本文
火曜日~日曜日 9時00分~17時00分(閲覧請求・複写の受付は16時30分まで)
月曜日、月末、国民の祝日、年末年始(12月27日~1月5日)、特別整理期間(春・秋10日以内)
鉛筆・ノート類・貴重品・カメラ・パソコン等以外は持ち込まず、お荷物は入口に設置のロッカーに預けてください。
資料を汚損することのないよう、手をきれいに洗ってから入室してください。一定時間おきの定期的な手洗いもお願いします。資料の扱いはていねいに、筆記具は必ず鉛筆をご使用ください。
はじめて利用される方は、「利用登録証」に記入し、カウンターの職員に提出してください。「利用券」(5年間有効)を交付します。(ご本人を確認できる証明書類をご用意ください)
資料を閲覧したいときは、「収蔵資料の検索」のメニューページで「文書閲覧票」または「簡易閲覧申込書(特定歴史公文書等の場合)」にご記入の上、利用券とともにカウンターの職員に提出し、お申込みください。
当館ホームページでは、目録を検索した上で、文書閲覧票・簡易閲覧申込書の作成ができます。事前に電子メールで文書閲覧票等を送付し連絡していただきますと、ご来館にあわせてご用意できるようにいたしますので、待ち時間が短くなります(群馬県立文書館トップページをご参照ください)。
資料は、閲覧室内でご覧ください。(12時00分~13時00分の間は、資料の出納はしておりません)室外持出し、館外貸出しはできません。
なお、閲覧室の開架図書については、自由に閲覧できます(閲覧利用申込不要)。貸出しはできません。
複写(モノクロ1枚10円、カラー1枚50円、セルフによるカメラ撮影・スキャン)をご希望の方は、カウンターの職員にお申出の上、「複写等申込書」をご記入ください。(複写受付締切;16時30分まで)(収蔵資料の劣化防止のため、極力ご自身での写真撮影をお願いします。)
なお、セルフによるカメラ撮影及びフェイスアップスキャナーによるスキャン利用において、著作権法の保護対象となる刊行物などは、対象外とします。資料によってはコピー機による複写(職員による複写作業)も可能です。詳細は職員にお尋ねください。
大型絵図については、別室での閲覧が必要となる場合がありますので、お手数ですが、事前にお問い合わせください。
マイクロフイルム化されている絵図はデジタル・スキャナーで画面閲覧とプリントアウトができます。なお、一部の絵図はデジタル化されており、閲覧室のデジタル・アーカイブビューアーで画面閲覧とプリントアウトができます。
1階の展示室及びロビーの一部では、郷土の歴史について理解を深めていただくため、古文書や特定歴史公文書等のテーマ展示などを開催しています。
観覧は無料です。ご自由にご覧ください。
古文書の解読や郷土の歴史について学習できる古文書講座、展示や開館記念日に関連した講演会などを開催しています。古文書講座で使用したテキストの一部は、閲覧室でご覧になれるほか、有償で頒布も行っております。
↓ 詳細はこちら(対面のレファレンスを完全予約制で再開します)
文書館では、史料(古文書・歴史的公文書)に親しんでいただくために利用者の方々の相談日を設けています。
当群馬県立文書館サブサイト内に掲載されている情報やデザイン、画像等の出版物、放映、サイト等への転載をご希望の方は、その旨を当館にお申し出いただき、了承を得てください。
また、収蔵史料の出版物への掲載、放映、サイト等での御利用の際は、「出版物等掲載許可申請書」を作成し、提出してください。
電子メールの場合は、当館代表メールアドレス宛にお送りください。
なお、転載や掲載等のお申し出、申請が下記の事項に当てはまると判断した場合は、転載や掲載等をお断りすることがあります。
住所 〒371-0801 群馬県前橋市文京町3丁目27-26
電話番号 027-221-2346