本文
群馬県では、「クリエイティブの発信源」の実現のため、デジタルクリエイティブ人材育成に取り組んでおり、G メッセ群馬4階において、国際的に評価の高いアルメニアのTumo センターの教育プログラムを導入するため、「Tumo Gunma」設置の準備を進めているところです。
今般、群馬県知事とアルメニアのTumo センターCEO であるマリー氏が、「Tumo Gunma」のフランチャイズ契約を6月25日(火曜日)に締結予定であり、その報告をするため、デジタル大臣を表敬訪問します。
記
令和6年6月26日(水曜日)16時00分~16時15分(予定)
デジタル庁(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町)
デジタル大臣:河野 太郎 氏
Tumo センターCEO:Marie Lou Papazian (マリー ・ ルー ・ パパジアン)氏
Cdo:Pegor Papazian (ペゴール ・ パパジアン)氏
群馬県知事:山本一太
・Tumoセンターの運営母体は、「シモニアン教育財団」ですが、マリー氏は、当財団の子会社である「Tumo Ventures Cjsc」(Cjsc=「closed joint stock company(クローズド・ジョイント・ストック・カンパニー)」の略であり、「非公開株式社団」などと訳される)のCeo(最高経営責任者)です。