ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 「大学を知り社会を知ろう~未来をひらく産業人材育成講座~」 の開講について(労働政策課)

本文

「大学を知り社会を知ろう~未来をひらく産業人材育成講座~」 の開講について(労働政策課)

更新日:2024年7月16日 印刷ページ表示

県では、新たな時代を切り開く「始動人」を育成する事業の一環として、高校生を対象に、大学での学び、社会での仕事を体感できる講座を開催します。今回は、群馬大学の全面協力の下、技術革新の目覚ましい「モビリティ」が題材です。
 ものづくりに関心のある方、自身の進路を考えたい方など高校生の皆様の参加をお待ちしています!


1 日程

令和6年8月19日(月曜日)
9時00分~12時00分


2 会場

群馬大学太田キャンパス(太田市本町29-1)


3 対象者

群馬県内在住又は群馬県内の高校に通う高校生30名(先着順)
※学年や文系・理系を問わず参加可能


4 カリキュラム・講師

詳細は別添のチラシをご覧ください。


(1)大学教授の講義を体験!

群馬大学大学院理工学府知能機械創製部門 教授 荒木幹也氏


(2)グローバル企業で活躍するエンジニアと話す!

株式会社SUBARU/群馬大学研究講座 特任教授 岩瀬勉氏


(3)大学の研究室を見学!

群馬大学大学院理工学府
特任教授 岩瀬勉氏
教授 荒木幹也氏
教授 中沢信明氏


5 費用

無料


6 申込方法

事務局ホームページの未来をひらく産業人材育成講座申込フォーム<外部リンク>よりお申込みください。


7 主催等

主催:群馬県
協力:群馬大学


8 問い合わせ先

事務局:一般財団法人 地域産学官連携ものづくり研究機構
TEL:0276-50-2100
Email:mrokenshu(アットマーク)mro.or.jp(メールでも申込可能です)
※メールアドレス中、(アットマーク)を@に替えてください。

報道提供資料 (PDF:487KB)
大学を知り社会を知ろうチラシ (PDF:712KB)