ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食育ポータルサイト > Webギャラリー23

本文

Webギャラリー23

更新日:2023年3月27日 印刷ページ表示

応募作品

569_ (寒いがまだまだがんばるぞ)の画像 570_ 今、お店で販売している大根は皆、葉を切り落としてあります。大根の葉はビタミンが豊富ですので、調理も考えればとても素晴らしい保存食になります。是非葉つき大根を食べて下さい。の画像 571_群馬は海より遠く(?)で、私の子供頃はなかなか生で食する魚は少なかったですが、現在は交通網の発達で食する機会に恵まれております。ですがなかなか煮魚などをする人が少ない様な感じです。骨が多くて、と言う声も聞かれますが、是非ひと手間かけて食して欲しいの画像


​​​572_(和食でバランスの良い食い食じをとり元気にくらしましょう)の画像 573_昔からの日本の食べものでみとうしを明るくみえる英気を養う日本古来のもの。の画像 574_朝たんぱく質をとり、夜に使われたたんぱく質を補いましょう。とかく朝は簡単になりがちです。ソーセージ、チーズ等簡単にとれるものでもよいのです。(NHKガッテンでしてました。)の画像


​​​575_自然と共に生きる。果実りんごを雪室で保管するテレビの放映に釘づけ。甘味が増すとのこと。先人の知恵に感謝。の画像 576_寒い夜の食卓はみんなで鍋を囲む。はずせないのは柚子と家族の笑顔です。の画像 577_里芋を見て何を作ろうと。芋のにっころがし、けんちん汁、娘の家族へもとついつい1杯作ってしまいます。の画像


​​​578_食卓にいつもかかせない野菜の1つ。特に冬至には必ず食卓の上に在ります。どんな料理にも最適と思いながら筆を取ってみました。の画像 579_80歳になる叔母の作る国府白菜です。とても厚く、瑞々しく、色々な料理に合います。冬の食材にかかせません。毎年あたり前のようにもらっていますが、最近では来年も食べられますように叔母ちゃん無理しないでねという気持ちになります。の画像 580_たけのこを材料とした和食は代表の食材です。親の世代は和食によって長生きしていると思います。の画像


​​​581_手作りの美味しさを家族、友人に食べてもらい喜んでもらえる事に幸せを感じて毎年作っています。の画像 582_遠く住む息子にも送る。料理に色々と使いこなしているようだ。の画像 583_この里いもも叔母からもらいました。掘ったばかりの里芋は、煮っころがしにするとツルツルで迚も美味しかったです。の画像


​​​584_我家のけんちん汁には竹輪も入れます。の画像 585_やさいがだいすき おいしいね いっぱいたべますの画像 586_プランターでとれたはつか大根もおしゃれに変身の画像


587_(今年もよろしくね。おやさいだいすき。)の画像 588_柚子の香りが大好きで香りをかぐとうどんが食べたくなります。柚子といっしょに食べるうどんはとてもおいしいです。の画像 589_ゆうしょうできるようにがんばりました。ゆずをりあるっぽくしました。いろぬりがたいへんでした。の画像


​​​​​​​590_夏になるとナスが毎回食卓にならぶので四季をはっきり感じられるのとみずみずしくておいしいのでナスを描きました。の画像 591_最近は冷凍食品などが増えてきているので、台所からトントン聞こえてくる包丁の音や、何を作ってるのかな、と想像待つ幸せな時間を伝えたいと思いました。の画像 ​​592_えびの意味は、「腰が曲がっても長生きしてね」ということで、おじいちゃんに向けてえびを描きました。の画像

令和3年度和食文化絵手紙コンテスト応募作品Webギャラリー目次へ戻る