ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 【9月29日】第109回企画展「温泉大国ぐんま」を開催します(歴史博物館)

本文

【9月29日】第109回企画展「温泉大国ぐんま」を開催します(歴史博物館)

更新日:2023年9月29日 印刷ページ表示

 群馬県では、「温泉文化」のユネスコ無形文化遺産登録を推進しています。こうした取組を県内外に周知し、群馬県の温泉の魅力・歴史・文化を知ることのできる企画展を開催します。まだまだ知らない群馬の温泉がここにあります!

展示の概要 

第109回企画展ポスター 1 会期 

  令和5年10月7日(土曜日)~11月26日(日曜日)

 2 会場 県立歴史博物館 企画展示室

 3 開館時間 

  9時30分~17時00分(入館は16時30分まで) 

   休館日:月曜日(10月9日は開館、翌10日は休館)

 4 観覧料​ 一般800円、大高生400円

   中学生以下無料(常設展示も観覧可)

 ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1人は無料  

 ※群馬県民の日(10月28日)に観覧される方は無料

展示の見どころ

群馬の温泉文化

 群馬といえば温泉。県内外から温泉を求めてくる人は絶えません。温泉とは、ただ浸かるだけなのでしょうか。

いいえ、温泉には長い歴史と文化があります。

 今回の展示では、群馬の温泉文化について、様々な学問分野からアプローチします。

 「信仰」・「湯治」・「利用方法」などのキーワードをもとに、現在に続く温泉の歴史について紹介しています。

 この展示を見てから群馬の温泉地へ行くと、群馬の温泉文化をより深く理解できる内容となっています。

(1)​(磯部温泉)江戸時代の温泉マークが残る絵図 (2) 伊香保の賑わいを描いた「伊香保温泉繁栄之図」 

(3) 草津温泉で使われた湯かけ柄杓  

(1) (磯部温泉)江戸時代の温泉マークが残る絵図(当館所蔵)

(2) 伊香保の賑わいを描いた「伊香保温泉繁栄之図」(当館所蔵)

(3) 草津温泉で使われた湯かけ柄杓(当館所蔵)