ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > NETSUGEN Innovation ピッチ「アトツギ×スタートアップ」を開催します(未来投資・デジタル産業課)

本文

NETSUGEN Innovation ピッチ「アトツギ×スタートアップ」を開催します(未来投資・デジタル産業課)

更新日:2024年8月21日 印刷ページ表示

群馬県では、「GUNMAアトツギ部」として、後継者(アトツギ)の新たな領域への挑戦を支援する事業を行っています。

今回、その一環として、アトツギとして事業を承継した方で、新規事業を立ち上げ、その成長に挑んでいる方に「アトツギ×スタートアップ」として、挑戦している新たなビジネスについて発表いただきます。事業承継を契機に、新たな領域へのチャレンジを考えていたり、新たな展開・ネットワーク構築に課題を感じている方へのヒントになるピッチを開催します。

* 「ピッチ」とは、スタートアップなど起業家による自社のサービスや製品を紹介するショートプレゼン

* 群馬県主催の「ピッチ」は、(1)Innovation(事業連携、交流)、(2)Funding(資金調達)、(3)Challengers’(起業機運醸成)、(4)Solution(特定領域の課題解決)の4種類で実施


1 日時

令和6年9月3日(火曜日)16時00分~17時30分


2 会場

県庁32階 官民共創スペース NETSUGEN


3 参加対象

事業承継後、新たな挑戦をしたい方

事業承継後、事業展開やネットワーク構築に課題を感じている方

事業承継など企業支援を担当している方 など


4 登壇者

※登壇予定順

登壇者一覧
会社名/登壇予定者 主な新領域

株式会社小淵警備保障

代表取締役社長 小淵 豊太郎 氏

スタートアップ及び大学と連携した安全靴インソールの開発

赤城フーズ株式会社

代表取締役社長 遠山 昌子 氏

スタートアップと連携した群馬県産梅のブランディング戦略

有限会社山崎製作所

代表取締役 山崎 将臣 氏

金属等の規格外材料のマッチング・プラットフォーム「Hai-Zai」× Artプロジェクト

株式会社三和鍍金

代表取締役 武藤 篤 氏

めっき剥離技術を活用した環境配慮型SDGsプロジェクト

株式会社ウベハウス東日本

代表取締役 反町 優哉 氏

「遊休不動産」×「養蜂ビジネス」モデルのプラットフォーム形成

有限会社グルメフレッシュフーズ

代表取締役 松本 健 氏

働く女性向け食品献立キット定期配送ビジネス「キッチン・デリ」

5 実施形式

ハイブリッド形式(現地参加+オンライン[Zoom]視聴)

※現地参加の定員は40名(先着順)です。


6 申込方法

官民共創スペース「NETSUGEN」のホームページ<外部リンク>からお申し込みください。

〈ホームページURL〉https://www.netsugen.jp/event/e00006301/


7 その他

本イベント終了後(18時00分から)、地域企業支援課主催の後継者イノベーション支援プロジェクト「GUNMAアトツギ部 募集イベント」が同会場で開催予定です。