本文
児童生徒がネットリテラシーを学ぶことのできる動画教材を制作し、YouTubeチャンネル「tsulunos」で配信しています。
※本動画は、令和2年12月に制定された「群馬県インターネット上の誹謗中傷等の被害者支援等に関する条例」に定めるインターネットリテラシーの向上に向けた具体的な取り組みであるとともに、本県の「教育イノベーションプロジェクトICTリテラシー向上プロジェクト」の一環で制作しました。
中学生女子仲良し4人組が、SNSの些細なやりとりをきっかけに…。一体何がいけなかったのか。
SNSは便利なコミュニケーションツールだけど、頼りすぎて「リアルなつながり」を大切にしないと、気持ちのすれ違いから、取り返しのつかないことになってしまうかも。(対象:小中学生)
ストーリー1動画視聴(tsulunosポータルサイト)<外部リンク>
高校2年生の「まき」は、SNSで知り合った「ゆみ」と交流するようになったが、その正体は…。
なりすましの被害にあったり、裸の画像を要求されたり、気付いたときには相手に様々な情報が渡ってしまっていた。世界と簡単につながれるインターネット、使い方の注意点は?(対象:中高生)
ストーリー2動画視聴(tsulunosポータルサイト)<外部リンク>
スマホやオンラインゲームに時間を奪われ、だんだんと会話がなくなっていた家族に、どのような影響が出てくるのか。
家族で話し合い、ルールを決めておけば、快適な生活は守られるはず。ゲームやSNS以外にも、インターネットにはどんな活用の仕方があるのだろうか。(対象:小中学生)
ストーリー3動画視聴(tsulunosポータルサイト)<外部リンク>
動画は1つのストーリーが約15分。前半はインターネットの影の部分のドラマ、後半はトラブルを防ぐ方法とインターネットで広がる世界の紹介で構成しています。
中学生女子仲良し4人組。スマホでメッセージのやりとりを楽しんでいましたが、誤解や気持ちのすれ違いからトラブルに発展してしまいます。
トラブルを避けるためにはどうすればよかったのでしょうか。
前半のトラブル事例を踏まえ、インターネット・SNSの特徴や注意すべきポイントを解説します。
いろいろなことに気を付けなくてはいけないインターネット。
一方で、インターネットやSNSで広がる世界もあります。私たちの生活に欠かせないインターネットをかしこく活用していきましょう。