本文
本講座は、古文書等の解読学習に関心があり、すでに古文書解読の経験がある方を対象とする講座です。
中近世から近代の古文書を扱う講座(A)、近世の冊物類を扱う上級者向けの講座(B)に分けて実施します。
中近世・近世・近代の古文書や公文書等の解読方法を系統的に学ぶことにより、職務その他での実践的な力を養います。
A | 開催日 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
1回 2回 3回 |
9月10日(土曜日) 9月17日(土曜日) 9月24日(土曜日) |
近世文書概論・近世文書読解演習(1) 近世文書読解演習(2) 近世文書読解演習(3) |
巻島 隆 (群馬大学元非常勤講師) |
4回 5回 |
10月1日(土曜日) 10月8日(土曜日) |
近代文書概論・近代文書読解演習(1) 近代文書読解演習(2) |
丑木 幸男 (国文学研究資料館名誉教授) |
6回 7回 |
10月15日(土曜日) 10月22日(土曜日) |
中近世文書概論・中近世文書読解演習(1) 中近世文書読解演習(2) |
須藤 聡 (文書館職員) |
1~2点の文書(冊物類)をじっくり読み進めます。長期古文書講座のリピーター向き。
B | 開催日 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
1回 2回 3回 |
11月 5日(土曜日) 11月12日(土曜日) 11月19日(土曜日) |
近世文書特論(1) 近世文書特論(2) 近世文書特論(3) |
関口 荘右 (文書館職員) |
群馬県立文書館(前橋市文京町)3階研修室
各回ともに午前10時00分~12時00分
テキスト代として (A)2,000円、(B)1,000円、(両方)3,000円
各37人 (A)37人・(B)37人
※応募者多数の場合、県内在住(在勤・在学を含む)の方、初めて長期古文書講座を受講する方、AB両方を受講する方の順で決定し、各講座ごとに抽選
令和4年8月9日(火曜日)~8月30日(火曜日)必着
Aのみ受講、Bのみ受講、両方とも受講、のいずれかをお選びください。
【1】「往復はがき」または「Eメール」で文書館あてにお申し込みください。
以下の(1)~(5)を必ずご記載ください。
(1)受講希望講座名(Aのみ・Bのみ・両方とも)、(2)氏名(ふりがな)、(3)年齢、(4)住所、(5)電話番号(緊急連絡先)
往復はがきの場合は、返信先も忘れずにご記入ください。
メールでご応募の方には、受付メールを数日中に返信します。届かない場合はご連絡ください。
なお、車いす利用等、必要な配慮事項がある場合は、事前にご連絡ください。
受講可否については、9月7日(水曜日)までにメール(はがき)にてお知らせする予定です。
万一メール(はがき)が届かない場合は、お手数ですが9月8日(木曜日)以降に文書館までお電話ください。
【2】ぐんま電子申請受付システムからの申込もできます。
※新型コロナウイルス感染症対策に関しては募集チラシでご確認ください。
群馬県立文書館 〒371-0801 前橋市文京町3丁目27-26(二子山古墳の西隣)
電話:027-221-2346 E-mail : monjyo@pref.gunma.lg.jp