ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > アレルギー表示を活用して事故を防ぐ/表示義務のある原材料

本文

アレルギー表示を活用して事故を防ぐ/表示義務のある原材料

更新日:2019年10月1日 印刷ページ表示

アレルギー表示を活用して事故を防ぐ

 食品による健康被害を防ぐため、容器包装されている食品には、食物アレルギーに関する表示があります。食物アレルギーの治療の基本は、アレルゲン(アレルギー物質)を避けることです。アレルギー表示や原材料表示をよく見て食品を選びましょう。

表示義務のある原材料は7品目です

 食物アレルギーになる人が多かったり、重篤な症状が現れやすい7品目は、「特定原材料」と呼ばれ、表示する義務があります。
 最近は、表示が推奨されている21品目を含む28品目を表示している食品も増えています。

表示義務のある7品目(特定原材料)

卵、乳、小麦、落花生(ピーナッツ)、えび、かに、そば

表示義務のある原材料等の表画像

表示が推奨されている21品目(特定原材料に準ずるもの)

  • 【魚介類】いくら、さば、さけ、いか、あわび
  • 【肉類】鶏肉、牛肉、豚肉
  • 【いも・豆】やまいも、大豆
  • 【種実】くるみ、カシューナッツ、ごま、アーモンド
  • 【くだもの】キウイフルーツ、バナナ、もも、りんご、オレンジ
  • 【その他】まつたけ、ゼラチン

調理師・製菓衛生師