ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > 群馬県食品安全基本計画2025-2030

本文

群馬県食品安全基本計画2025-2030

更新日:2025年3月24日 印刷ページ表示

 令和7年3月、群馬県食品安全基本計画2025-2030を策定しました。計画の概要は次のとおりです。
 なお、計画全文はPDFファイルで御覧いただけます。


1 計画策定の趣旨

 食中毒等国内における食品に関する事件・事故の発生等の現状からは、引き続き、食の安全・安心の確保に向けた取組が必要です。

 前計画の計画期間が、令和6年度で満了となることから、食品に関する事件・事故の発生状況や、今後一層の影響が予想される高齢者人口の増加、食料の安定確保等の社会情勢の変化、「食品の安全等に関する県民意識調査」の結果等を踏まえ、令和7年度を始期とする計画を策定します。


2 計画の位置付け

  • ​群馬県食品安全基本条例第16条第1項の規定に基づき定める基本計画
  • 新・群馬県総合計画の食品衛生分野における最上位計画

3 計画の構成

  • 第1章 計画策定の基本的な考え方
  • 第2章 食の安全・安心に関する現状
  • 第3章 目指すべき方向
  • 第4章 施策の方向

4 実施期間

 令和7年度から令和12年度まで


5 基本目標

  • 食品の安全性・信頼の確保
  • 食の安全に関する相互理解の促進

6 計画のダウンロード

群馬県食品安全基本計画2025-2030 (PDF:1.85MB)


調理師・製菓衛生師