ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 薬務課 > マイナ保険証の利用促進事例(薬局向け)

本文

マイナ保険証の利用促進事例(薬局向け)

更新日:2024年7月18日 印刷ページ表示

このページでは、マイナ保険証の利用促進に向けて、参考となる情報を掲載しています。

医療機関向けの情報はこちらのマイナ保険証の利用促進に関する参考情報(医療機関向け)サイトで確認願います。

また、マイナ保険証の利用比率が高い薬局における利用促進の取組についても掲載しています。

取組事例

  1. 窓口での受付時、薬局職員等から積極的にマイナ保険証の利用について必ず声がけを行っている。その際、マイナ保険証の利用により患者負担が低くなることをあわせて情報提供している。
  2. 高齢者に対しては、マイナ保険証利用の基本となるマイナンバーカードの申請手続についても来局の際、補助するなどの支援を行っている。
  3. 認証機近くなど、利用者の目につく場所にマイナ保険証利用に関するポスター、パンフレット等の案内を掲示し、利用促進を図っている。

群馬県内におけるオンライン資格確認導入事例(薬局)

群馬県内の薬局において、オンライン資格確認の導入で成果を上げている事例について紹介します。

事例1 処方箋受取り窓口までの導線を利用し広報物を掲示

導入事例1
薬局名 アイケイ薬局 中居店
取組内容 ・視認性の高い場所に周知広報物を掲示
 来局した患者さんが必ず通る総合案内から処方箋受付・認証機設置窓口までの導線上に大きなデジタルサイネージを設置し、マイナ保険証利用促進に関する周知広報物を表示し、患者さんへのマイナ保険証の利用を促している。
詳細 アイケイ薬局 中居店の取組 (PDF:1017KB)

事例2 積極的な声がけで利用を促す

導入事例2
薬局名 ファーコス薬局 羽根尾
取組内容 ・マイナ保険証を前提としたコミュニケーション
 既存の周知広報物に加え、マイナンバーカード利用を前提とした声かけ、周知を行うことでマイナンバーカードの保険証利用に対する理解を深めてもらい、納得の上使ってもらう工夫を行っている。
・視認性の高い場所に独自の周知広報物を掲示
 受付・認証機前に「マイナンバーカードで保険証確認できるようになりました。顔認証又は暗証番号でご利用いただけます。ぜひご活用を!」とした独自の周知広報物による案内を積極的に行っている。
詳細 ファーコス薬局 羽根尾の取組 (PDF:1017KB)

全国の導入・活用事例については、以下のサイトを御参照ください。

オンライン資格確認 導入事例(医療機関等向け総合ポータルサイト)<外部リンク>

オンライン資格確認の導入・活用に係る参考情報