ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 地域創生部 > 文化振興課 > 群馬県公式はにわガイドブック「HANI-本(ハニぼん)」

本文

群馬県公式はにわガイドブック「HANI-本(ハニぼん)」

更新日:2025年1月8日 印刷ページ表示

「HANI-本(ハニぼん)」表紙画像

群馬県は、綿貫観音山古墳出土の埴輪をはじめ、国宝・国指定重要文化財の埴輪の約4割が出土するなど、その数はもちろん、質の高さでも知られ、「日本一の埴輪県」と呼ばれています。
群馬県立歴史博物館右島特別館長監修のもと、埴輪大国群馬県が誇る埴輪の中でも、イチ推し埴輪200体を厳選し、埴輪について楽しく読んで学べる冊子を作成いたしました。

埴輪の紹介ページ画像豆知識のページ画像ペーパークラフト画像HANI-本ポスター画像HANI-本ポップ画像


1.主な内容


埴輪の基礎知識

埴輪が生まれた理由や埴輪大国群馬について解説


埴輪200体の紹介

本県の誇る個性豊かな埴輪を、様々な角度の写真でわかりやすく解説
埴輪研究の第一人者、明治大学若狭准教授による豆知識(埴輪からわかる当時の髪型、ファッション等)も掲載


関連情報

埴輪グッズの紹介、街で見られる埴輪、埴輪クイズ、関連施設等


特別付録

日本を代表する作家、坂啓典氏による埴輪のペーパークラフト4体付き!
(拡大コピーして大きく作ったり、何体も作って並べるのもおすすめです。)


モデルになった埴輪

ひざまづく男(太田市、塚廻り古墳群第4号古墳)、ぐんまちゃん埴輪(前橋市、白藤V-4号墳)、人面付円筒埴輪(前橋市、中二子古墳)、塩顔埴輪(玉村町、小泉大塚越7号古墳)


2.仕様等


仕様

B6版フルカラー、160頁


定価

990円(税込)


販売先

  • 県庁県民センター
  • 県立歴史博物館<外部リンク>
  • 県内各書店等
    文真堂書店、煥乎堂、紀伊國屋書店前橋店、戸田書店高崎店、戸田書店桐生店、蔦屋書店前橋みなみモール店、くまざわ書店イーサイト高崎店(高崎駅ビル内)、未来屋書店高崎店(イオンモール高崎内)、あっぷるはうす、Booksおみ、Sweet Baum
  • 県外書店等
    天理大学附属天理参考館、東京官書普及(東京都※卸売り)

 ※下記店舗では、代引き等による販売も行っています。ご希望の方は下記までご連絡ください。
 群馬県立歴史博物館ミュージアムショップ運営事業者(DiPS.A) 電話:027-254-1212 Fax:027-253-3475


発売日

令和2年4月17日

東国文化ポータルサイトへ戻る