本文
「ぐんま古墳カード」第2弾を配布しています!
※ 「ぐんま古墳カード」第1弾の配布はこちら
※ カードホルダーは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
※ 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、ぐんま古墳カード配布施設が臨時休館となる場合があります。
配布施設の開館状況については各施設へご確認ください。
畿内と密接な関係を持ち、東日本最大の古墳王国として栄えた「古墳県群馬」をPRするとともに、県内各地の古墳や博物館への周遊を促すため、昨年度に続き「ぐんま古墳カード」を配布します。
県内の古墳12か所を新たに選定し、デザインは世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」(大阪府)で配布されている「もず・ふるカード」と同じ仕様のものと、オリジナルの2種類です。
1 配布期間
- 令和2年8月1日(土曜日)~なくなり次第終了
2 配布数
- 古墳12か所×(2種類×各1,000枚)=総数24,000枚
もず・ふるカード仕様
ぐんまオリジナルデザイン
3 カード作成古墳及び配布場所
※古墳やカード配布場所へ行く際は、マナーを守って、楽しく集めてください!
番号 | 古墳名 | 配布場所(外部リンク) | 所在地 | 電話番号 | 開館時間 | 休館日等 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 前橋天神山古墳 | 前橋市総社歴史資料館<外部リンク> | 前橋市総社町総社1584-1 | 027-212-2558 | 9時00分~16時00分 | 月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月28日~1月4日。※八幡山古墳横の八幡山公園駐車場をご利用ください。 |
2 | 宝塔山古墳 | 前橋市総社歴史資料館<外部リンク> | 前橋市総社町総社1584-1 | 027-212-2558 | 9時00分~16時00分 | 月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月28日~1月4日 |
3 | 中二子古墳 | 前橋市粕川歴史民俗資料館<外部リンク> | 前橋市粕川町膳48−1 | 027-230-6388 | 10時00分~16時00分 | 月曜日、火曜日(祝日の場合は翌平日)、12月28日~1月4日 ※8月31日~10月6日は臨時休館となるため、カードは前橋市総社歴史資料館で配布します。 |
4 | お富士山古墳 | 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館<外部リンク> | 伊勢崎市西久保2-98 | 0270-63-0030 | 9時00分~17時00分 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館日有り |
5 | 南下E号古墳 | 群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館<外部リンク> | 渋川市北橘町下箱田784-2 | 0279-52-2513 | 9時00分~17時00分 (入館は16時30分まで) |
土曜日、祝日(日曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始、年度末年度始 |
6 | 軍配山古墳 | 玉村町歴史資料館<外部リンク> | 佐波郡玉村町大字福島325 | 0270-30-6180 | 10時00分~16時00分 | 月曜日~水曜日、祝日、年末年始 |
7 | 井出二子山古墳 | かみつけの里博物館<外部リンク> | 高崎市井出町1514 | 027-373-8880 | 9時30~17時00分 (入館は16時30分まで) |
火曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日、祝日の翌日、臨時休館日有り |
8 | 元島名将軍塚古墳 | 高崎市歴史民俗資料館<外部リンク> | 高崎市上滝町1058 | 027-352-1261 | 9時00分~16時00分 | 月曜日、祝日の翌日、12月28日~1月4日 |
9 | 白石稲荷山古墳 | 藤岡歴史館<外部リンク> | 藤岡市白石1291-1 | 0274-22-6999 | 9時00分~17時00分 (入館は16時30分まで) |
12月27日~1月4日 |
10 | 諏訪古墳 | 藤岡歴史館<外部リンク> | 藤岡市白石1291-1 | 0274-22-6999 | 9時00分~17時00分 (入館は16時30分まで) |
12月27日~1月4日 |
11 | 女体山古墳 | 太田市新田荘歴史資料館<外部リンク> | 太田市世良田町3113-9 | 0276-52-2215 | 9時30~17時00分 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日、臨時休館日有り |
12 | 円福寺茶臼山古墳 | 太田市新田荘歴史資料館<外部リンク> | 太田市世良田町3113-9 | 0276-52-2215 | 9時30~17時00分 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日、臨時休館日有り |
4 カードの集め方
- チラシを入手して対象の古墳をチェック
下記よりダウンロードできます。 - 入手したい「ぐんま古墳カード」の古墳へ行く
チラシの「ぐんま古墳カードリスト」をもとに古墳へ行く。 - 古墳と一緒に写真を撮る
古墳とカードを入手したい人が一緒に写るように撮影する。
※古墳全体が写らない場合、古墳の一部や立て看板などと一緒に撮影してください。
※4番のお富士山古墳は古墳のみでもOk。 - 「ぐんま古墳カード」配布先へ行く
チラシの配布先リストをもとに配布先へ行き、撮影した写真を見せてカードを入手する。
※カードは1人1種類のみ受け取れます。必ず写真に写っている本人が取りに来てください。
※カードデザインは各古墳2種類ありますので、どちらか好きな方を1枚選んでください!
※博物館等は、展示替え等により臨時休館となる場合がありますので、ホームページ等でご確認の上おでかけください。
※史跡にいたずらしないでください。
※イベント中の事故等につきましては、主催者側では責任を負いかねますので、安全には十分注意してください。
※古墳に登る際には、虫よけスプレーや長袖・長ズボンの着用など、防虫対策をすることをお勧めします。
5 カードホルダーの入手方法(終了しました)
12か所すべての古墳を巡ってスタンプを集めると、カードホルダーをプレゼント!(先着500名)
- 各配布先でスタンプ台紙にスタンプを押してもらう
- すべてのスタンプがそろったら、台紙をはがきに貼って応募する
宛先:〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 群馬県文化振興課あて
6 チラシ
チラシは下記よりダウンロードできます。