ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境政策課 > 令和4年度「環境SDGsファシリテーター養成研修」

本文

令和4年度「環境SDGsファシリテーター養成研修」

更新日:2024年1月15日 印刷ページ表示

事業目的

 「ぐんま5つのゼロ宣言」の実現に向け、県民や企業の環境意識の醸成と、地域環境課題の解決に向けた行動を促進するため、環境SDGs(※注)のファシリテーターを養成し、ファシリテーターによる県民向け講座や地域・団体のイベント等の実施を通し、幅広く県民や企業に対し環境SDGsの理念や群馬県が掲げる環境基本計画等に関する考え方について波及させることを目的としており、2022(令和4)年度に新たに企画した事業です。

 (※注) 環境SDGs:SDGsの17のゴールのうち、特に環境問題や環境保全に関するものに重点をおいたもの

ファシリテーター養成研修

 環境SDGsに関する知識の他、「ぐんま5つのゼロ宣言」「群馬県環境基本計画」等に関する取組を理解し、それらの考えに基づいて取組を実践できるカリキュラムを4日間にわたって実施しました。

第1日目(レクチャー)

環境SDGsの基本概念を理解することを目的に、SDGsや気候危機等の社会課題を学ぶとともに、「ぐんま5つのゼロ宣言」「群馬県環境基本計画」等の群馬県独自の取組を知ることで、県内で環境SDGsを推進するための基礎的な知識の習得を目指します。

※レクチャーのイメージ写真

※レクチャーのイメージ

令和4年度「環境SDGsファシリテーター養成研修(1日目)」を実施しました。

第2日目(ゲーム体験)

 「ぐんま5つのゼロ宣言」に基づいて2030年に排出量を半減するための具体策を学ぶことを目的に、「気候危機Game&Workshop」を他の研修受講者とともに体験することで、環境SDGsを推進するための具体的な方法論の習得を目指します。

※ゲーム体験のイメージ写真です

令和4年度「環境SDGsファシリテーター養成研修(2日目)」を実施しました。

第3日目(ワーク実践)

 環境SDGsの取組を個々のファシリテーターが推進できるようになることを目的に、プレゼンテーションの実践練習、気候危機Game&Workshop」の実践練習を行うことで、具体的なワークショッププログラムの実践方法の習得を目指します。

※ワーク実践のイメージ写真です

令和4年度「環境SDGsファシリテーター養成研修(3日目)」を実施しました。

第4日目(ファシリテーション実践)

​環境SDGsの取組に基づいて県民や企業等の取組を促進することを目的に、対話と協働を生み出すためのファシリテーション技術の共有・実践練習を行うことで、具体的なファシリテーション技術やノウハウの習得を目指します。

※ファシリテーション実践のイメージ写真です

令和4年度「環境SDGsファシリテーター養成研修(4日目)」を実施しました。

事業の契約期間等

  • 令和4年度は令和5年3月15日までです。
  • 公募型プロポーザル方式により提案を募集しました。
  • 受託事業者:特定非営利活動法人イシュープラスデザイン
  • ファシリテーターが環境SDGsを波及させるノウハウやツールは、事業後も継続します。

リンク、関連資料

地域における環境SDGs推進事業

(1)環境SDGs・脱炭素をカードゲームで学びませんか(脱炭素まちづくりカレッジ)

(2)群馬県版マイCO2シミュレーター<外部リンク>

(3)その他

「地域における環境SDGs推進事業」のページに戻る。