ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

例題

更新日:2024年3月15日 印刷ページ表示

令和6年3月15日
群馬県人事委員会

 群馬県人事委員会が実施している群馬県職員採用1類・2類・3類試験、社会人経験者試験、就職氷河期世代試験、警察官採用試験及び群馬県職員採用選考考査の例題を公表しています。
 なお、例題は県庁2階県民センターでも閲覧することができます。内容はホームページ上で公表している例題と同じになります。

教養・専門試験 例題一覧
試験区分 例題問題数 令和4年3月更新 令和5年3月更新 令和6年3月更新
1類試験 教養試験 計9題 1類教養例題04(PDFファイル:474KB) 1類教養例題05 (PDF:147KB) 1類教養例題06 (PDF:681KB)
専門試験 行政事務A 計12題 行政事務A例題04(PDFファイル:671KB) 行政事務A例題05 (PDF:220KB) 行政事務A例題06 (PDF:1.67MB)

森林

計5題 森林例題04(PDFファイル:268KB) 森林例題05 (PDF:27KB) 森林例題06 (PDF:922KB)
農業 計8題 農業例題04(PDFファイル:388KB) 農業例題05 (PDF:64KB) 農業例題06 (PDF:956KB)
農芸化学 計6題 農芸化学例題04(PDFファイル:234KB) 農芸化学例題05 (PDF:51KB) 農芸化学例題06 (PDF:795KB)
畜産 計6題 畜産例題04(PDFファイル:313KB) 畜産例題05 (PDF:64KB) 畜産例題06 (PDF:995KB)
水産 計6題 水産例題04(PDFファイル:306KB) 水産例題05 (PDF:73KB) 水産例題06 (PDF:926KB)
化学 計9題 化学例題04(PDFファイル:302KB) 化学例題05 (PDF:105KB) 化学例題06 (PDF:932KB)
電気

計6題

電気例題04(PDFファイル:162KB) 電気例題05 (PDF:51KB) 電気例題06 (PDF:489KB)
機械 計6題 機械例題04(PDFファイル:185KB) 機械例題05 (PDF:63KB) 機械例題06 (PDF:669KB)
建築 計7題 建築例題04(PDFファイル:215KB) 建築例題05 (PDF:70KB) 建築例題06 (PDF:432KB)
総合土木 計8題 総合土木例題04(PDFファイル:207KB) 総合土木例題05 (PDF:73KB) 総合土木例題06 (PDF:909KB)
2類試験 教養試験 計9題 2類教養例題04(PDFファイル:422KB) 2類教養例題05 (PDF:72KB) 2類教養例題06 (PDF:1.16MB)
3類試験 教養試験 計9題 3類教養例題04(PDFファイル:380KB) 3類教養例題05 (PDF:82KB) 3類教養例題06 (PDF:1.15MB)
専門試験
電気 計2題 3類電気例題04(PDFファイル:149KB)    
機械 計2題 3類機械例題04(PDFファイル:145KB)    

建築

計2題   3類建築例題05 (PDF:24KB)  

総合土木

計7題 3類総合土木例題04(PDFファイル:379KB) 3類総合土木例題05 (PDF:93KB) 3類総合土木例題06 (PDF:770KB)
警察官A 教養試験 計9題 警察官A例題04(PDFファイル:410KB) 警察官A例題05 (PDF:78KB) 警察官A例題06 (PDF:657KB)
警察官B 教養試験 計8題 警察官B例題04(PDFファイル:215KB) 警察官B例題05 (PDF:81KB) 警察官B例題06 (PDF:1.08MB)

選考考査

専門試験 福祉 計9題 福祉例題04(PDFファイル:433KB) 福祉例題05 (PDF:125KB) 福祉例題06 (PDF:1MB)
心理 計9題 心理例題04(PDFファイル:488KB) 心理例題05 (PDF:117KB) 心理例題06 (PDF:971KB)
司書 計6題 司書例題04(PDFファイル:290KB) 司書例題05 (PDF:70KB) 司書例題06 (PDF:817KB)
  • 6月に第1次考査を実施する選考考査(薬剤師・獣医師・保健師・福祉・心理など)の教養試験は、1類試験を参考にしてください。
  • 9月に第1次考査を実施する、選考考査(司書)の教養試験は2類試験を、就職氷河期世代試験及び選考考査(臨床検査技師など)の教養試験は3類試験を参考にしてください。
    なお、獣医師第2回の教養試験については、1類試験を参考にしてください。
  • 選考考査(障害者対象)の教養試験は、3類試験を参考にしてください。
論作文試験  例題一覧

試験区分等

例題数

例題

1類試験

論文試験

3題

 群馬県では、「群馬県庁DXアクションプラン」を策定し、令和5年度(2023)までに日本最先端クラスのデジタル県の達成を目指している。行政のデジタル化の推進のために、県ではどのような施策に取り組めばよいか、あなたの考えを述べよ。

 本県は他県に先駆け、昨年3月に「群馬県多文化共生・共創推進条例」を策定したが、多文化共生・共創社会の一層の推進のために、今後群馬県としてどのようなことに取り組めばよいと考えるか。
※多文化共生・共創社会…国籍、民族等の異なる人々が、互いの文化的な違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きるとともに、多様性を生かしつつ、文化及び経済において新たな価値を創造し、又は地域に活力をもたらす社会
 群馬県は「リトリートの聖地」のイメージの定着を目指しているが、県としてどのような施策に取り組んでいくべきか、あなたの考えを述べよ。
※「リトリート」とは、数日間、普段過ごしている場所を離れて、日常生活の煩わしさから解放され、ゆったりと休暇を楽しむ過ごし方をいう
2類試験 論文試験 3題

 警察(学校)という組織の中で警察事務(学校事務)職員はどのような役割を担っているか、あなたの考えを述べよ。

 成人年齢引き下げに伴い、若者がトラブルに巻き込まれないようにするには、どのような取組が必要か。
 警察官(教員)と共に業務に取り組む上で、警察事務(学校事務)職員として、求められることは何か、あなたの考えを述べよ。
3類試験 作文試験 3題  あなたがこれまでに計画的に物事を成し遂げた経験を挙げ、その経験から得られたものを群馬県職員としてどのように活用していきたいか、あなたの考えを述べよ。
 あなたが考える群馬県の魅力を一つ挙げ、その理由を述べよ。
 県民から信頼される県職員になるために、あなたが心がけたいと思っていることとその理由を述べよ。
社会人経験者試験 論文試験 3題  群馬県では、新・総合計画において、多様な県民、企業、研究機関、NPO等が集まり、課題解決のアイデアやイノベーションを共に創り出し実行する「官民共創コミュニティ」の育成を目指している。あなたのこれまでの職務経験を踏まえ、「官民共創コミュニティ」を育成するために必要な施策は何か、理由も含めて述べよ。
 群馬県の魅力度を高めるために本県が取り組むべき施策について、また、その施策を実施する上であなたのこれまでの経験をどう活用できるかについて述べよ。
 これまでの自身の経験を踏まえ、働く人の置かれた個々の事情に応じた多様な働き方を実現するために、県としてどのような施策に取り組むべきか、あなたの考えを述べよ。
就職氷河期世代試験 作文試験 3題  あなたがこれまでに粘り強く取り組んだことについて、その経験を県職員としてどのように活用していきたいかを含めて述べよ。
 あなたのこれまでの経験を踏まえ、組織の一員として働く上で大切だと考えることを述べよ。
  仕事をしていく上で、最も重要と考えることは何か、自身の考えを述べよ。
警察官A 論文試験 3題  高齢者が多くなる社会における警察の取組について、あなたの考えを述べよ。
 犯罪被害者支援に向けて警察が取り組むべき対策について、あなたの考えを述べよ。
 配偶者や恋人からの暴力(DV)やストーカー、虐待、盗撮、痴漢などについては、被害の実態がつかみづらく潜在化しやすい事案である。そこで、これらの事案をあなたが知った場合、どのような行動をとるか、また被害を防止するためにはどうしたらよいか、あなたの考えを述べよ。
警察官B 作文試験 3題  交番勤務であなたが大切にしたいことは何か、理由を含めて述べよ。
 自転車でのヘルメット着用の重要性とその推進に向けた取組について、あなたの考えを述べよ。
  犯罪の被害に遭った場合など、「警察官に接する機会」は、数少ない出来事と考えられる。そこで、警察官が犯罪の被害者を含め県民に接する際にどのようなことに留意すべきか、あなたの考えを述べよ。
選考考査
(※)
論文試験 3題  本県では、活力ある健康長寿社会実現に向け、健康寿命の延伸に取り組んでいる。健康寿命を延伸するために、あなたの志望する職種ではどのような取組が必要か、理由とともに述べよ。
  県民の安全・安心を守るためにあなたの志望する職種ではどのような取り組みが求められているか、あなたの考えを述べよ。
  あなたが有している強みについて、県職員としてどのように生かすことができるか、あなたの志望職種を踏まえて述べよ。
選考考査
(障害者対象)
作文試験 3題   あなたの目指す公務員像について述べよ。
  良い人間関係を築くためにあなたが心がけていることは何か、理由も含めて述べよ。
 多様な人材が活躍していく社会にするためにはどのようなことが必要か、あなたの考えを述べよ。

※ 9月に第1次考査を実施する選考考査(栄養士・臨床検査技師など)です。6月に第1次考査を実施する選考考査(薬剤師・獣医師・保健師・福祉・心理など)の論文試験は、1類試験を参考にしてください。