ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県職員・警察官採用情報 > 令和5年度群馬県職員採用1類試験(行政事務B(SPI方式))

本文

令和5年度群馬県職員採用1類試験(行政事務B(SPI方式))

更新日:2023年3月1日 印刷ページ表示
  • 新・総合計画のビジョンで描いた未来の実現に向け、新たな分野へ挑戦する意欲を持ち、自ら考え行動できる人材を確保するため、「行政事務B(SPI方式)」を実施します。
  • 第1次試験は、特別な公務員試験対策が不要で、民間企業の採用試験で広く活用されている「SPI3」を使用します。全国に設置されるテストセンター等で受検することができます。

新型コロナウイルス感染症等への対応について

日程・会場の変更やその他注意事項について、県職員・警察官採用情報ホームページでお知らせすることがありますので、事前に確認の上、受験してください。

申込期間

令和5年3月3日(金曜日)~3月17日(金曜日)

第1次試験日

令和5年4月4日(火曜日)~4月17日(月曜日)のうち受験者が選択する日

試験区分・採用予定人員

試験区分・採用予定人員一覧
試験区分 採用予定人員 職務内容等
行政事務B 15名程度 知事部局、企業局、病院局、教育委員会事務局等に勤務し、各種施策の企画立案、予算・経理・庶務、地域振興、県税の賦課徴収、許認可等の様々な行政事務に従事します。

 (注)

  1. 採用予定人員については、現時点での予定であり、今後変更になることがあります。試験の結果、合格者がない場合もあります。
  2. 本試験の受験者は、本年6月に実施予定の令和5年度群馬県職員採用1類試験(全試験区分)を受験できません(併願不可)。

受験資格

年齢

次のいずれかに該当する人

  1. 平成6年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人
  2. 平成14年4月2日以降に生まれた人で、次のいずれかに該当する人
    ア 学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人、又は令和6年3月31日までに卒業見込みの人
    イ 人事委員会がアに掲げる人と同等の資格があると認める人

その他

次のいずれかに該当する人は受験できません。

  • 日本の国籍を有しない人
  • 地方公務員法第16条に該当する人
    • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
    • 群馬県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
    • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
  • 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)

試験日程・会場

試験日程・会場一覧

区分

試験日

試験会場

合格発表日

第1次試験

4月4日(火曜日)~4月17日(月曜日)のうち受験者が選択する日

SPI3テストセンター会場(リアル会場又はオンライン会場)のうち、受験者が選択する会場

4月28日(金曜日)

第2次
試験
  • 適性検査・論文試験は5月15日(月曜日)に県庁で実施の予定。
  • 個別面接(2回実施)は5月16日(火曜日)~5月23日(火曜日)のいずれか2日に県庁で実施の予定。
    (詳細は、第1次試験合格通知でお知らせします。)

6月9日(金曜日)

第1次試験は、4月4日(火曜日)に送付する「受検依頼メール」を受け取った後、Web上でSPI3基礎能力検査を受検する日程・会場を予約する必要があります。
※第1次試験合格発表は、県庁内掲示板に掲示するほか、合格者にぐんま電子申請受付システムで通知します。このほか県職員・警察官採用情報ホームページにも掲載します。
※上記については予定であり、変更する場合もあります。

試験方法

試験方法一覧

区分

試験種目

試験の内容

第1次試験

基礎能力試験

 SPI3(基礎能力検査(言語・非言語)、性格検査)
 ※性格検査は、第2次試験において参考資料として使用します。(配点なし)

第2次試験

人物試験

 個別面接(2回実施)及び適性検査を行い、人物について総合的に試験を行います。
 個別面接(2回目)では、アピールタイム(約3分間)を設けます。

論文試験
[90分]

 識見、思考力、表現力等について試験を行います。(1,200字)

※いずれかの試験種目において一定の基準に達しない場合は、他の成績にかかわらず不合格となります。

試験の配点

試験の配点一覧

区分

第1次試験

第2次試験

基礎能力試験

人物試験

論文試験

1類(行政事務B)

200点

700点

100点

・最終合格者は、第1次試験及び第2次試験の合計点による成績に基づいて決定します。

受験案内の確認

以下から受験案内のダウンロードはできますが、あくまで確認のためのものです。

ダウンロードファイル(PDF形式)

令和5年度群馬県職員採用1類試験(行政事務B(SPI方式))受験案内 (PDF:399KB)

受験案内等を見るには、Adobe Acrobat Reader<外部リンク>(無償)をダウンロードしてください。※Acrobat Readerのインストール・操作方法に関する質問には、お答えすることができません。

受験申込み

インターネットにより申込みを行ってください。受験に当たっては、メールアドレスが必要です。

申込手続一覧
受付期間 3月3日(金曜日)~3月17日(金曜日)23時59分受信有効
申込方法
  • 県職員・警察官採用情報ホームページの「インターネット申込み(電子申請)」をクリックし、内容をよく読んでから申し込んでください。
  • 申込みが完了した場合、「到達通知メール」が届きます。メールが届かない場合は、申込みは完了していませんので、必ず「到達通知メール」を確認してください。
  • 利用者ID・パスワード及び、申込完了時に表示される整理番号・パスワードは必ず控えを取り、なくさないように保管してください。
  • パソコンの機種や環境等により利用できない場合があります。使用するパソコンや通信回線上の障害等によるトラブルについては、一切責任を負いませんので、ご了承ください。

※申込期間終了後は理由のいかんにかかわらず、一切受付しません。
※本試験の受験者は、本年6月に実施予定の令和5年度群馬県職員採用1類試験(全試験区分)を受験できません(併願不可)。なお、同一人からの複数の申込みがあった場合は、人事委員会事務局で最初に受付したものを有効とします。
※入力内容に不正があると採用される資格を失うことがあります。

自己アピールの提出について

受験申込みの際、以下の課題に基づいた自己アピールの提出が必要となります。自己アピールは、電子申請受付システムの該当する欄に入力してください。(一旦提出された自己アピールの内容変更や差し替えは一切認めません。)
電子申請受付システムは、一定時間(約180分)の画面遷移がない場合にセッションタイムアウトとなり、これまでの入力内容が無効となる可能性があります。あらかじめ入力する文面等を準備した上で申請を始めてください。
自己アピールについては、第2次試験の個別面接(2回目)において使用します。提出された自己アピールに基づき、約3分間のアピールタイムを実施します。

自己アピール課題

群馬県の現状を考察し、群馬県職員として求められていることは、どのようなことと考えますか。それらを踏まえて、あなたの能力や経験を、今後、群馬県職員としてどのように活用できるのか、自己アピールを記入してください。(800字)

※文章量は8割(640字)以上を目安に記載してください。

第1次試験について

第1次試験は、受験者自身がテストセンター会場の受検予約を行う必要があります。以下の内容をよく確認し、期限(4月17日(月曜日))までにSPI3を受検してください。

(1)テストセンター会場の受検予約

  • 第1次試験は、4月4日(火曜日)に送付する「受検依頼メール」を受け取った後、Web上でSPI3基礎能力検査を受検する日程・会場を予約する必要があります。
  • 必要に応じて、「@arorua.net」及び「@pref.gunma.lg.jp」ドメインのメールを受信できるように設定しておいてください。
  • 「受検依頼メール」を送信後、県職員・警察官採用情報ホームページでその旨お知らせします。「受検依頼メール」が届かない場合は、4月6日(木曜日)までに必ず群馬県人事委員会事務局(電話027-226-2744・2745(ダイヤルイン))に連絡をしてください。
  • 各テストセンターの申込者数の状況によっては、希望する日や会場で受検できない場合がありますので、「受検依頼メール」の受信確認後、速やかにテストセンターの受検予約を行ってください。なお、テストセンターの受検におけるトラブルについて、県では一切責任を負いません。
  • 過去1年以内にテストセンターで受検したことがある方は、受検の予約画面に前回結果送信の案内が表示されますが、可能な限り新たに受検するようにしてください。

(2)性格検査

  • SPI3性格検査は、テストセンター会場での基礎能力検査を受検する前に、自宅等のパソコンやスマートフォンからWeb上で受検する必要があります。受検予約の操作を行った日の27時00分(翌3時00分)までに受検してください。
  • 性格検査の結果については、第2次試験において、参考資料として使用します。

(3)基礎能力検査

  • SPI3基礎能力検査をテストセンター会場(リアル会場・オンライン会場)で受検する際には、顔写真付き本人確認書類(運転免許証、学生証など有効期限内のもの)が必要です。また、リアル会場のみ、受検票(性格検査受検完了時に、画面上に表示されたもの)が必要です。
  • 受検の流れやテストセンター会場については、SPI3を実施する株式会社リクルートマネジメントソリューションズのホームページを確認してください。株式会社リクルートマネジメントソリューションズ「テストセンター情報」<外部リンク>
  • 身体に障害のある方等もテストセンター会場で受検することができますが、受検に当たってはいくつかの制約がありますので、詳しくはテストセンターヘルプデスク(電話 0570-081818 営業時間 9時00分~18時00分 土日祝日含む毎日受付(ただし年末年始を除く))にお問い合わせください。

(4)第1次試験の合格発表

  • 第1次試験の合格発表は、4月28日(金曜日)午前10時に、県庁2階及び26階の掲示板、群馬県のホームページに受験番号を掲示します。ただし、ホームページの表示は10~15分程度遅れる場合があります。また、合格者には4月28日(金曜日)にぐんま電子申請受付システムで結果を通知しますが、不合格者には通知しません。
  • 受験番号は、受検依頼メールに記載した企業別受検IDと同一です。
  • 第1次試験の合格者は、面接カードを5月10日(水曜日)までに提出していただきます。面接カードの様式は、合格通知とあわせて送付するほか、4月28日(金曜日)午前10時以降にホームページで公表します。提出方法の詳細は、第1次試験合格通知を確認してください。
  • 第2次試験当日に住民票や証明写真の提出が必要となります。詳しくは第1次試験合格通知を確認してください。

勤務条件等

(1) 初任給等

 初任給の給料月額は、おおよそ次の表のとおりです。大学院を修了していたり、採用される以前に職歴のある人は、その年数に応じて、一定の基準により増額されます。
 このほか、地域手当・扶養手当・通勤手当・住居手当・特殊勤務手当等の手当がその人の条件に応じて支給され、さらに期末手当・勤勉手当が支給されます。

初任給一覧
修士卒 202,900円

大学卒

190,200円

※上記の額は、令和5年4月1日時点のものです。

(2) 勤務時間等

 1日の勤務時間は午前8時30分から午後5時15分までで、1週間平均の勤務時間は38時間45分です。また、土・日曜日、祝日、年末年始は原則として休みです。ただし、交替制勤務が必要とされる職場については、週休日に相当する日が別に定められます。
 休暇は、20日の年次有給休暇が付与され、時間単位での取得も可能です。また、夏季休暇、結婚休暇などの特別休暇、傷病による病気休暇、介護休暇、育児休業制度などがあります。

試験結果の情報提供

 試験の結果については、口頭で情報提供を申し出ることができます。
 申出ができるのは、原則として最終合格発表日から1月間となります。ただし、最終合格発表に至る前に試験結果が確定した場合には、申出ができる期間が異なりますのでご注意ください(下表参照)。

試験結果の情報提供一覧
  提供する期間 提供の対象及び内容 提供する場所
原則 第2次試験合格発表日から1月間 第2次試験までの総合得点及び順位 人事委員会事務局(県庁26階)
第1次試験で不合格 第1次試験合格発表日から1月間 第1次試験の総合得点及び順位 人事委員会事務局(県庁26階)

 情報提供を希望する場合には、受験者本人が自動車運転免許証等本人を証明できる書類を持参のうえ、午前8時30分から午後5時15分までの間に、人事委員会事務局に直接お越しください。
 ただし、土曜日、日曜日及び祝日は受け付けません。また、電話、メール、ファクシミリ、はがき等による申出はできません。

受験から採用まで

受験申込み(自己アピールの提出)
 ↓
受検依頼メール受領
 ↓
テストセンター会場の受検予約(自宅等のパソコンやスマートフォン)
 ↓
性格検査受検(自宅等のパソコンやスマートフォン)
 ↓
基礎能力検査受検(テストセンター会場)
 ↓
第1次試験合格
 ↓
第2次試験(県庁)
 ↓
最終合格 = 採用候補者名簿登載
 ↓
任命権者の面接
 ↓
内定
 ↓
採用

  • 最終合格者は採用候補者名簿に登載された後、任命権者(知事)からの請求に応じて提示され、その中から採用者が決定されます。
  • 採用候補者名簿の有効期間は、1年間です。
  • 採用は、令和6年4月1日の予定です。

実施状況

令和4年度採用試験の実施状況を確認してください。