本文
グリーンイノベーション推進課
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
新着情報
- 2025年3月31日支援機関向け中小企業の脱炭素経営支援ガイドブック
- 2025年3月27日公募型プロポーザル結果の公表(令和7年度支援団体と連携した脱炭素経営支援業務)
- 2025年3月26日グリーンイノベーション群馬戦略2035
- 2025年3月26日住宅用太陽光発電設備及び蓄電池の共同購入希望者を募集します【令和7年9月4日まで】
- 2025年3月26日住宅用太陽光発電設備及び蓄電池の共同購入事業
環境森林部気候変動対策課は、知事戦略部グリーンイノベーション推進課に組織改正されました。(令和4年4月1日)
お知らせ
- 2025年3月27日公募型プロポーザル結果の公表(令和7年度支援団体と連携した脱炭素経営支援業務)
- 2025年3月26日グリーンイノベーション群馬戦略2035
- 2025年3月21日公募型プロポーザル結果の公表(令和7年度製品単位の環境価値の定量化及び活用支援業務)
- 2025年2月26日【公募】令和7年度支援団体と連携した脱炭素経営支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2025年2月17日【公募】令和7年度製品単位の環境価値の定量化及び活用支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2024年12月27日グリーンイノベーション群馬戦略2035(案)に関する意見募集について
- 2024年4月15日ぐんま脱炭素経営お悩み相談窓口を開設します!(グリーンイノベーション推進課)
- 2023年7月19日【7月19日】群馬ヤクルト販売株式会社と連携し 高齢者等への熱中症予防の呼びかけを始めます(グリーンイノベーション推進課、感染症・がん疾病対策課)
2050年に向けた「ぐんま5つのゼロ宣言」実現条例
- 2025年4月4日排出量削減計画等提出・公表制度
- 2025年4月4日特定建築物に係る計画書等及び実施報告書等の公表
- 2025年4月1日2050年に向けた「ぐんま5つのゼロ宣言」実現条例について
- 2025年4月1日特定建築物再生可能エネルギー設備等導入計画等・公表制度
- 2025年4月1日特定建築物排出量削減計画等提出・公表制度
- 2024年12月9日自動車通勤環境配慮計画等提出・公表制度
- 2024年11月11日自動車環境計画等提出・公表制度
- 2024年7月8日再生可能エネルギー導入計画等提出・公表制度
- 2023年8月9日2050年に向けた『ぐんま5つのゼロ宣言』
- 2023年3月31日排出量削減計画等の公表
群馬県グリーン購入指針
- 2025年3月26日グリーン購入品目別ガイドライン
- 2023年7月24日群馬県グリーン購入指針
群馬県地球温暖化対策実行計画
- 2025年3月25日2023年度県有施設における温室効果ガス排出量について(グリーンイノベーション推進課)
- 2024年3月5日2022年度県有施設における温室効果ガス排出量について(グリーンイノベーション推進課)
- 2024年1月12日群馬県地球温暖化対策実行計画2021-2030(第1次改定版)
- 2023年11月22日「群馬県地球温暖化対策実行計画2021-2030」の一部改定(案)に関する 意見の募集結果について
- 2023年10月11日「群馬県地球温暖化対策実行計画2021-2030」の一部改定に関する意見募集について
- 2022年12月23日【12月23日】2021年度県有施設における温室効果ガス排出量について(グリーンイノベーション推進課)
県内の温室効果ガス排出量
- 2025年1月20日2013年度から2021年度の県内温室効果ガス排出量について
- 2024年9月12日2021年度の県内温室効果ガス排出量について
- 2023年9月14日2020年度の県内温室効果ガス排出量について
- 2022年9月14日2019年度の県内温室効果ガス排出量について
- 2022年1月31日2018年度の県内温室効果ガス排出量について
ESCO事業について
- 2024年9月26日ESCO事業
気候変動適応
- 2023年1月26日群馬県気候変動適応センター
- 2022年11月9日県内WBGTと熱中症救急搬送者数
- 2022年10月25日群馬県気候変動適応センターについて
- 2022年6月24日気候変動適応レター
- 2022年6月8日気候変動適応に関する研究成果
- 2022年4月20日群馬県気候変動適応計画
- 2021年9月3日気候変動影響と適応
地球温暖化対策
- 2025年2月21日電気自動車(EV)の普及促進について
- 2023年9月21日EVカーシェアリング実証実験『EGシェア』
- 2022年4月21日燃料電池自動車(FCV)の普及促進について
- 2021年9月30日県庁エコスタイルDayについて
- 2020年10月12日エコドライブを実践しましょう!
脱炭素経営
- 2025年3月31日支援機関向け中小企業の脱炭素経営支援ガイドブック
- 2025年3月25日脱炭素経営支援スキル向上セミナー(基礎コース)
- 2025年3月25日脱炭素経営支援セミナー
- 2025年3月21日脱炭素経営支援スキル向上研修(入門コース)
- 2025年2月20日【予告】令和7年度グリーンイノベーション補助金
- 2025年1月30日事業者向け脱炭素化支援策について
- 2025年1月15日事業者向け脱炭素ワークショップ
- 2024年11月6日(県内事業者向け)CO2排出量見える化ワークショップを実施します
- 2024年11月1日ぐんま脱炭素経営お悩み相談窓口
- 2024年10月8日【北関東】カーボンニュートラル実現に向けた省エネ対策と補助金活用事例セミナー&個別相談会
産学官金連携
再生可能エネルギー全般
- 2025年4月1日群馬県事業用再生可能エネルギー設備等導入資金融資【受付中】
- 2025年2月6日再生可能エネルギーの導入促進に向けた令和7年度の群馬県の支援策について
- 2022年4月20日群馬県再生可能エネルギー推進計画
- 2022年4月11日群馬県再生可能エネルギー等導入推進基金(グリーンニューディール基金、平成25年度~平成27年度)
太陽光
- 2025年4月1日環境にやさしい生活を応援します-住宅用太陽光発電設備等導入資金-
- 2025年3月26日住宅用太陽光発電設備及び蓄電池の共同購入希望者を募集します【令和7年9月4日まで】
- 2025年3月26日住宅用太陽光発電設備及び蓄電池の共同購入事業
- 2025年3月21日【終了しました】令和6年度の個人住宅・事業者向け再エネ導入支援補助制度について
- 2025年3月4日事業用太陽光発電設備の共同購入事業
- 2025年3月4日事業用太陽光発電設備の共同購入希望者を募集します【終了しました】
- 2024年10月30日登録保守点検事業者一覧
- 2024年10月1日太陽光~太陽光に関する御案内~
- 2024年9月27日太陽光発電設備の適正処理について
- 2024年9月24日ぐんま住宅用太陽光発電設備等初期費用0円事業 登録事業プラン一覧
地中熱
- 2022年4月6日地中熱利用の導入推進
小水力
- 2024年3月18日平成28年度小水力発電有望地点調査の結果について
- 2022年5月25日県内で小水力発電所が増えています
バイオマスの活用の推進
- 2024年9月27日バイオマスの活用の推進~バイオマスに関する御案内~
- 2022年4月20日群馬県バイオマス活用推進計画に係る進捗状況調査結果(令和2年度事業)
- 2022年4月20日第15回群馬県バイオマス活用推進委員会(令和4年3月31日議決)の概要
- 2022年4月20日第14回群馬県バイオマス活用推進委員会(令和4年2月22日議決)の概要
- 2022年4月20日群馬県バイオマス活用推進委員会(令和4年3月廃止)
- 2021年2月22日第13回群馬県バイオマス活用推進委員会(令和2年12月28日議決)の概要
- 2021年2月22日群馬県バイオマス活用推進計画に係る進捗状況調査結果(令和元年度事業)
- 2020年2月9日第12回群馬県バイオマス活用推進委員会(令和元年12月18日開催)の概要
- 2020年1月21日群馬県バイオマス活用推進計画に係る進捗状況調査結果(平成30年度事業)
- 2019年1月11日第11回群馬県バイオマス活用推進委員会(平成30年12月27日開催)の概要
グリーンイノベーション推進施策
- 2025年2月12日グリーンイノベーション推進施策一覧