ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 医学部地域枠に係る私立大学との協定締結式について(医務課)

本文

医学部地域枠に係る私立大学との協定締結式について(医務課)

更新日:2024年11月21日 印刷ページ表示

 令和7年度から、東京医科大学、杏林大学及び帝京大学医学部の入学定員に「群馬県地域枠」が設置されることに伴い、群馬県と各大学間で、医師の養成等に関する協定を締結します。


1 日時

 令和6年11月27日(水曜日) 午後3時15分から3時45分(予定)


2 会場

 県庁6階 秘書課第一応接室


3 出席者

 ○締結先大学

  • 東京医科大学 学長 宮澤 啓介 氏
  • 杏林大学 医学部長 平形 明人 氏
  • 帝京大学 副学長 冲永 寛子 氏

 ○群馬県

  • 群馬県知事 山本 一太
  • 健康福祉部長 中島 高志

4 内容

 (1) 知事あいさつ

 (2) 出席者あいさつ

 (3) 協定の趣旨説明

 (4) 協定締結(協定書署名)・記念撮影

 (5) 懇談


5 取材等

冒頭の「知事あいさつ」から「協定締結・記念撮影」まで、報道機関に公開します。
また懇談終了後、大学関係者への取材は可能です。


6 参考

各大学の地域枠数

  • 東京医科大学 2名
  • 杏林大学 1名
  • 帝京大学 1名

「医学部地域枠」について

地域医療を担う医師の育成を目的として、都道府県などが医学生に修学資金を貸与する制度。卒業後、特定の病院で一定期間勤務することで、貸与した資金の返済が免除される。

報道提供資料 (PDF:314KB)