ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念 国際シンポジウムを開催します(文化振興課)

本文

「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念 国際シンポジウムを開催します(文化振興課)

更新日:2024年12月10日 印刷ページ表示

​ 「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録から10周年を記念して、国際シンポジウムを開催します。

 国内外から第一線で活躍する専門家を招聘し、「富岡製糸場と絹産業遺産群」を題材に、世界遺産の未来への継承を考えます。


1 日時

令和7年1月10日(金曜日) 9時30分~18時30分

令和7年1月11日(土曜日) 9時30分~18時00分


2 会場

群馬音楽センター(高崎市高松町28番地2)


3 テーマ

絹の歴史と文化を未来に紡ぐ

~ヘリテージ・エコシステムに向けて:遺産、地域、持続的発展~

  1. 近現代建築物及び産業遺産の保存と整備
  2. ヘリテージ・エコシステムの仕組みと制度
  3. ヘリテージコミュニティの形成と役割
  4. テクノロジーと遺産の未来

4 参加費用

無料


5 会場定員

400名

※発表等は英語及び日本語で行われ、同時通訳が入ります。


6 申込方法

以下フォームからお申込ください。

「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念  国際シンポジウム 申込フォーム<外部リンク>

https://logoform.jp/f/mkh8T

※申込期限:1月6日(月曜日)まで

※先着順。定員になり次第締切

※QRコードから申し込む場合はこちら

申込フォーム 二次元コード

※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。


7 主催

群馬県、群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会、(一社)日本イコモス国内委員会


8 問合せ先

群馬県 文化振興課 歴史文化遺産室 世界・歴史遺産係

電話 027-226-2326/電子メール bunshinka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
​ ※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。


9 その他

詳細は公式ホームページ「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念 国際シンポジウム<外部リンク>(https://www.heritage-ecosystem.com/index.html)をご確認ください。

報道提供資料 (PDF:157KB)