ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 令和5年12月末時点の県内外国人住民数の状況(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)

本文

令和5年12月末時点の県内外国人住民数の状況(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)

更新日:2024年2月13日 印刷ページ表示

令和5年12月末時点の県内外国人住民数の状況を、市町村の協力により県がまとめたものです。
外国人住民の総数は、72,315人で、令和4年12月末時点に比べ6,989人(10.7%)増加し、過去最多となりました。

1 総計

外国人住民数 72,315人(対前年比 6,989人増(10.7%増))
(男性 37,510人・女性 34,805人)
   ※県人口(1,919,242人)の3.8%を占める。
国・地域数 115か国・地域(対前年比+6か国・地域)

2 国籍・地域別上位5か国

国籍・地域別上位5か国の外国人住民数の状況
国・地域名 令和5年12月末人数 対前年比増減 増減比率 うち男性 うち女性
ベトナム 14,012人 +2,103人 17.7% 7,656人 6,356人
ブラジル 13,063人   +396人   3.1% 6,952人 6,111人
フィリピン  8,897人   +566人   6.8% 2,677人 6,220人
中国  6,894人   +260人   3.9% 3,135人 3,759人
ペルー  4,760人     +51人   1.1% 2,482人 2,278人

  前回調査(令和4年12月末時点)で2位だったベトナムが大幅に増加し、初めて1位になった。
  上位5か国で外国人住民全体の65.9%(47,626人)を占める。

3 市町村別上位5市町村

外国人住民数の多い上位5団体の状況
市町名 令和5年12月末人数 対前年比増減 増減比率 うち男性 うち女性
伊勢崎市 15,183人 +1,138人  8.1% 8,034人 7,149人
太田市 13,533人 +1,442人 11.9% 7,550人 5,983人
前橋市   8,652人 +1,040人 13.7% 4,466人 4,186人
大泉町   8,306人     +91人   1.1% 4,359人 3,947人
高崎市   7,020人   +768人  12.3% 3,278人 3,742人

  前橋市が増加し、前回調査(令和4年12月末時点)では4位であったが3位になった。
  上位5市町で外国人住民全体の72.9%(52,694人)を占める。

4 在留資格別上位5資格

在留資格別の上位5資格の状況
在留資格 令和5年12月末人数 対前年比増減 増減比率 構成比率
永住者 20,823人   +161人  0.8% 28.8%
技能実習 10,325人 +2,010人 24.2% 14.3%
定住者 10,110人   +537人  5.6% 14.0%
技術・人文知識・国際業務  6,492人   +957人 17.3%  9.0%
特定技能1号  6,333人 +2,496人 65.1%  8.8%

  前回調査(令和4年12月末時点)で3位だった技能実習が2位になり、特定技能1号が6位から5位になった。
  上位5資格で全体の74.8%(54,083人)を占める。

【参考】過去5年の外国人住民数推移
区分 令和元年12月末 令和2年12月末 令和3年12月末 令和4年12月末 令和5年12月末
外国人住民数 60,036人 61,461人 60,749人 65,326人 72,315人
対前年増減 +3,439人 +1,425人  -712人 +4,577人 +6,989人
対前年増減比率   +6.1%    +2.4%  -1.2%    +7.5%   +10.7%

調査方法の概要

(1)調査手法

 住民基本台帳に基づく外国人住民数について、国籍別・在留資格別に各市町村の協力を得て毎年12月末時点の住民数を集計

(2)調査時点

 令和5年12月31日現在

(3)調査対象

 住民基本台帳制度が適用される県内在住の外国人。具体的には下記に該当する者。

  • 中長期在留者(在留カード交付対象者)
    3か月以下の在留期間が決定された者や短期滞在・外交・公用の在留資格が決定された者等以外の者
  • 特別永住者
  • 一時庇護許可者又は仮滞在許可者
  • 出生による経過滞在者又は国籍喪失による経過滞在者

(4)その他

 日本人も含めた県人口の合計は、「群馬県市町村別住民基本台帳人口(令和5年12月末日現在)」(群馬県総務部市町村課)による

報道提供資料 (PDF:502KB)