ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 地域創生部 > 文化振興課 > 東国文化ポータルサイト

本文

東国文化ポータルサイト

更新日:2025年1月20日 印刷ページ表示

 古墳時代を中心に、現在の関東地方で栄えた文化を「東国文化」といいます。当時の日本は近畿地方が政治・経済・文化の中心地でしたが、群馬の地域は、ヤマト王権と連携した大きな勢力が形づくられ、仏教や文字文化が早くから発達し、経済的にも文化的にも当時の東日本をリードする先進的な地域でした。このため、群馬は「東国文化のふるさと」といわれています。

国宝埴輪の画像


最新情報(トピックス・イベント情報)

東国文化に関する、最新の情報をお知らせいたします。


トピックス


イベント

 「群馬HANI-1(はにわん)グランプリ」投票結果発表!​


東国文化関係冊子等


東国文化関係アプリ


東国文化自由研究

 「東国文化自由研究」の入賞者と一部作品を公開しています!

 【令和3年度】 【令和4年度】 【令和5年度】 【令和6年度】


ロゴマーク「HANI」


東国文化関係動画


1 あなたの知らないはにわの世界


2 群馬県内の古墳や遺跡を紹介する動画

 群馬の古墳や遺跡を紹介する動画(おすすめ古墳&遺跡20か所)


まりこふん氏出演シリーズ


謎解き歴史散歩シリーズ


綿貫観音山古墳関係


3 県立歴史博物館第101回企画展オンライン特別企画


特別講演


展示品解説


4 その他


ユネスコ「世界の記憶」上野三碑


もっと知りたい「東国文化」

「東国文化」をもっと知りたい方に、より詳しい情報をお届けします。

【史跡関係】


おすすめコンテンツ

「東国文化」に関わるコンテンツをご紹介します。


関連リンク

東国文化ポータルサイトのバナー画像
バナーはご自由にお使いください