本文
東部農業事務所桐生地域農業課
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
新着情報
- 2023年5月18日酒米消費拡大イベント展示パネルについて
業務概要
- 2022年11月25日桐生地区農業指導センターの業務概要
注目情報
- 2023年5月18日酒米消費拡大イベント展示パネルについて
- 2023年3月7日【3月7日】桐生市・みどり市における酒米消費拡大イベントの開催について(東部農業事務所桐生地区農業指導センター)
- 2022年3月11日【3月11日】桐生市・みどり市産酒米使用「地酒3銘柄飲み比べセット」の販売について(東部農業事務所)
- 2020年11月19日「桐生・みどり地域 ナス農家から発信おすすめレシピ」を作成しました
令和5年度普及活動の現地情報
- 2024年4月12日【3月】桐生みどり女性農業者研修会の開催
- 2024年4月12日【3月】露地ナス重点支援農家栽培反省会を実施
- 2024年3月21日【2月】干しイモ生産者同士で交流
- 2024年3月21日【2月】緑生会視察研修開催
- 2024年3月21日【2月】桐生・みどり地域酒米生産会議を開催
- 2024年3月21日【2月】新規品目で中山間地農業の魅力アップ
- 2024年1月26日【1月】黒保根育苗センターにおける作業工程の改善を検討
- 2024年1月26日【1月】第2回農業基礎講座を開催しました
- 2024年1月26日【1月】インボイス制度研修会の開催
- 2024年1月11日【12月】ナス産地としての活動の振り返りを実施
令和4年度普及活動の現地情報
- 2023年3月24日【3月】第2回みどり市中山間地域振興会議の開催
- 2023年3月24日【3月】アドバイザーと若手女性農業者の加工交流会の開催
- 2023年3月24日【3月】施設ナス基礎技術勉強会・露地ナス栽培反省会を開催しました
- 2023年3月24日【3月】緑生会視察研修会の開催
- 2023年3月3日【2月】干しイモフォーラムを開催
- 2023年3月3日【2月】たらのき・ふき栽培講習会を開催しました
- 2023年3月3日【2月】第3回農業基礎講座開催
- 2023年3月3日【2月】インボイス制度を学ぶ研修会を開催
- 2023年2月10日【1月】令和4年度桐生市みどり市酒米生産会議開催
- 2023年2月10日【1月】ナス新規栽培者サポートチームによる巡回相談
令和3年度普及活動の現地情報
- 2022年4月1日【3月】ナス出荷袋のデザインリニューアル
- 2022年3月30日【3月】タラノキ・フキの現地巡回指導
- 2022年3月30日【3月】地域連携による桐生みどりの地酒3銘柄
- 2022年1月28日【1月】農業経営改善研修会開催
- 2022年1月28日【1月】農業青年クラブへの経営支援
- 2021年12月27日【12月】新規就農者の定着支援
- 2021年12月27日【12月】難透過性フィルム利用によるキュウリネコブセンチュウ被害低減対策
- 2021年12月24日【12月】桐生市酒米生産組合誕生
- 2021年11月24日【11月】単為結果性ナス栽培検討会の開催
- 2021年9月27日【9月】酒米現地ほ場巡回開催
令和2年度普及活動の現地情報
- 2021年4月1日【3月】「COLOR’s」の勉強会開催と活動紹介動画発信
- 2021年4月1日【3月】新規就農希望者への支援
- 2021年4月1日【3月】GAP農業安全管理講習会
- 2021年3月8日【2月】第3回ナス生産振興会議を開催しました
- 2021年3月8日【2月】みどり市東町の干し柿づくり
- 2021年3月5日【2月】 地域連携の地酒「山紫」「花紫」「五百万石」「あまさけ」取扱店の目印のぼり旗バナー旗ができました
- 2021年1月21日【1月】桐生みどり地域女性農業者加工講習会の開催
- 2020年12月22日【12月】農業経営改善研修会開催
- 2020年12月22日【12月】農業青年クラブ員への経営支援
- 2020年12月22日【12月】酒米・吟醸粉の活用を地域に広げよう