本文
第53号(2024年9月26日) | 講演 「国立公文書館における電子公文書の保存と利用の考え方」 講師 国立公文書館業務課電子公文書係長 篠原佐和子 |
第53号(2024年9月26日) (PDF:1.98MB) |
---|---|---|
第52号(2024年3月29日) | 講演 「古文書補修の基礎基本」 講師 東京大学史料編纂所史料保存技術室技術専門職員 山口 悟史 氏 |
第52号(2024年3月29日) (PDF:1.34MB) |
第51号(2023年10月16日) | 講演 「水損文書の復旧活動について」 講師 常総市総務部総務課長 倉持 敏 氏 |
第51号(2023年10月16日) (PDF:2.47MB) |
第50号(2023年3月31日) | 講演 第1回「はじめての古文書取扱い― 歴史資料の重要性とその調査と整理の基本的な考え ―」第2回「はじめての史料保存― 古文書の整理・保存と修復 ―」講師 鶴見大学名誉教授 石田千尋 氏 | 第50号(2023年3月31日) (PDF:1.36MB) |
第49号(2022年9月30日) | 講演「渋川市における公文書管理制度について-条例制定及び運用について-」講師 渋川市総務部総務課統括主幹(総務係長) 田子 純一 氏 主事 今泉 貴裕 氏 | 第49号(2022年9月30日) (PDF:1.36MB) |
第48号(2022年3月29日) | 講演「群馬歴史資料継承ネットワークの発足とこれから」 講師 群馬県立女子大学群馬学センター准教授 簗瀬大輔 氏 | 第48号(2022年3月29日) (PDF:1.05MB) |
第47号(2021年9月30日) | 講演録「つくば市における評価選別基準-作成過程と運用等について-」 つくば市総務部総務課公文書管理係主任 高橋 道子 氏 | 第47号(2021年9月30日) (PDF:1.15MB) |
第46号(2021年3月31日) | 高崎市における公文書等選別収集について 高崎市立中央図書館 市史担当 富樫 昌明 氏 | 第46号(2021年3月31日) (PDF:1.72MB) |
第45号(2020年9月30日) | 渋川市公文書等の管理に関する条例制定について 渋川市役所市総務部総務課主幹 田子 純一 氏 | 第45号(2020年9月30日) (PDF:1.13MB) |
第44号(2020年3月31日) | 公文書管理条例制定と「群文協」 群馬県立文書館長 浅見 英朗 | 第44号(2020年3月31日)(PDF:2.52MB) |
第43号(2019年9月30日) | 講演録「自治会文書の現地保存-東上野町公民館所蔵文書の整理・保存・活用-」 池田義久 木村稔 野口華世 氏 | 第43号(2019年9月30日) (PDF:4.8MB) |
第42号(2019年3月29日) | 講演録「変わる公文書管理・アーカイブズシステム-政府の制度改善を中心に-」 下重直樹 氏 | 第42号(2019年3月29日) (PDF:4.22MB) |
第41号(2018年9月28日) | 講演録「古文書に歴史を語らせよ-起点としての史料調査・整理-」 白水 智 氏 | 第41号(2018年9月28日)(PDF:776KB) |
第40号(2018年3月30日) | 講演録「NHK『ファミリーヒストリー』制作現場から ~ルーツ調べと公文書」 矢野 哲治 氏 | 第40号(2018年3月30日)(PDF:755KB) |
第39号(2017年9月29日) | 講演録「地域史料をいかに残すか-保存活用と史料レスキュー活動-」 青木 睦 氏 | 第39号(2017年9月29日)(PDF:3.08MB) |
第38号(2017年3月31日) | 講演録「なぜ公文書館をつくるのか-秋田県大仙市の取り組み-」 福原 勝人 氏 | 第38号(2017年3月31日)(PDF:1.03MB) |
第37号(2016年9月30日) | 講演録「宮城県白石市における地域資料の保存」 櫻井和人 氏 | 第37号(2016年9月30日)(PDF:810KB) |
第36号(2016年3月31日) | 講演録「相模原市の条例化と公文書館設置へのあゆみ」 佐藤正五 氏 | 第36号(2016年3月31日)(PDF:3.32MB) |
第35号(2015年6月30日) | 講演録「地域史料と文書館」 小松芳郎 氏 | 第35号(2015年6月30日) (PDF:2.02MB) |
第34号(2015年3月31日) | 「歴史を未来へ」 石原孝雄 | 第34号(2015年3月31日) (PDF:2.18MB) |
第33号(2014年9月30日) | 平成25年度文書(地域史料)等保存活用研修会 | 第33号(2014年9月30日) (PDF:2.1MB) |
第32号(2014年3月31日) | 太田市における文書管理の課題と今後の対応について 朝倉博康 氏 | 第32号(2014年3月31日) (PDF:1.68MB) |
第31号(2013年11月30日) | 第31号(2013年11月30日) (PDF:2.22MB) | |
第29・30合併号(2013年3月29日) | 「群文協」15年の活動を振り返って 岡田昭二 | 第29・30合併号(2013年3月29日)(PDF:1.05MB) |
第27・28合併号(2012年3月30日) | 登録博物館認定と公文書管理 一場貞 氏 | 第27・28合併号(2012年3月30日)(PDF:1.6MB) |
第25・26合併号(2011年3月30日) | 東日本大震災に思う 富岡守 | 第25・26合併号(2011年3月30日)(PDF:952KB) |
第24号(2010年3月30日) | 「公文書管理条例」制定の留意点 秋池武 | 第24号(2010年3月30日)(PDF:732KB) |
第23号(2009年9月30日) | 公文書等選別収集基準ガイドラインの作成・改訂に取り組んで 宮坂恵理子 氏 | 第23号(2009年9月30日)(PDF:762KB) |
第22号(2009年3月30日) | 学校統廃合と教育資料 森田秀策 氏 | 第22号(2009年3月30日)(PDF:740KB) |
第21号(2008年7月30日) | 地方自治と公文書 富岡守 | 第21号(2008年7月30日)(PDF:755KB) |
第20号(2008年3月20日) | 「未来を切り開く鍵」の活用をめざして 石原征明 | 第20号(2008年3月20日)(PDF:1.18MB) |
第19号(2008年1月20日) | 群馬県行政文書について 松島榮治 氏 | 第19号(2008年1月20日)(PDF:3.56MB) |
第18号(2007年3月28日) | アーカイブズセンター都市構想 新井利明 氏 | 第18号(2007年3月28日)(PDF:2.82MB) |
第17号(2006年5月19日) | 館林市史の編さんに想う 中島勝敬 氏 | 第17号(2006年5月19日)(PDF:2.84MB) |
第16号(2005年10月31日) | 郷土資料の調査について 中嶋三千支 氏 | 第16号(2005年10月31日) (PDF:1.93MB) |
第15号(2005年5月20日) | 田園理想郷を求めて 関清 氏 | 第15号(2005年5月20日) (PDF:1.93MB) |
第14号(2004年10月29日) | 市町村合併と文書の保存について 高木政夫 氏 | 第14号(2004年10月29日) (PDF:1.94MB) |
第13号(2004年5月20日) | 古文書から知る妙義山・妙義神社 神宮洋 氏 | 第13号(2004年5月20日) (PDF:1.98MB) |
第12号(2003年10月30日) | 地域の文献資料とその保護 関本寿雄 氏 | 第12号(2003年10月30日) (PDF:2.01MB) |
第11号(2003年5月20日) | 行政と文化財保護 櫻井孝 氏 | 第11号(2003年5月20日) (PDF:1.9MB) |
第10号(2002年10月30日) | 米野宿と古文書 福田貴之 氏 | 第10号(2002年10月30日)(PDF:786KB) |
第9号(2002年5月20日) | 文書管理、情報公開、そして市民参加 中島秀幸 氏 | 第9号(2002年5月20日)(PDF:700KB) |
第8号(2001年10月31日) | 会長就任あいさつと公文書等保存活用事業を取り巻く現況 秋池武 | 第8号(2001年10月31日)(PDF:734KB) |
第7号(2001年5月21日) | 甘楽町の歴史と古文書 三木敏男 氏 | 第7号(2001年5月21日)(PDF:724KB) |
第6号(2000年10月31日) | 史跡整備と古絵図 宮田毅 氏 | 第6号(2000年10月31日)(PDF:773KB) |
第5号(2000年5月15日) | 高崎市史における公文書等の利用状況と調査資料の整理・保存及び今後の展望 山崎 氏 | 第5号(2000年5月15日)(PDF:762KB) |
第4号(1999年10月29日) | 古文書保存がもたらす氏族団結の事例 阿部南衛 | 第4号(1999年10月29日)(PDF:726KB) |
第3号(1999年5月14日) | 大間々町における資料保存の取り組みと文書館構想 青柳敏夫 氏 | 第3号(1999年5月14日)(PDF:750KB) |
第2号(1998年10月30日) | 自治体の情報公開制度を一考して 飯塚朝 氏 | 第2号(1998年10月30日)(PDF:723KB) |
創刊号(1998年4月30日) | 創刊にあたって (田中康雄)他 | 創刊号(1998年4月30日)(PDF:677KB) |