ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 消費生活課 > 高校生向け消費者学習用教材【令和6年度改訂版】

本文

高校生向け消費者学習用教材【令和6年度改訂版】

更新日:2025年3月1日 印刷ページ表示

 本教材は、成年年齢の引下げに伴う消費者トラブルの未然防止を主な目的として、「群馬県高等学校等における消費者教育推進に係る検討会」において、県立高校教諭、群馬弁護士会消費者問題対策委員会、高校教育課、特別支援教育課、群馬県金融広報委員会、消費生活課及び県消費生活センターが協力して作成したものです。
 最新の情勢や消費者トラブルの事例などを掲載していますので、ぜひ御活用ください!
 なお、群馬県内の学校および消費生活センターに限り、Powerpoint版を提供いたします。必要な部分を取り出したり、他の教材と併せて使用したりと様々な形で御利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。


「消費者教育教材資料表彰2023」優秀賞受賞!

 公益財団法人消費者教育支援センターが実施する「消費者教育教材資料表彰2023」において、本教材が行政部門で優秀賞を受賞しました。
 家庭科や公民科、職業科やロングホームルームなど様々な場面で使える内容となっています。中学校でも使える内容ですので、ぜひ御活用ください。
 活用の仕方など、御不明な点がありましたらお気軽に御相談ください。

※「消費者教育教材資料表彰」について、詳しくは公益財団法人消費者教育支援センターホームページ<外部リンク>を御確認ください。


教材のご案内

 本教材は、次の4つから構成されています。

  1. 教材「本編」
  2. ロールプレイシナリオ集
  3. 事例集
  4. 学習指導案集

 ファイルは項目別に作成されています。
 詳しい項目は「ご案内」及び「教材一覧」を御確認ください。

 また、本教材を使用した「インターネット通販・定期購入」の授業モデルパターンを作成しましたのでぜひ、御活用ください!

ぐんま版消費者教育教材(高校生向け)モデルパターンの画像


最新情報【令和7年3月1日】

 教材本編、別冊「ロールプレイシナリオ集」、別冊「事例集」を改訂し、令和5年度の相談事例を反映しました。
 また、本教材を使用した「インターネット通販・定期購入」の授業モデルパターンを作成しました​。

 消費者トラブルを自分事として捉え、「どうしたらトラブルにあわないのか」を考えるための資料として御活用ください。


1 ぐんま版消費者教育教材(高校生向け)


2 高校生向けロールプレイ


事例ロールプレイ


相談ロールプレイ


3 ぐんま版消費者教育教材(特別支援学校高等部向け)

 「ぐんま版消費者教育教材(高校生向け)」を特別支援学校高等部向けに、ふりがなを付したり、わかりやすい表現に置き換えたりするなどの工夫を行い、特別支援学校高等部の生徒が被害に遭いやすい消費者被害を取り上げています。


4 特別支援学校高等部向け事例ロールプレイ


事例ロールプレイ


相談ロールプレイ


5 ぐんま版消費者教育教材 別冊「事例集」

 群馬県内で実際にあった若者の消費者トラブルの相談事例と特徴や注意点をまとめました。教材「本編」とあわせて活用してください。

 相談事例1 男性の美容医療トラブル
 相談事例2 情報商材の「後出し」マルチ
 相談事例3 サクラサイトのトラブル
 相談事例4 デート商法のトラブル
 相談事例5 学生を勧誘する悪質な宗教のトラブル
 相談事例6 SNSで知り合った人からのチケット購入トラブル
 相談事例7 フリマアプリのトラブル
 相談事例8 簡単なバイトで詐欺に加担?
 相談事例9 宅配業者をかたる偽Smsに注意​
 相談事例10 カラーコンタクトレンズの安全性
 相談事例11 マッチングアプリ等の登録がきっかけのトラブル
 相談事例12 Fxの自動売買ツールのマルチ商法
 相談事例13 脱毛エステのトラブル【令和7年3月新設】​​​​​​​​

別冊「事例集」 (PDF:1.74MB)【令和7年3月更新】​​​​


6 ぐんま版消費者教育教材 別冊「学習指導案集」

 ぐんま版消費者教育教材を活用した学習指導案を県立高校の先生方に作成していただきました。
 教材は、必要なページや部分のみの活用、順番の入れ替え、また、他の資料や教材を組み合わせるなど先生方独自の授業展開ができる構成となっています。ぜひ、授業等で御活用ください。
※学習指導案及びワークシートはWord版、投影資料はPowerpoint版で提供できます。また、学習指導案4,5は、模擬授業動画(視聴時間各10~20分)の提供が可能です。必要な方は、お問い合わせください。(提供は群馬県内の学校および消費生活センターに限ります)


相談事例動画

 高校生向け教材「本編」の「8相談事例(3)定期購入」について動画を作成しましたので、ぜひご活用ください。​
 ※視聴時間約5分

高校生向け消費者教育教材 相談事例「定期購入」の画像<外部リンク>

(画像クリックで「高校生向け消費者教育教材 相談事例(定期購入)」YouTube(外部リンク)掲載先へ移動します)​​​

高校生向け消費者教育教材 相談事例「定期購入」QR
​※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。


「ぐんま版消費者教育教材」を活用した授業展開例の模擬授業動画

 授業展開例である模擬授業動画を作成しYouTubeで配信中です。
 ぜひ教材活用の参考に御覧ください。
 ※視聴時間10~20分


ぐんま版消費者教育教材模擬授業動画(公民科編)

ぐんま版消費者教育教材模擬授業動画(公民科編)の画像<外部リンク>

(画像クリックで「ぐんま版消費者教育教材模擬授業動画(公民科編)」YouTube(外部リンク)掲載先へ移動します)​​​

模擬授業動画(公民科編)QRコード
​※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。


ぐんま版消費者教育教材模擬授業動画(家庭科編)

ぐんま版消費者教育教材模擬授業動画(家庭科編)の画像 <外部リンク>

(画像クリックで「ぐんま版消費者教育教材模擬授業動画(家庭科編)」YouTube(外部リンク)掲載先へ移動します)

ぐんま版消費者教育教材模擬授業動画(家庭科編)のQRコード
※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

消費者教育(教材)へ戻る