本文
ヘルプカードについて
更新日:2019年11月8日
印刷ページ表示
1 ヘルプカードとは
緊急連絡先や必要な支援内容などが記載された「ヘルプカード」は、障害のある方などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲に自己の障害への理解や支援を求めるためのものです。
ヘルプカードは、特に、聴覚障害や内部障害、知的障害の方など、一見、障害があるとはわからない方が周囲に支援を求める際に有効です。
群馬県では、「群馬県障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例」に定める「障害者が必要な支援を求めやすい社会」を実現するための一助となるよう、ヘルプカードの普及に取り組んでいきます。
皆様も、地域でヘルプカードを提示されたら、その記載内容に沿って支援をお願いします。
(ヘルプカード)
2 ヘルプカードの使い方
住所や連絡先、手助けして欲しいことなどを、個人情報の保護に留意して記入し、普段から持ち歩きます。
災害時や緊急時、日常生活の中で困ったときなど、周囲の方に手助けを求めたいときなどに、このヘルプカードを周囲に示して、手助けを求めることができます。
3 ヘルプカードの活用場面
災害のとき
- 災害が発生したとき
- 災害に伴う避難生活が必要なとき
緊急のとき
- 道に迷ってしまったとき
- パニックや発作、病気のとき
日常生活の中で困ったとき
ちょっとした手助けをしてほしいとき
4 ヘルプカードの配布について
(1)配布開始日
令和元年8月20日(火曜日)
(2)配布場所
- 県庁障害政策課
- 県各保健福祉事務所
- 市役所、町村役場
- 心身障害者福祉センター、発達障害者支援センター、こころの健康センター
- 群馬県社会福祉協議会
- 群馬県身体障害者福祉団体連合会
※各窓口において在庫がなくなり次第配布は終了となります。終了した場合は、こちらからダウンロードしてお使いください。