ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 建設企画課 > 県土整備プランフォローアップ委員会

本文

県土整備プランフォローアップ委員会

更新日:2024年10月11日 印刷ページ表示

名称

県土整備プランフォローアップ委員会

フォローアップ委員会の目的

 本県の社会資本整備の指針である「県土整備プラン」を着実に実行するため、学識経験者や市町村職員等で構成する標記委員会を設置し、点検します。
 客観的評価の観点からプランを検証し、“1年ごとの点検”と“おおむね5年ごとの検証(更新)”を行います。

 ぐんま・県土整備プラン2020

委員

  • 人数 11名(学識 4名、経済界 5名、市町村 2名)
  • 任期 委嘱した日から翌々年度末とし、再任されることができる
県土整備プランフォローアップ委員会名簿一覧
名前 役職 備考
大河原 眞美 高崎経済大学 名誉教授  
熊川 栄 群馬県町村会代表(嬬恋村長)  
坂庭 秀 一般社団法人群馬県商工会議所連合会 専務理事  
佐藤 由美 群馬大学大学院保健学研究科 教授  
清水 聖義 群馬県市長会代表(太田市長)  
清水 義彦 群馬大学大学院理工学府 教授  
高桑 和彦 株式会社上毛新聞社 編集局長  

高橋 克弥

※名字先頭は、正確には「高」の異体である「はしごだか」です。

群馬県農業協同組合中央会 専務理事  
永村 景子 日本大学生産工学部 准教授  
矢口 正子 株式会社交通新聞社コミュニケーションデザイン事業部 副部長  
吉田 美由紀 沼田土建株式会社 企画室長  

※五十音順、敬称略(男性6名、女性5名)
(任期 ~令和9年3月末)

会議の公開・非公開の別

原則として公開とする。

点検・見直し手順

(1)1年ごとの点検

 県土整備プランに掲げた指標の進捗状況について、取り組みが着実に実行されているか委員会へ報告するとともに意見聴取する。

(2)おおむね5年ごとの検証(更新)

 社会情勢の変化や県民ニーズの多様化等に対応するため、概ね5年間ごとに、その方向性が適切であったかどうかを「検証」し、必要に応じて「更新」する。

「ぐんま・県土整備プラン2020」指標一覧表

政策1 災害レジリエンナンバー1の実現の指標一覧
指標番号 指標
1 令和元年東日本台風で越水・溢水が生じた河川の堤防嵩上げの整備率
2 甚大な被害が想定される利根川ほか5河川(5区間)の河川改修等の整備率
3 危機管理型水位計の整備率(県内全対象河川・339河川)
4 河川監視カメラの整備率(県内全対象河川・339河川)
5 河川整備計画に基づく河川整備延長
6 土砂災害対策推進計画に基づく重点要対策箇所の整備率
7 災害時にも機能する強靭な道路ネットワークの整備率
8 緊急輸送道路における落石等対策の進捗率
9 水害リスクが軽減される人家戸数
10 水害リスクが軽減される産業団地数
11 土砂災害リスクが軽減される人家戸数
12 土砂災害リスクが軽減される要配慮者利用施設数
13 土砂災害リスクが軽減される避難所数
14 防災・物流拠点集積エリア間の道路ネットワークの強靱化率
15 水害に係る要配慮者利用施設の避難確保計画策定の進捗率
16 水害に係るマイ・タイムライン作成支援の進捗率
17 土砂災害警戒区域等の見直しの進捗率
18 土砂災害に係る要配慮者利用施設の避難確保計画策定の進捗率
19 水害により人的被害が発生した要配慮者利用施設数
20 土砂災害による死者数
政策2 持続可能で効率的なメンテナンスの指標一覧
指標番号 指標
21 長寿命化計画に基づく横断歩道橋補修の進捗率
22 長寿命化計画に基づくトンネル補修の進捗率
23 長寿命化計画に基づく舗装補修の進捗率
24 長寿命化計画に基づく道路橋補修の進捗率
25 長寿命化計画に基づく河川構造物補修の進捗率
26 長寿命化計画に基づく砂防関係施設補修の進捗率
27 長寿命化計画に基づく都市公園(遊具・建築物)補修の進捗率
28 長寿命化計画に基づく下水道施設補修の進捗率
29 長寿命化計画に基づく県営住宅補修の進捗率
政策3 多様な移動手段の確保の指標一覧
指標番号 指標
30 公共交通(鉄道・乗合バス)の利用者数
31 高速交通網を補完する広域道路ネットワークの整備率
32 主要渋滞箇所の対策率
33 インターチェンジから15分圏域の県人口カバー率
34 通学路の歩道整備率
35 中高生の通学経路における自転車通行空間の整備率
36 高校生の自転車用ヘルメットの着用率
37 交通人身事故発生件数
政策4 住み続けられるまちづくりの指標一覧
指標番号 指標
38 立地適正化計画策定市町村数
39 市街化区域内人口密度
40 土地区画整理完了率
41 住宅の耐震化率
42 耐震診断義務付け対象建築物の耐震化率
政策5 美しく良好な環境の保全の指標一覧
指標番号 指標
43 汚水処理人口普及率
44 公共用水域環境基準値達成率(河川:BOD75%値)
再掲 公共交通(鉄道・乗合バス)の利用者数

フォローアップ委員会の結果

令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |​

「県土整備部の取り組み」へ戻る