本文
群馬県では、県内ものづくり企業の事業多角化を支援するため、新分野への参入にあたっての基礎知識・ノウハウなどを学ぶセミナーを開催します。
実際に事業多角化に取り組んだ企業の事例も多くご紹介いたします。
是非、この機会を新たな事業展開のきっかけ作りにお役立てください。
令和5年2月6日(月曜日)10時30分~15時30分
群馬産業技術センター 第二研修室(前橋市亀里町884-1)
群馬県内のものづくり企業関係者
テーマ | 時間 | 講師 | 概要 |
---|---|---|---|
(1) |
10時30分~12時30分 |
(株)船井総合研究所 執行役員 菊池 功 |
中小企業が多角化に取り組んでいる具体的な事例を多数紹介。 |
(2) 製造業の 事業多角化戦略・実践講座 |
13時30分~15時30分 |
(株)船井総合研究所 |
(1)の事例を踏まえ、中小製造業が実践可能な多角化の王道パターンを解説。 |
詳細は別添チラシ参照
※参考 県ホームページ(ものづくり企業向け「事業多角化戦略ゼミ」の参加者を募集します。)
群馬県内のものづくり企業関係者
無料
以下の申込フォームからお申込みください。
(締切 2月2日(木曜日)まで)
ものづくり企業向け「事業多角化戦略ゼミ」申込フォーム<外部リンク>
群馬県 産業経済部 地域企業支援課 ものづくりイノベーション室 マーケティング支援係
電話 027-226-3359
E-mail hanro(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を変更しています。
お手数ですが、メール送信の際は、(アットマーク)を@(アットマーク)に置き換えてください。