本文
令和6年度「環境SDGsファシリテーター養成研修」
事業目的
「ぐんま5つのゼロ宣言」の実現に向け、県民や企業の環境意識の醸成と、地域環境課題の解決に向けた行動を促進するため、環境SDGs(※注)のファシリテーターを養成し、ファシリテーターによる県民向け講座や地域・団体のイベント等の実施を通し、幅広く県民や企業に対し環境SDGsの理念や群馬県が掲げる環境基本計画等に関する考え方について波及させることを目的としており、2022(令和4)年度に新たに企画した事業です。
(※注) 環境SDGs:SDGsの17のゴールのうち、特に環境問題や環境保全に関するものに重点をおいたもの
令和6年度「環境SDGsファシリテーター養成研修受講者」を募集します!(終了しました)
令和6年度「環境SDGsファシリテーター養成研修受講者」を募集します!(終了しました)
令和6年度環境SDGsファシリテーター養成研修
環境SDGsに関する知識の他、「ぐんま5つのゼロ宣言」「群馬県環境基本計画」等に関する取組を理解し、それらの考えに基づいて取組を実践できるカリキュラム(オンデマンド受講含む)を実施しました。
第1日目(ゲーム体験)
「ぐんま5つのゼロ宣言」に基づいて2030年に排出量を半減するための具体策を学ぶことを目的に、「気候危機Game&Workshop」を他の研修受講者とともに体験することで、環境SDGsを推進するための具体的な方法論の習得を図りました。
日時・会場
- 日にち:令和6年6月28日(金曜日)
- 時間:13時30分~16時30分
- 会場:群馬県昭和庁舎3階35会議室
当日の様子
第2・3日目(オンデマンド)
個々のファシリテーターが推進できるようになることを目的に、プレゼンテーションの実践練習や気候危機ワークショップの実践練習をオンデマンド受講で行いました。また、対話と協働を生み出すためのファシリテーション技術の共有・実践練習もオンデマンド受講で行いました。
さらに、受講修了に向け受託事業者による定期的なオンラインフォローアップも実施しました。
準備編
- 脱炭素まちづくりの基礎知識を理解しカレッジの全体像や開催に向けた準備方法を学びました。
実践編
- システムの運用方法を学びプログラム運営に必要な基本技能やノウハウを習得しました。
振り返り編
- ファシリテーションを理解しカレッジ開催に必要な考え・スキルを習得しました。
第4日目(ワーク実践)
これまでの研修内容を振り返りつつ、直ぐに実践に移行できるよう各自で運営シミュレーションを実施し疑問点を解消を図りました。
日時・会場
- 日にち:令和6年7月30日(火曜日)
- 時間:13時30分~16時30分
- 会場:群馬県昭和庁舎3階35会議室
当日の様子
事業の契約期間等
- 令和6年度は令和7年3月31日までです。
- 受託事業者:特定非営利活動法人イシュープラスデザイン
- ファシリテーターが環境SDGsを波及させるノウハウやツールは、事業後も継続します。
リンク、関連資料
(1)環境SDGs・脱炭素をカードゲームで学びませんか(脱炭素まちづくりカレッジ)
- 群馬県公認環境SDGsファシリテーターの主体的な普及活動の手続フロー
- 群馬県公認環境SDGsファシリテーターの派遣依頼に基づく普及活動の手続フロー
- 群馬県公認環境SDGsファシリテーターのご紹介
- 群馬県公認環境SDGsファシリテーター制度
- 【チラシ】環境SDGs・脱炭素をカードゲームで学びませんか(PDF:556KB)
- 資料一式(チラシ、カードゲームの流れ、参加者の声、ファシリテーター一覧)(PDF:2.86MB)
(2)群馬県版マイCO2シミュレーター<外部リンク>
(3)その他