ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 令和6年度堅果類豊凶調査の結果とクマの秋期出没予測等について(鳥獣被害対策支援センター)

本文

令和6年度堅果類豊凶調査の結果とクマの秋期出没予測等について(鳥獣被害対策支援センター)

更新日:2024年9月30日 印刷ページ表示

 今年度の堅果類(ドングリ)の豊凶(実り)は、「不作」でした(3年連続)。
 クマがエサを求めて人里等へ出没する可能性が高まると予想されることから、クマとの遭遇による人身事故や、農作物被害等に十分注意して下さい。

1 堅果類豊凶調査の概要

​(1)調査の目的

 野生動物にとって、堅果類(ドングリ)の実は、秋から冬にかけての重要なエサ資源となっています。
 このため、野生動物の行動は堅果類の実りに影響を受け、実りの悪い年には秋期にエサを求め、人里等に出没する可能性が高まると言われています。
 そこで、県は堅果類豊凶調査を毎年実施し、クマの出没予測等に活用しています。

(2)調査地域

 利根沼田地域

(3)調査時期

 令和6年9月上旬から中旬

(4)調査方法

 調査木(約630本)について、堅果類の豊凶状況を目視で判定します。

(5)調査結果

 今年度の堅果類豊凶調査の結果は、ブナ、ミズナラ、コナラ、クリが不作、ミズキが凶作​​となりました。
 なお、5樹種合計で「不作」となりました。

  • 5樹種合計→不作​
  • ​ブナ→不作
  • ミズナラ→不作
  • コナラ→不作
  • クリ→不作
  • ミズキ→凶作

2 クマの出没予測

 今年度の豊凶調査結果は「不作」で、エサを求めてクマが秋期に人里等へ出没する可能性が高まると予測されることから、クマとの遭遇による人身事故や、農作物被害等が発生することが考えられます。

3 クマに対する注意

  1. 例年クマの出没がない地域でも出没の可能性があるので、市町村等が提供する出没情報に注意して下さい。
  2. クマを人里に引き寄せないように農作物の収穫残さや、放棄果樹を除去する等適正な処理を行って下さい。​
  3. クマに関する情報は、以下の群馬県ホームページをご覧下さい。
    ツキノワグマ情報について

報道提供資料 (PDF:349KB)