ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 障害政策課 > 群馬県障害者差別解消推進協議会

本文

群馬県障害者差別解消推進協議会

更新日:2024年12月26日 印刷ページ表示

1 名称

群馬県障害者差別解消推進協議会

2 設置根拠法令等

障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)第17条第1項
群馬県障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例

【参考】
障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)
(障害者差別解消支援地域協議会)
第17条 国及び地方公共団体の機関であって、医療、介護、教育その他の障害者の自立と社会参加に関連する分野の事務に従事するもの(以下この項及び次条第二項において「関係機関」という。)は、当該地方公共団体の区域において関係機関が行う障害を理由とする差別に関する相談及び当該相談に係る事例を踏まえた障害を理由とする差別を解消するための取組を効果的かつ円滑に行うため、関係機関により構成される障害者差別解消支援地域協議会(以下「協議会」という。)を組織することができる。

群馬県障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例

3 設置年月日

令和元年10月1日

4 委員<2024年(令和6年)10月1日現在>

委員数

30名以内で組織。
2024年(令和6年)10月1日現在、29人。

任期

2年とする。ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とする。
現委員の任期は、2024年(令和6年)10月1日から2026年(令和8年)3月31日まで。

氏名等

敬称略
男性20名 女性9名

委員名簿一覧
氏名 団体・役職 備考
杉田 安啓 (公社)群馬県身体障害者福祉団体連合会会長  
江村 恵子 (一社)群馬県手をつなぐ育成会会長  
吉田 英子 群馬県重症心身障害児(者)を守る会会長  
高橋 典子 群馬県精神障害者家族会連合会副会長 「高」は「はしごだか」
山田 智子 群馬県自閉症協会  
田名部 功 (公社)群馬県視覚障害者福祉協会副会長  
早川 健一 (一社)群馬県聴覚障害者連盟理事長  
細野 直久 群馬県せきずい損傷者協会副会長  
瀧本 理絵子 群馬県難病団体連絡協議会役員  
川原 武男 (福)群馬県社会福祉協議会  
滝沢 操 群馬県民生委員児童委員協議会副会長  
眞下 宗司 群馬県身体障害者施設協議会会長  
荻野 美恵子 (公社)群馬県知的障害者福祉協会  
片山 和也 群馬県精神障害者社会復帰協議会理事  
渡邊 秀臣 (公社)群馬県医師会理事  
山本 聡 群馬弁護士会  
浅見 昭二 群馬県人権擁護委員連合会高齢者・障がい者人権委員会委員長  
霜田 浩信 群馬大学共同教育学部教授  
根上屋 智之 日本労働組合総連合会・群馬県連合会副事務局長  
坂庭 秀 (一社)群馬県商工会議所連合会専務理事  
小林 みつ江 群馬県商工会女性部連合会理事  
大澤 伸一郎 群馬県中小企業団体中央会専務理事  
五十嵐 亮二 (一社)群馬県経営者協会常務理事  
吉田 道宏 群馬県市長会(太田市福祉こども部部長)  
小池 さつき 群馬県町村会(東吾妻町保健福祉課長)  
町田 道昭 前橋地方法務局人権擁護課課長  
小林 弘樹 厚生労働省群馬労働局職業対策課課長  
吉田 武 群馬県警察本部生活安全部生活安全企画課課長  
久保田 なぎさ 公募委員  

5 会議の公開・非公開の別

原則として公開する。

6 会議の開催予定

日時

現時点の開催予定はありません。

会場

現時点の開催予定はありません。

内容

現時点の開催予定はありません。

群馬県障害者差別解消推進協議会の傍聴

  • この審議会は、原則として公表します。ただし、審議会の中で非公開の議決をした事項の審議は、非公開とします。
  • 傍聴席に限りがありますので、傍聴を希望される方は、下記により、あらかじめ申し込みが必要です。

傍聴の申込方法

はがき、Fax、電子メールのいずれかの方法により、次の事項をご記入の上、お申し込みください。
(※原則として、お電話での申込は御遠慮ください。)

必須事項
  • 件名「群馬県障害者差別解消推進協議会 傍聴希望」
  • 氏名
  • 連絡先(住所、電話、Fax)
  • 介添者のお名前(介添者がいる場合)
  • 手話通訳や要約筆記等の必要な場合や、車いすで傍聴を希望される場合は、その旨ご記入ください。
任意事項

勤務先・所属団体

申込期限

現時点の開催予定はありません。

申込先

群馬県健康福祉部福祉局 障害政策課 社会参加推進係
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-226-2634(問い合わせのみ)
Fax 027-224-4776
E-mail shougai(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
​※「(アットマーク)」を@に置き換えてください。

その他

傍聴席に限りがありますので、定員を超えた場合は抽選により決定します。

7 会議録等