ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 > 21番目から30番目までのルール

本文

21番目から30番目までのルール

更新日:2011年3月1日 印刷ページ表示

21 友だちがよいことをしたらほめよう

友だちがよいことをしたらほめようの画像

 人はだれでも他人に認めてもらいたいものです。友だちがよい行いをしたとき、その友だちをほめるようにしましょう。

 ほめられた友だちは自分が認められたことをうれしく思い、あなたのことも認めてくれるようになるでしょう。

22 困っている友だちがいたら助けてあげよう

困っている友だちがいたら助けてあげようの画像

 忘れ物をしたり、急に体の調子が悪くなったりして困っている友だちがいたら、自分のできる範囲で助けてあげましょう。

 友だちはきっと感謝してくれるはずです。そして、感謝されれば、自分も気持ちよくなれます。

23 友だちの悪口は言わない

友だちの悪口は言わないの画像

 友だちの悪口はいつか本人に伝わります。友だちはとても傷つくことでしょう。

 自分が言われたらいやだな、と思うことは、本人の前であってもなくても言わないようにしましょう。

24 しかられている友だちをジロジロ見ない

しかられている友だちをジロジロ見ないの画像

 もし、自分が悪いことをして先生にしかられているとき、人にジロジロ見られたらどうでしょうか。みじめでいやな気分になるはずです。

 だから、友だちがしかられているとき、ジロジロ見ないのが礼儀です。

25 だれも仲間はずれにしない

だれも仲間はずれにしないの画像

 友だちを仲間はずれにしたら、された友だちはさみしい思いをし、学校もつまらなくなるに違いありません。

 友だちをこんな気持ちにさせないためにも、だれとでも仲良くしましょう。

26 集団で行動するときは、けじめをつけてきびきびと行動しよう

集団で行動するときは、けじめをつけてきびきびと行動しようの画像

 学校で生活していると、みんな一緒に行動しなければならないときが必ずあります。そのときは何もしないで遊んだりせず、きびきびと行動できるようになりましょう。

 普段から心がけていれば、いざというとき、あわてずに行動できるようになります。

27 心をこめて掃除しよう

心をこめて掃除しようの画像

 自分たちがいつも使っている教室やトイレなどを、感謝の気持ちを込めてきれいに掃除することは、大切なことです。

 きれいな教室やトイレを使えば、毎日を気持ちよく過ごすことができます。

28 信号は必ず守ろう

信号は必ず守ろうの画像

 信号を無視するととても危険です。青になってもすぐ渡らず、ちゃんと左右を確認してから渡りましょう。赤のときは渡らないで必ず待ちましょう。点滅のときは無理に渡らず、また青になるまで待ちましょう。

29 自転車の正しい乗り方を身につけよう

自転車の正しい乗り方を身につけようの画像

 自転車に乗るときは、自分の命を守るため、ヘルメットをかぶりましょう。

 道路では一列になって左側を走りましょう。二人乗りはバランスを崩して事故に遭いやすいのでやめましょう。

 暗くなったらライトを点けましょう。点けないと車から見えにくく、ひかれてしまうおそれがあります。

 雨のときは、傘をささないで、カッパを着ましょう。

30 物を大切にしよう

物を大切にしようの画像

 学校にある教材、遊具、机、椅子、水道など、みんなで使う物は大切にしましょう。

 物を大切にできる人は、人にもやさしくできるようになります。



新型コロナウイルス感染症関連情報