本文
ぐんま・県土整備プラン2020(令和2年12月策定)
更新日:2022年12月1日
印刷ページ表示
「ぐんま・県土整備プラン2020(以下「県土整備プラン」という。)」は、2040年に目指す将来像の実現に向けて、道路や河川、砂防施設、県立公園、下水道、県営住宅など、社会資本の整備や維持管理を「どのような考え方で、どのように進めていくか」を示す県土整備分野の最上位計画です。
令和元年東日本台風(台風第19号)では、中部、関東甲信越、東北の1都12県と極めて広範囲で未曾有の被害が発生しました。
本県においても、下仁田町では県内観測史上最大となる24時間雨量609ミリを観測するなど、西毛・吾妻地域を中心に水害や土砂災害が発生し、多くの県民の命と財産が失われました。
今後も、気候変動の影響等により「同規模の気象災害は毎年のように発生するかもしれない」という危機感から、令和元年12月27日には都道府県では初となる「群馬・気象災害非常事態宣言」を発出しました。
この宣言を踏まえ、頻発化・激甚化する気象災害の新たな脅威にしっかりと対応できる「災害レジリエンス ナンバー1」に実現に向けて、「ハード」と「ソフト」が一体となった防災・減災対策をこれまで以上に一層加速させるため、県土整備プランを見直すこととしました。
ぐんま・県土整備プラン2020(全体一括版)
ぐんま・県土整備プラン2020(分割版)
表紙・知事挨拶・概要版・目次
第1部 基本構想編
- 計画の基本情報(2ページ)(PDFファイル:404KB)
- 社会資本整備を取り巻く変化の見通し(3~6ページ)(PDFファイル:1.7MB)
- 2040年に目指す将来像(7~8ページ)(PDFファイル:791KB)
- 将来像の実現に向けた政策の方向性(9ページ)(PDFファイル:463KB)
- 将来像の実現に向けた新たな視点(10ページ)(PDFファイル:682KB)
- 政策・施策及び方策の体系(11ページ)(PDFファイル:1.18MB)
- 将来像の実現へのロードマップ(12~16ページ)(PDFファイル:734KB)
第2部 基本計画編
- 政策1 災害レジリエンス ナンバー1の実現(18~37ページ)(PDFファイル:8.25MB)
- 政策2 持続可能で効率的なメンテナンス(38~42ページ)(PDFファイル:1.38MB)
- 政策3 多様な移動手段の確保(43~58ページ)(PDFファイル:5.82MB)
- 政策4 住み続けられるまちづくり(59~67ページ)(PDFファイル:2.85MB)
- 政策5 美しく良好な環境の保全(68~76ページ)(PDFファイル:2.25MB)
- 社会資本の整備と維持管理の担い手の確保・育成(77~82ページ)(PDFファイル:3.66MB)
- 計画の推進に当たって(83~90ページ)(PDFファイル:2.8MB)
第3部 地域計画編
- 前橋地域(92~95ページ)(PDFファイル:972KB)
- 北群馬渋川地域(96~99ページ)(PDFファイル:921KB)
- 佐波伊勢崎地域(100~103ページ)(PDFファイル:946KB)
- 高崎地域(104~107ページ)(PDFファイル:946KB)
- 安中地域(108~111ページ)(PDFファイル:843KB)
- 多野藤岡地域(112~115ページ)(PDFファイル:817KB)
- 甘楽富岡地域(116~119ページ)(PDFファイル:899KB)
- 吾妻地域(120~123ページ)(PDFファイル:903KB)
- 利根沼田地域(124~127ページ)(PDFファイル:899KB)
- 太田地域(128~131ページ)(PDFファイル:978KB)
- 桐生・みどり地域(132~135ページ)(PDFファイル:906KB)
- 邑楽館林地域(136~139ページ)(PDFファイル:985KB)