ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県職員・警察官採用情報 > 建築(住宅政策課・中島 滉貴)

本文

建築(住宅政策課・中島 滉貴)

更新日:2024年3月1日 印刷ページ表示

住宅政策課 中島 滉貴

建築(令和5年度)写真
​掲載内容については、令和6年2月現在の情報です。

1 現在の仕事

 県内各地に約10,000戸ある「県営住宅」に関する整備計画・長寿命化計画の作成及び計画に則り長寿命化改善工事等を実施するため、関連する予算のとりまとめや国からの交付金受け入れに関する事務を担当しています。実際の工事発注は建築課及び住宅供給公社に依頼しているため、各担当者と連絡を密にとり工事を進めています。
 また、その他に県営住宅に関する民間活力を導入した再生の検討や、マンション管理適正化事業、古民家再生・活用推進事業などを担当しています。

2 職務経歴

職務経歴一覧
年度 所属 説明
平成27年度 太田土木事務所 建築確認申請や開発許可の書類審査・完了検査及び窓口での相談業務を担当しました。
平成30年度 前橋土木事務所 建築確認申請や開発許可の書類審査・完了検査及び窓口での相談業務を担当しました。
令和2年度 財産有効活用課 県庁舎の各種修繕及び長寿命化改善工事の設計、積算、工事監理業務を担当しました。
令和4年度 現所属 「1現在の仕事」のとおり

3 県職員の仕事の魅力・やりがい

 建築職では、県有施設の整備を行う営繕業務や建物を建てる際の確認申請等の許認可業務、また、住宅政策や都市計画など幅広い業務に携わることができるため、豊富な知識や経験を得ることができる魅力があります。
 また、それぞれの業務が、建物の安全性の確保や住環境の向上などに結びつき、県民の方々の生活を下支えするものとなるため、やりがいを感じています。

4 これまでの仕事で印象に残った業務やエピソード等

  1. 太田土木事務所では、建築確認申請、開発許可等の許認可業務についての審査・検査・相談業務等を行いました。管内は市街化調整区域も多いことから、相談業務が非常に多く、1日の大半を窓口で終えることもよくありました。窓口業務は設計業者や不動産業者などと直接やりとりするため、その場での回答を求められるなど応答に苦慮することもありましたが、その分地域に貢献できているという充実感がありました。
  2. 前橋土木事務所では、病院や高齢者福祉施設への防災査察を行いました。防火・避難に関する設備等が建築基準法に適合しているか否かを現場の状況により判断することもあるため、法令を頭に入れておく必要があり当初は苦労しました。そのため、事前に図面を確認して点検する箇所を把握したり、当日はチェックリストを用いたりして確認を行いました。査察の結果は火災時等の避難安全性の確保に直結するため、意義のある業務でした。
  3. 財産有効活用課では、県庁舎執務室の照明のLED化工事の設計、発注、工事監理を行いました。省エネ性能や節電効果、職員の職務時間中の工事方法等を検討し、各担当課や工事業者とスケジュールを調整の上実施しました。工事後には職員から好評価をいただくことが多く、やりがいがありました。
  4. 住宅政策課では、県営住宅長寿命化計画の改定を行いました。県営住宅を長く大切に利用するための長寿命化方針等を定め、実際にどの県営住宅でどのような工事を行うかを決める重要な計画で、コンサル業者やアドバイザーの大学教授と協議を重ね、約1年かけて作成しました。県営住宅に関する業務は初めてで苦労もありましたが、作成した翌年には計画に則り、実際に工事が動き出したので達成感とともに責任感を感じています。

5 入庁前と入庁後の印象

 入庁前は、デスクワークでの業務が多い印象を持っていましたが、入庁後は、所属によっては現場に出ることや、窓口業務で業者や住民の方と関わる機会が多いということを体感しました。
 また、基本的な建築の知識の他に、社会の変化や人々の求めるニーズに対応した施策を実現するため、常にアンテナを張り、学ぶ姿勢が必要だと感じました。

6 今後の目標、これから挑戦したいこと

 今まで携わっていない建築物の新築工事の業務に携わりたいと考えています。
 新たな業務を通して、建築物に対する深い知識や幅広いものの見方を身につけ、建築のゼネラリストとして県民の方々に貢献できるような職員を目指していきたいと考えます。

7 群馬県職員を志望した理由

 大学で学んだ建築の専門知識を活かして生まれ育った地元へ貢献したい、また、市町村単位ではなく、群馬県全体という広いフィールドで活躍したいと考え志望しました。

8 受験時に心がけたこと

 教養試験では公務員試験対策の問題集を、専門試験では建築士試験の問題集を繰り返し解いて対策を行いました。面接試験では、自己分析を繰り返し行い、自分の考えを整理する対策を行いました。

9 未来の後輩へ

 建築職は県民の方々の安全な暮らしや快適な住環境づくりに携わることができる仕事で、建築の知識を活かして群馬県をフィールドに活躍したいと考えている方にとっては魅力的なものだと思います。県民の方々の生活がより豊かになるように一緒に頑張りましょう。

建築(令和5年度)業務写真
住民説明会では分かりやすい説明を心がけています

はたらく人(職種紹介)へ戻る