ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札/公売/公募 > 経常建設共同企業体の入札参加資格審査申請について

本文

経常建設共同企業体の入札参加資格審査申請について

更新日:2023年10月20日 印刷ページ表示

申請できる建設業者

 以下は、すべて群馬県への申請に関する内容です。

経常建設共同企業体の各構成員が次の6点を満たしていることが必要です。

  1. 入札参加を希望する建設業許可業種につき、令和6・7年度建設工事入札参加資格審査申請において同一の工事種別の資格審査申請を行わないこと。
  2. 基準となる経営事項審査における総合評定値の数値が、群馬県建設工事選定要領第6条に規定する「A」等級以外であること。
  3. 入札参加を希望する建設業許可業種につき、許可後5年を超える営業年数を有すること。
  4. 入札参加を希望する建設業許可業種につき、県発注工事で元請けとしての施工実績を有すること。
  5. 入札参加を希望する建設業許可業種に関し、監理技術者となることができる者又は主任技術者となることができる者で国家資格を有する者を有し、これらの技術者を工事現場ごとに専任で配置しうること。
  6. ぐんま電子入札共同システムにより、入札参加資格審査申請を行ったこと。(例1:群馬県に対し経常建設共同企業体で申請する以外の業種に、構成員が単体企業として申請を行っている。例2:県以外の団体に対し構成員が単体企業として申請している。なお、同一の工事種別に対し、経常建設共同企業体とその構成員が単体企業として重複して申請があった場合は、構成員の単体企業の資格を認定しないこととします。)

 ※ 1.に関して、経常建設共同企業体の継続的協業関係を確保するため、経常建設共同企業体とその構成員の同一業種における同時登録はできませんので、御注意ください。

1 申請にあたって

(1)申請の方法

インターネットを利用し、ぐんま電子入札共同システムポータルサイトにアクセスし、競争入札参加資格申請受付システムから、電子申請を行い、添付書類を郵送していただきます。

申請にあたり、ICカード、カードリーダーは必要ありません。

ぐんま電子入札共同システムポータルサイト<外部リンク>
(URL:https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/)

ぐんま電子入札共同システムを利用するための機器等

インターネットを利用し申請していただくめ、パソコン・ネットワーク環境等を準備していただく必要があります。以下は推奨仕様です。

詳細は、ぐんま電子入札共同システム「電子入札システムを利用するための機器」<外部リンク>をご覧ください。
 (URL:https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/setup.html)

パソコン【推奨仕様】

Windows10・11の場合

  • CPU :Core Duo 1.6Ghz同等以上
  • メモリ :1GB以上
  • Microsoft Edge(Chromium版)
  • Google Chrome

インターネット接続回線(インターネットプロバイダへの加入)

  • 専用回線:128kbps~
  • ADSL回線:1・5Mbps~
  • 光ファイバ回線:10Mbps~

(2)受付期間

令和6年1月5日(金曜日)から令和6年1月30日(火曜日)(土・日・祝日等は除く)まで

  • 【問い合せ受付時間】 9時00分~17時00分(12時00分~13時00分は除く)
  • 【システム稼働時間】 9時00分~20時00分

(3)資格の有効期間

令和6年4月1日から令和8年3月31日まで

(4)審査の結果

入札参加資格の認定通知は、申請時に登録していただいたメールアドレスあてに認定日に送信されます。

(注)紙の認定通知は発行されません。
(注)認定内容は、「ぐんま電子入札共同システムポータルサイト」にアクセスし、「入札情報公開システム」から確認することができます。

(5)登録情報の公開

入札参加資格が認定された方の名簿は、インターネット上で公開しますので、あらかじめご了承ください。なお公開される情報は、以下のとおりです

  • a 本社又は委任先営業所の基本情報(商号又は名称/法人番号、代表者氏名、郵便番号、所在地、電話番号)
  • b 工種
  • c 格付等級
  • d 客観数値、主観数値及び総合数値

(6)問い合わせ先

 この申請に関し不明な点等がありましたら下記までお問い合わせください。

  • 群馬県の個別添付書類、入札参加資格審査に関して
    群馬県県土整備部建設企画課建設業対策室(電話 027-226-3520・3524)
  • 電子申請の方法、共通添付書類に関して
    ヘルプデスク(電話 0120-511-306 【フリーダイヤル】)
  • 群馬県以外の団体へ入札参加資格審査申請をしたときの団体の個別添付資料に関しては当該団体へ直接お問い合わせください。

(注)ご利用の際は、ぐんま電子入札共同システム「問い合わせヘルプデスク」<外部リンク>をご覧ください。
 (URL:https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/inquiry.html)

2 申請の手順

(1)申請の流れ

 申請にあたっては、次の順序で手続を進めてください。
 申請を行う際は、別に用意する「建設工事競争入札参加資格申請入力の手引き(令和6・7年度定期申請)」をご覧いただき、入力間違いがないよう気を付けてください。

a 予備登録を行う

「競争入札参加資格申請受付システム」の「予備登録」から登録ください。

→ 入力していただいたメールアドレスに、「ユーザID・パスワード通知」メールが送付されます。

※ 予備登録時点では申請業者の方が入力をしてください。

b 本登録を行う

「競争入札参加資格申請受付システム」の「ログイン」から申請してください。

申請にあたっては、受付番号・ユーザID・入札参加資格申請用パスワードを使用します。

→ 本登録申請が完了すると、申請時に登録いただいたメールアドレスあてに協議会から「申請完了通知・共通(個別)添付書類送付依頼」メールが送信されます。

  • 注1 パスワードの有効期限は6カ月となっていますので、有効期限が到来すると、パスワードの変更を求められます。
  • 注2 パスワードが不明な方や紛失した方は、システム上から「ID・パスワード再発行依頼」の手続を行ってください。その際は、システムに登録済みの受付番号又は業者番号、担当者メールアドレスが必要です。これらの情報が不明な場合は、「パスワード再発行申立書」をお送りください。
    (様式は、ぐんま電子入札共同システム「パスワード再発行申立書」(ワード・49KB)<外部リンク>Urlhttps://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/Download/password-reissue.doc からダウンロードできます。)

c 添付書類を郵送する

本登録申請が完了しましたら、添付書類を簡易書留で郵送してください。
添付書類には「共通添付書類」と「個別添付書類」があります。
添付書類は期限までに到着するよう速やかに郵送してください。

  • 注1 郵送する添付書類については、「3 添付書類について」をご覧ください。
  • 注2 申請内容等に誤りがあった場合などには、問い合わせをさせていただくことがありますので、必ず添付書類の控えを保管しておいてください。

d 本登録の内容の審査(注 協議会が行う作業です)

本登録された内容と、添付書類の内容などを協議会が審査します。添付書類に不足がなく、申請の内容と添付書類の内容に不一致がない場合は、申請を受理します。

→ 協議会が申請の受理を行うと、申請時に登録いただいたメールアドレスあてに協議会から「申請受理通知」メールが送信されます。

→ 添付書類に不足があった場合、申請内容と添付書類の内容に不一致があった場合は、申請の受理を保留します。申請の受理が保留された場合は、申請時に登録いただいたメールアドレスあてに協議会から「修正指示通知」メールが送信されますので、不足する書類の送付または申請内容の修正を行ってください。

e 入札参加資格申請の認定(注 各団体が行う作業です)

申請の受理が完了すると、申請のデータが各団体に送付されます。個別添付書類及び申請の内容を各団体において確認し、入札参加資格の認定作業を行います。

→ 入札参加資格の認定作業が完了すると、申請時に登録いただいたメールアドレスあてに各団体から「資格審査結果通知」メールが認定日に送信されます。

※ 紙の認定通知は発行されません。

3 添付書類について

1 提出時期及び期限

 本登録完了後に速やかに提出(郵送)してください。

2 送付先

 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
 群馬県庁県土整備部建設企画課建設業対策室 あて

 ※ 受付窓口はありませんので、郵送で提出してください。
 ※ 収受のトラブルを未然に防ぐため、必ず簡易書留で送付してください。

その他

 提出された申請書類(切手も含む)は返却出来ませんので、提出される際はお間違えのないようご注意ください。

(1)袋とじ(製本テープ等で可。割印は不要。)にするもの
  • 経常建設共同企業体協定書
  • 経常建設共同企業体誓約書
(2)袋とじにしないもの
  • 各構成員全員の総合評定値通知書(写)
  • 各構成員全員の建設業許可通知書(写)(更新手続き中の場合は当該許可申請書の副本(受付印のあるもの))

 この申請を行い、建設工事入札参加資格の認定を受けた建設業者については、資格の認定後、申請に係る全ての審査結果が公表されます。

建設工事入札参加資格審査申請についてページへ戻る