館林~
- 2024年7月10日未来共創ワークショップ~高崎安中~
- 2024年7月10日未来共創ワークショップ~前橋佐波伊勢崎~
- 2024年6月21日※募集終了(群馬県 × 楽天グループ株式会社連携事業)令和6年度「アントレプレナーシップ醸成プログラム」を開催します(戦略企画課)
- 2024年5月27日官民共創ワークショップに係るテーマ募集の実施について
官民共創による政策実現のためのコミュニティプラットフォーム
- 2025年4月2日第19弾テーマ「アントレプレナーシップに必要な能力は何だと思いますか?」※意見募集終了
- 2025年4月2日第18弾テーマ「日常生活で感じる群馬県の公共交通の改善点を教えてください!」※意見募集終了
- 2025年3月3日官民共創による政策実現のためのコミュニティプラットフォーム
- 2024年12月20日第17弾テーマ「地域に必要なことを、自分たちで考え、協力して取り組むために、どんなことが必要だと思いますか?」※意見募集終了
- 2024年11月13日第16弾テーマ「行政手続きの『こうなったらいいな』を募集しています!」※意見募集終了
- 2024年10月29日第14弾テーマ「あなたが思う『クリエイティブな人生(くらし)』のイメージを教えてください」※意見募集終了
- 2024年10月29日第15弾テーマ「災害に強い群馬県をつくっていくためにはどんな取り組みが必要だと思いますか?」※意見募集終了
- 2024年5月7日第10弾テーマ「こども・若者にとっての理想の生活とそれを実現するために必要なことは何ですか?」※意見募集終了
- 2024年4月5日第13弾テーマ「群馬県の登山道の整備についてアイデア募集中!」※意見募集終了
- 2024年2月16日第11弾テーマ「十分な台数のEV公用車が土日祝日に自由に使えるとしたら、どのように活用できると思いますか?」※意見募集終了
総合教育会議・教育大綱
- 2025年3月27日第3期群馬県教育大綱について
- 2024年7月19日群馬県総合教育会議について
- 2020年9月9日群馬県総合教育会議の運営に関する要綱
群馬県公立大学法人
- 2024年12月23日群馬県公立大学法人評価委員会
- 2024年8月21日高等教育の修学支援新制度における確認大学等について
- 2023年10月18日群馬県公立大学法人 第二期中期目標について
- 2018年4月1日群馬県公立大学法人 中期目標について
知事会議
- 2024年11月14日関東地方知事会
- 2024年9月9日全国知事会
- 2024年5月23日令和6年定例第一回(春)関東地方知事会議(令和6年5月23日)
- 2023年10月25日令和5年度定例第二回(秋)関東地方知事会議(令和5年10月25日)
- 2023年6月29日令和5年度定例第一回(春)関東地方知事会議(令和5年6月29日)
- 2019年5月10日三県(群馬県・埼玉県・新潟県)知事会議
国の施策等に関する提案・要望
- 2023年6月14日国の施策等に関する提案・要望(令和5年度)
- 2022年6月16日国の施策等に関する提案・要望(令和4年度)
- 2021年6月16日国の施策等に関する提案・要望(令和3年度)
- 2020年7月3日国の施策等に関する提案・要望(令和2年度)
- 2019年7月9日国に対する政策要求について(令和元年度)
- 2018年8月16日国に対する政策要求について(平成30年度)
- 2017年8月15日国に対する政策要求について(平成29年度)
- 2016年5月26日国に対する政策要求について(平成28年度)
- 2015年7月21日国に対する政策要求について(平成27年度)
教育イノベーション
- 2023年10月24日グローバル始動人サマーキャンプ
- 2023年4月13日【4月13日】グローバル始動人サマーキャンプ(HLAB GUNMA2023)の参加者を募集します(戦略企画課)
- 2023年3月14日【3月14日】群馬県STEAM教育推進事業(授業サポート)参加校におけるSTEAM教育・探究活動合同発表会を開催します!(戦略企画課)
- 2023年2月10日群馬県教育イノベーション会議
群馬県のSDGsの取組について
- 2022年8月9日「ぐんまSDGsイニシアティブ」について
- 2021年11月10日「SDGs未来都市」について
総合計画
- 2024年2月1日ウェルビーイングに特化したwebメディア「Wellulu」にて群馬県の取り組みが紹介されました
- 2023年5月10日新・群馬県総合計画の「まんが」を制作しました
- 2021年12月24日【12月24日】新・群馬県総合計画ポータルサイトを開設しました(戦略企画課)
- 2021年2月16日「新・総合計画(基本計画)案」に関する意見募集結果の反映状況について
- 2021年2月16日「新・総合計画(基本計画)案」に関する意見の募集結果について
- 2020年12月28日新・総合計画(基本計画)案に関する意見募集について
- 2020年11月24日「新・総合計画 ビジョン(原案)」に関する意見募集結果の反映状況について
- 2020年11月24日「新・総合計画 ビジョン(原案)」に関する意見の募集結果について
- 2020年10月8日新・総合計画 ビジョン(原案)に関する意見募集について
総合戦略
- 2025年3月24日群馬県デジタル田園都市構想総合戦略
- 2024年3月19日第2期「群馬県版総合戦略」
高校生リバースメンター
- 2025年3月7日高校生リバースメンター