本文
ぐんまAgri × NETSUGEN 共創事業
群馬県では革新的な技術力を蓄積し、新たな発想を持つ民間事業者等との協業(オープンイノベーション)により課題解決を行い、所得の向上や労働力の確保につなげ、持続可能な農業を確立することを目指し、地域農業を支える力強い経営体の育成を行っています。
令和6年度
- 【終了しました】【3月13日】令和6年度「ぐんまAgri× NETSUGEN共創」実証事業 成果報告会を開催します
- 【終了しました】【9月10日】農業者とスタートアップ企業のマッチング会を開催します!
成果報告
令和6年度に実施した実証事業の成果をまとめましたので、ご覧ください。
JA全農ぐんま
JA全農ぐんま_実績報告書兼実証技術等導入手順書(PDF:5.69MB)
TOMUSHI
ミライ菜園
ミライ菜園_実績報告書兼実証技術等導入手順書(PDF:1.28MB)
kikitori
kikitori_実績報告書兼実証技術等導入手順書(PDF:1.93MB)
フェイガー
TOWING
ASTRA FOOD PLAN
AFP_実績報告書兼実証技術等導入手順書(PDF:4.71MB)
レグミン
レグミン_実績報告書兼実証技術等導入手順書(PDF:3.65MB)
令和5年度
- 【終了しました】令和5年度 ぐんまAgri× NETSUGEN共創事業 農業者等と企業等マッチング会を開催します(報道提供ページへ遷移します。)
マッチング会資料一式(PDF:4.27MB) - 【7月27日】公募型プロポーザル結果の公表について(追加公募)
- 【追加公募】令和5年度「ぐんまAgri×NETSUGEN共創」実証事業公募型プロポーザル実施について(追加募集は終了しました)
成果報告
令和5年度に実施した実証事業の成果をまとめましたので、ご覧ください。
株式会社TOWING
高機能バイオ炭を活用した有機農業と脱炭素農業の実現
- TOWING_実績報告書(PDF:9.67MB)
- TOWING_実績報告書(更新)(PDF:5.93MB)
- TOWING_実証技術等導入手順書(PDF:2.54MB)
- TOWING_実証技術導入手順書(更新)(PDF:2.96MB)
株式会社おてつたび
短期的な労働力不足の解消と観光りんご産地の活性化プロジェクト
サグリ株式会社
肥料価額高騰で必要とされる農地の土壌把握を、衛星データを活用した解析技術で解決。
- サグリ_実績報告書(PDF:2.53MB)
- サグリ_実績報告書(更新)(PDF:4.91MB)
- サグリ_実証技術等導入手順書(PDF:2.55MB)
- サグリ_実証技術等導入手順書(更新)(PDF:2.14MB)
テラスマイル株式会社
出荷傾向の可視化による出荷時期の労務管理高度化
テラスマイル_実績報告書_実証技術等導入手順書(PDF:3.54MB)
輝翠TECH株式会社
女性農家の持続可能な農業経営を支援するAI ロボットの実証実験
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
ぐんま名月を “より多く”・”効率的に”生産する仕組みづくり~群馬ブランドとして確立し普及させるため~
NTTコミュニケーションズ_実績報告書_実証技術等導入手順書(PDF:2.88MB)
株式会社ミライ菜園
キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎの秋冬作における病害虫予報 AI アプリ実証
株式会社ジャングルデリバリー
有機オリーブ栽培の実証と新商品開発を行い町の新名物をつくる
資料
ぐんまAgri×NETSUGEN共創事業について(PDF:3.72MB)
【リーフレット】協力農業経営体を募集します(PDF:688KB)
令和4年度
- 【4月28日】実証事業公募型プロポーザル結果の公表について
- 【公募】令和5年度「ぐんまAgri×NETSUGEN共創」実証事業公募型プロポーザル実施について(1次募集は終了しました)
- 【リーフレット】ぐんまAgri×NETSUGEN共創(実証事業)(1次募集は終了しました)(PDF:324KB)
- 【7月25日】【ぐんまAgri× NETSUGEN共創事業】 スタートアップ企業の事業紹介及び意見交換会 in NETSUGENを開催します(報道提供ページへ遷移します。)
- 【12月2日】令和4年度ぐんま“いきいきファーマー”研修会 令和4年度群馬県農業経営者サポート事業 経営セミナーを開催します(報道提供ページへ遷移します。)
- 【1月25日】NETSUGEN Innovationピッチ#18の開催について(農業構造政策課、未来投資・デジタル産業課、デジタルトランスフォーメーション戦略課)(報道提供ページへ遷移します。)
令和3年度
一般社団法人Agventure Lab との協定締結について(報道提供ページへ遷移します。)